AGVのラインナップ中で高い人気を誇る”CORSA R”。
先日世田谷店のブログにてご紹介しましたピュアレーシングモデルであるPISTA GP RRに対し、フォルムはそのままにストリートやツーリングでの快適性を高めたモデルでもあります。
"AGV PISTA GP RR"を詳しくご紹介!外装編
"AGV PISTA GP RR"を詳しくご紹介!内装編
外観の格好良さも相まって人気のCORSA Rですが、この度惜しくも製造終了となってしまいました。
間もなく最終製造分のMサイズがダイネーゼ東京世田谷店に入荷予定のため、今回はCORSA Rの魅力をご紹介いたします!
CORSA R MATT BLACK ¥108,900(税込)
PISTA GP RR のDNAを受け継いでいるCORSA Rは、フォルムの美しさもさることながらシェルにはカーボンとアラミド繊維を組み合わせた強靭な素材で作成されており、レーシングスペックと呼べる性能を有しています。
空力性能・換気性能も高く、ツーリングやサーキット走行とあらゆるシチュエーションでも活躍してくれるモデルに仕上がっています。
CORSA R と PISTA GP RRのフォルムを比較してみました。左がCORSA R 右がPISTA GP RRです。
こうして見比べてみるとスポイラーやディフューザー辺りで多少の差はあるものの、ほとんど同じ形状だということがよくわかります。
CORSA Rで空力をさらにアップしたい場合はPISTA GP RRのスポイラーが移植できますので、オプションで性能だけではなく外観のチェンジもお楽しみいただけるようになっております。
左がCORSA R用のスポイラー、右がPISTA GP RR用のスポイラーです。少し伝わりにくいかもしれませんが、PISTA GP RR用のスポイラーが長くなっております。
PISTA GP RR用スポイラーにはマットブラックの設定もありますので、CORSA Rのマットブラックと合わせてカラーコーディネートも行えます。
内装はのフィット感はスポーツモデルだけあり、ややタイトに作られていますが肌ざわりのよいチークパッドや、程よく包み込んでくれるネックロールなどでツーリングでの快適性も高い作りになっています。
加えて、ネックロールはフラットな作りになっているため風切り音の低減も図ると同時に、撥水性のある素材なので雨天時でもヘルメット内部への水の侵入を食い止めてくれるのもポイントです。
さらに、エマージェンシータブも備えられているため、万が一の時でもライダーから無理な力を極力かけずにヘルメットを外す事ができるようにも配慮されています。
なんと内装は暑いシーズン向けと、寒いシーズン向けのリバーシブルの作りになっています。
リバーシブル内装はSPORTMODULARも採用しているユニークな装備ですが、ツーリングの快適性を高めてくれる嬉しいポイントだと言えそうです。
いかがだったでしょうか。
PISTA GP RR から受け継いだ性能の中に、ツーリングでも使用できる快適性を絶妙に組み合わせたモデルがCORSA Rです。
ダイネーゼ東京世田谷にはMサイズ限定ですが、間もなく最終分が僅少ですが入荷予定です。
今回の入荷機会を逃してしまいますともう手に入れることができませんので、ご検討中の方はお早めにお問合せ下さいませ!