今月の店休日
2023年12月の店休日
6日(水) , 12日(火) , 13日(水) , 20日(水) , 27日(水) , 28日(木) , 29日(金) , 30日(土) , 31日(日)
2023年12月27日から2024年1月2日まで冬季休業となります。
2024年1月3日(水)より通常営業となります。
お知らせ
新型コロナウイルスによる緊急時短宣言に伴い、
4月25日から当面間は営業時間を以下の通り変更させて頂きます。
全日:11時~18時
こんにちは
今回は京都店に遂に入荷致しました新作グローブのご紹介です
こんにちは
今回はレザークリーナーセットを使ったお手入れの手順のご紹介です。
お手入れ方法とレザー洗浄前後の様子を動画で見ていただけます。
こんにちは
今回は、モーターサイクルアパレルブランドの中でも、
常に最先端の技術とデザイン性を兼ね備えた
ダイネーゼのデニムジャケットについてご紹介します
こんにちは
今回は暖かくなってきた季節におすすめ
を組み合わせてのご紹介です
こんにちは
レザージャケットから
のコラボアイテム新モデルが京都店に入荷しました
1つ前のモデルも並べてそれぞれの違いもご紹介しております
こんにちは!今回はジャケットにおけるメンズとレディースモデルの違いについてお話します。
Tags: ジャケット, WATERPROOF, 商品について,
こんにちは!今回はDainese×NEW ERAのキャップをご紹介します。ツーリングで使うもよし、日常使いもよし、そしてプレゼントにももってこいのキャップたちをご紹介していきます。
こんにちは
今回は
そして
のご紹介です
こんにちは
今回は新しく登場した
1pc 胸プロテクターをご紹介していきます
こんにちは。今回はライディングシューズをもう一足買ってみたので、レビューとともにご紹介いたします。(正直、一目惚れでした・・・。)ぜひご覧くださいませ。
Tags: WATERPROOF, GORE-TEX®, レザー製品,
こんにちは
今回はダイネーゼ商品のスタッフおすすめコーディネートのご紹介です
メンズ・レディース両方にあるモデルでシンプルめで合わせており、どんなバイクやヘルメットにも合わせやすいことをテーマにご紹介しております
こんにちは。今回は、私愛用のグローブについてご紹介いたします。ぜひ最後までご覧くださいませ!
こんにちは
今回はダイネーゼのネックウォーマーをご紹介していきます
こんにちは
朝晩の急激な冷え込みが体に刺さる
今日この頃、、、
ダイネーゼ京都店にダウンジャケットがたくさん入荷しました
かなり暖かくなりツーリングに絶好の季節になりましたね。本日は今の時期にぴったりのレザージャケットをご紹介します。〇MIKE 3 LEATHER JACKET 74,800円(税込)
Daineseの定番的なジャケットになります。...
みなさんお久しぶりです、京都店のSekidoです。暖かくなってきてアグレッシブにツーリングを楽しまれる方も多いかと思います。本日はそんな方にぴったりのメッシュジャケットをご紹介します。
ツーリングから普段履きまでこなしてくれると高い人気を誇るダイネーゼのスニーカータイプシューズ。
本日は京都店で人気のモデルTOP3をご紹介いたします😊
ダイネーゼのオーダーメイド「CUSTOM WORKS」。名前は耳にしたことがあるけれど、このサービスでは一体どんなことができるのかピンとこない方も多いのではないでしょうか?
本日はカスタムワークスでどんなことができるのかをご紹介いたします😊
早いもので、気づけば12月。2021年も残すところ僅かとなりましたね☃️
今年たくさん使った、レザージャケットやレザースーツなどまた来年も気持ちよくご使用いただくためにも「レザーアイテムのメンテナンス」はいかがでしょうか?...
アウトドアやツーリングに最適な、D-STORM BACKPACKをご紹介いたします。防水性能抜群で、どんな天候下でも、快適にご利用頂ける万能バックパックです。
先日、京都店のSNSに掲載しておりました新作レーシングブーツ「NEXUS 2 BOOTS」をご紹介いたします!
皆さんは秋冬用のグローブはもう準備されてますでしょうか?今回ご紹介するグローブは快適性に優れ、ツーリングだけでなく毎日の通勤・通学でも活躍できる秋冬用グローブです。ぜひご覧くださいませ。
ダイネーゼ 京都店 Map
601-8474 京都府京都市南区四ツ塚町85
TEL.075-748-7403
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)
場所:第三大洋ガレージ内、屋根なし駐車スペース(入って右側)の1番・2番
駐車場までの距離:ダイネーゼ京都店から徒歩4分程度
青のルート:ダイネーゼ京都の手前の路地を左折し向かうルートです。
緑のルート:ダイネーゼ京都を通り越したあとに向かうルートです。