新しい素材を使ったテキスタイルパンツのご紹介

作成日 2021年2月22日
By 埼玉三郷店スタッフ

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

段々と暖かくなり、ツーリングが楽しくなる季節になりましたね。そんなツーリングに欠かせないのが、バイクウエアです。動きやすさデザインも大事ですが、何より安全性が大事になってきます。

そこで、本日ご紹介致しますアイテムはDAINESEの新しい素材を使用した高機能パンツになります。

 

CASUAL SLIM TEX PANTS / 29,900円(税抜)

20210215_172744

一般的なパンツですと、コットン、ナイロンの複合素材がメインですが、今回新しく出ましたアイテムにはアーマリス生地という素材が使われております。コットン、ポリアミド、ポリエチレンを複合した新しいダイネーゼ独自繊維です。

アーマリス生地には超高分子量ポリエチレンという素材が使われております。あまり衣類では聞かない素材かと思います。超高分子量ポリエチレン特徴と致しましては、高い強度性、引き裂き強度、軽さなどあります。

CASUAL TEX PANTSはそんな優れた素材を使ったアイテムになっております。20210215_172825

CASUAL TEX PANTSはただ強度があるだけではなく、ヴィンテージデニムなどに多く使われてる事の多い、ボタンフライを採用しており、高級感、耐久性に優れております。

またストレッチも効いて動きやすく、見た目もコットンパンツと変わらない質感のシックなアイテムで御座います。

20210215_173158
生地そのもの強さのみならず、膝には標準で安全性、柔軟性を兼ね備えた最新のPRO-SHAPE2.0が内蔵されております。

PRO-SHAPE2.0は柔軟性に優れ、膝の曲げ伸ばしにも突っ張る感じが御座いません。

20210222_163733

膝と同様にPRO-SHAPE2.0が太もも上部に付属されています。

20210216_163657 (1)-1

股下は運動性を高める為のカッティングになっております。これにより乗り降りしやすくアグレッシブなライディングも邪魔しません。

スリム、レギュラーのシルエットの違い。(2本共に31インチで比較しております)

20210222_150102

オリーブはレギュラー、黒がスリムになります。

20210222_150855

レギュラー(オリーブ)に関しては、全体的にゆったりしており、縦に真っすぐ落ちています。

スリム(黒)はお尻周りがレギュラーに比べて非常にすっきりしており、腿周りから下へテーパードになっていて細身のシルエットになっております。

どちらも、DAINESEらしい綺麗なシルエットになっておりますので、是非一度お試し下さい。

 

20210222_165308

カラー展開は計3色。

オールマイティなブラック、上品なブルー、ワイルドな印象のオリーブです。

車種や好みのコーディネートに合わせてお選び下さい。

今回ご紹介させて頂いたモデルの他にも新作アイテムが多数入荷しております。是非店頭でご覧下さい。

Tags: パンツ, ツーリング, ストリート・ロード, モーターサイクル, 春夏向け

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

バイク用エアバッグの必要性とダイネーゼ SMART AIRの特徴解説

2022年12月より、ダイネーゼのバイク用エアバック「Smart Jacket」が警視庁の交通機動隊(白バイ隊員)に正式採用されました。 安全意識が高まっている昨今、バイク用エアバッグは事故の際に致命的な怪我を防ぐために非常に有効であり、この警視庁の採用は、日常的にバイクに乗るプロフェッショナルの方々もその必要性を認識していると言えるでしょう。 前回のブログでは「D-air®」の仕組みをお伝えさせて頂きましたが、この記事では、バイク用エアバッグの必要性と合わせて、ダイネーゼの新型エアバッグ「SMART AIR」の特徴を解説していきます。

バイク用ワイヤレスエアバッグ「D-air®」は、どのようにして事故を判断し、ライダーを保護するのか。

D-air®の仕組みを知ることで、ダイネーゼのエアバッグの特徴がお分かりいただけることでしょう。 D-air®には大きく分けて「Racing」と「Road」の2つのシステムがあります。 これはそれぞれ、何が違うのか?どのように機能しているのか? D-air®の仕組みについてひとつずつ丁寧に解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション【SMART AIR 編】

前回のブログにてダイネーゼの最新式エアバッグベスト〝SMART AIR〟の簡単なご紹介をさせて頂きましたので、今回は購入までの経緯とツーリングや通勤での快適性や連続使用可能時間などの使用インプレッション、そして、ガスジェネレーターの交換デモンストレーション等、盛り沢山でお届けいたします。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。

天下無敵のゴアテックスブーツ~FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS~

皆さま、こんにちは! 秋のツーリングシーンは、変わりやすい天候と朝晩と日中の寒暖差との戦いになることが多いですが、特にロングツーリングをされる方を困らせるのは、ルートの途中での急な雨になるのではないでしょうか。 ブーツの中が雨でびしょびしょ。。。となってしまいますと、せっかくのツーリングも台無しになってしまいますよね。 今回は、そんな時に大活躍のツーリングブーツのご紹介をさせて頂きます。 FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS ¥81,950(税込)
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)