イギリスGPでみせた特別なレーシングスーツのご紹介!

作成日 2024年8月19日
By 大阪店スタッフ
キャンペーン画像

サマーセール開催 - 特別な16日間

全国のダイネーゼストア(一部店舗を除く)において、「ダイネーゼ」「AGV」製品を対象とした夏のサマーセールを開催

こんにちは!
立秋も過ぎて暦の上では秋となりましたが、
まだまだ暑さ厳しいですね
ツーリングシーズンが訪れるまでもう少しの辛抱です!
話は変りますが、ロードレース世界選手権がイギリスから始まり、
今年で75周年を迎えました
そして前回のイギリスGPでは75周年を記念して、
各チームビンテージデザインで本戦を走りました!
さて、今回のブログはダイネーゼにゆかりのあるチームの特別デザインスーツをご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧くださいませ

最初にご紹介するチームはPramac Racingのフランコ モルビデリのスーツ。

ビンテージデザインのモチーフはダイネーゼのレジェンドライダー、
故アンヘル ニエトのマシンカラーとなっており、
レーシングスーツにもそのレッドとブラックのオリジナルデザインとなっております。

彼は通算で13タイトルを獲得しておりますが、彼は13という数字が嫌いで12+1と表現しております。
("タロットカードの13は死神の意"から来ているのでしょうか...?)

DaineseとAGVのロゴがちょうどアンヘル ニエトが活躍していたころの旧デザインになっているのがとても粋なポイントです。


次にご紹介するチームはHonda Factoryのジョアン ミルとルカ マリーニのスーツです。

このデザインを見てピンとくる方も多いと思います!
1983年ヒザ擦りを開発したケニー ロバーツとアツい戦いを繰り広げた、
フレディー スペンサーがモチーフとなっております。

背中の大きなスピードデーモンロゴは彼の最高峰クラス初優勝の象徴にもなっておりますね👏
この当時、スペンサーモデルのレーシングスーツがダイネーゼから市販化され、
コレクターの方でしたら今でも大切に保管されておられるのではないでしょうか。

ジョアン ミルのヘルメットに注目するとランディ マモラのアイコニックデザインになっていることが分かります。
とび蹴りをするように外足を大胆に宙に上げる特徴的なマモラ乗りはとても有名ですよね😊
レース後にはお互いのヘルメットを交換する一幕もございました。

 

最後にご紹介するチームはVR46 Racingのマルコ ベッツェッキとファビオ ディ ジャンナントニオのスーツです。

このチームのデザインコンセプトはチームオーナーのヴァレンティーノ ロッシの2018年シーズンのデザイン。
"ロッシのヘルメットといえば"で一番思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
ディープブルーと彼のパーソナルカラーのイエローのツートンでシンプルながらもロッシのチームだと強く印象に残りますね。

ロッシのトレードマークである"SOLE LUNA"(太陽と月)が大きくデザインされており、
彼が現役復活して走っているのかと錯覚するくらいファンにとって大変うれしいデザインではないでしょうか。
ディジャはこのイギリスGPためにロッシに「あなたのヘルメットのグラフィックを使っていいですか?」と直接お願いしたそうです👍

ディジャは来年VR46チーム継続で最新ファクトリースペックのドゥカティ機で参戦することが決まり、
ベッツェッキはアプリリアファクトリーに移籍することが決まっております。
大変両者大きく成長を見せておりますので今後の活躍にも期待ですね!

いかがでしたでしょうか?
ダイネーゼライダーのビンテージデザインスーツのご紹介でした!
このビンテージデザインのスーツですが、
ダイネーゼのオーダープログラムのCustom Worksで作成が可能です。
前回のブログで詳しくご説明しておりますので是非下記リンクからご覧くださいませ💁‍♂️

DaineseのCustom Worksであなただけの1着を作りませんか?

それでは次のブログでお会いしましょう!
Arrivederci~🏍️

Tags: モーターサイクル, レザースーツ, レーシング, カスタムワークス, バイク用エアバッグ, レザー製品, サーキット, ダイネーゼ, レーシングスーツ, ツナギ, VR46, AGV, ヘルメット, PISTA GP RR

大阪ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

K6S ADAPTIVE VISOR(フォトクロミックバイザー)が発売されます

カラーバイザーは、日差しの強い日や日の出直後、日没前の太陽の位置が低い時に視界を良好にし、目の疲れを軽減してくれますが、日中は光の状態が一定ではなく、走行ルートによっても変化し(トンネル走行時など)、夜間の走行の際には、視界が悪くなるため、1日を通して走行をしたいライダーにとって色の濃いバイザーは得策ではありません。 夜間の走行が想定される場合、日中用のカラーバイザーと夜間用のクリアバイザーを持ち運び、日が暮れると同時に交換するのが好ましいですが、そのためには一度停車し、交換するなどの手間が生じてしまいます。

バリスタ金子 智が贈る、極上のICED COFFEE体験

先日台場店にて開催し、大好評をいただいたバリスタ金子 智 氏によるスペシャリティコーヒーのハンドドリップ体験イベントを6月7日(土)、8日(日)の2日間限定で、大阪店にて開催することが決定いたしました。

ダイネーゼ大阪 限定Tシャツが登場

お土産にも喜ばれること間違いなし、ダイネーゼ大阪限定プレミアムTシャツをご紹介いたします。 シンプルでありながらも、大阪の特徴を詰め込んだデザインは海外のお客様はじめ、多くの方にご好評いただいております。

スポーツライディングシューズの新定番!【HERIAN D-WP/AIR SHOES 】

この春夏シーズン、ダイネーゼのシューズラインに新たな2モデルが加わりました。 スポーティーなデザインに最先端の機能性を融合させた「HERIAN」シリーズ。 通気性に優れた《HERIAN AIR SHOES》と、防水仕様で天候を選ばない《HERIAN D-WP SHOES》。 今回は、この2つの新作モデルの魅力を、写真とともにご紹介していきます。

バイク、自動車でお越しのお客様へ / 駐車場のご案内

バイク、自動車でお越しのお客様に、より快適にお買い物をお楽しみいただけるように、ダイネーゼ大阪店では、店舗裏にお客様用のバイク駐輪場と、当店横のタイムズパーキングの提携駐車サービスをご用意しております。

バイク用エアバッグが開くとどうなる?ダニ・ペドロサ選手が試す「Smart Air」起動レポート

当店(大阪店 / 浪速区難波中)で開催したプレオープンイベントでは、ゲストとして来日したダニ・ペドロサ選手にSmart Airを着用して頂き、起動デモンストレーションを行いました。

新店舗となったダイネーゼ大阪を詳しくご紹介 ―店内編―

前回は店舗の外観をご紹介しましたが、今回は店舗内をご紹介します。 広々とした店内やこだわりのラウンジスペースを、写真とともにお楽しみください。 前回の外観ブログはこちら

新店舗となったダイネーゼ大阪を詳しくご紹介 ー外観編ー

2025年4月5日、ダイネーゼ大阪がなんばにグランドオープン。 アジア最大の売り場面積を誇るフラッグシップストアとして生まれ変わりました。 まずは、その外観からご紹介します。

2025.03.20.大阪店開催 淡路島ツーリングイベントレポート!

こんにちは! 今回のブログは2025年3月20日(祝:木)に開催いたしました、 淡路島堪能ツーリングのイベントレポートになります! どうぞ最後までご覧くださいませ!

2/23開催 早春のライダーズカフェツーリングレポート

2/23にダイネーゼ大阪でツーリングイベントを開催いたしました。 行先は小野市周辺。その様子をお届けいたします。

スタッフも愛用しているクラシカルなレザーグローブが進化して登場!【BLACKJACK 2 GLOVES】

私も愛用しているクラシカルな見た目のグローブがバージョンアップして登場しました! それがこちら!

ロングセラーでスタッフからも人気のバックパックがリニューアルして入荷しました!

多目的に使える複数のポケットを備えたバックパックで、スタッフからの人気も高いD-GAMBIT BACKPACKの後継版、D-GAMBIT 2 BACKPACKが発売されました。 D-GAMBIT BACKPACK愛用中のダイネーゼ台場店の吉村さんに写真を数枚いただきました。

ダイネーゼ 大阪店 Map
550-0013 大阪府大阪市西区新町1-2-13
TEL.06-6585-9917
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)