ダイネーゼスタッフが手放せない春夏用インナーをご紹介!

作成日 2024年6月23日 | 最終更新日 2024年10月8日
By 堀嶋(ホリシマ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

ダニ・ペドロサ選手が大阪店に来場。

フラッグシップ店へのリニューアルオープン記念、スペシャルイベント。

こんにちは!
やっと梅雨に入り、真夏の予行練習ような厳しい日差しと暑さは一旦お休みです。
しかし、バイクに乗れない日々が続くのはもどかしいですね~
さて、今回のブログは私がバイクに乗るとなったらこれがないと乗れない!というレベルで愛用している春夏用インナーのご紹介です!
どうぞ最後までご覧くださいませ💁‍♂️

今回ご紹介するインナーをツーリングで着るようになる前、
私は夏になるととにかく困っておりました。
というのも汗をかきやすく、量も多いのですぐに下着やジャケットのインナーが汗でびちゃびちゃになり、
張り付いたり痒くなったりして著しく快適性を欠いておりました。
しかし、魔法のような素材であるDryarn®を使ったインナー、DRYシリーズを使ってみるとこの悩みすべてが解決いたしました!

このDryarn®という素材は水を吸わないポリプロピレンを主成分として、かいた汗を素早く肌から遠ざけドライに保つ機能に優れ、繊維の中で最も軽く水にも浮く軽量素材なのです!
また、断熱・保温性能や伸縮性にも優れ、夏だけではなく通年で使える優れものです。
普通のインナーであれば汗がインナーに触れる→吸収→蒸発という流れになりますが、
Dryarn®は汗がインナーに触れる→蒸発と吸収をすっ飛ばしてドライに保ってくれるわけです👏

それでは上から参りましょう!

DRY BALACLAVA ¥8,030 (税込)
2年前、恐らくSNSの影響によりオンライン注文で売り切れ続出となったこのバラクラバ🤔
その人気も絶えず、現在でも在庫状況が不安定なくらいです。
7月の真夏に初めて使ったのですが、驚きました。
なんとヘルメットの内装が濡れていないのです!
AGVヘルメットの内装が速乾と換気で優秀な面もありますが、
普通内装も汗で濡れているはず。
このDRYインナーシリーズの入門に最適かもしれません...!

お次はジャケットの頼もしいお供、
DRY LS ¥15,400(税込)
DRY LS LADY ¥15,400(税込)
このインナーシャツを導入するまでは某作業着専門店のものを使っておりました。
しかしながらいまいち速乾性がなく着ないよりかはマシ...という印象でした。
(そもそもインナーの上はTシャツ程度のものを想定しているものでした。)
DRY LSを着るようになってからはもう手放せません。
ジャケットを上から着ること、バイクに乗ることを前提として作られているものなので、
加圧が効いているのにしっかり伸縮して動きにしっかりと追従し、
なおかつこのすさまじい速乾性能...。
もう一着欲しいくらいの性能です!

お次も手放せないアイテム、
DRY PANTS ¥14,300(税込)
DRY PANTS LADY ¥13,200(税込)
夏のツーリングになると私は毎回下着がびちゃびちゃになるほどまた汗をかいてしまいます
常に不快感を感じながらのライディングはストレスにつながります。
せっかくストレス解消にバイクに乗っているのに本末転倒です。
さて、このDRY PANTSを履いて夏のライディングはどうなったのか...。
ツーリング先のお宿について着替える際に目を疑いました。
下着が全く濡れていなかったのです!
しかも乗車中、膝の裏に汗がたまって痒くなるのですが、それも解消されており、
なおかつDryarn®の断熱性能のおかげでエンジン熱を40%程(体感ですが笑)感じなくなりました。

最後にソックスです!
DRY MID SOCKS ¥6,490(税込)
DRY LONG SOCKS ¥7,040(税込)
夏場どうしても気になる足の蒸れ、
このソックスを履けば万事解決です。
30℃越えのツーリングでは通気性の良いエアーシューズと組み合わせるととても快適です。
もちろん、突発的な雨を嫌って夏でも防水シューズをお履きの方にもオススメです。
特に性能を実感できるのが防水のシューズを脱いだ瞬間です。
今までなかなか外に出られなかった湿気を瞬間的に発散してくれます。
さらにコンプレッション効果により血流を促進し、
疲労の原因になるむくみを抑えてくれます。

 

そして今私が注目しているのがこちら!
DRY SUIT ¥27,500(税込)
DRY SUIT LADY ¥27,500(税込)
サーキットに行くようになってから、
レザースーツの中に着るインナーはセパレートではない方がいいと気づきました。
というのもトラックを走っている間、
ずっときつい前傾姿勢になるので腰回りのフィット感が落ち着きません
なのでサーキット走行を頻繁にされる方はこちらの方がオススメです!
しかも首元はヴェローチェネック、つまりVネックになっておりますので、
首回りのフィット感もレーシングスーツと相性のいいように作られております。

いかがでしたでしょうか?
私がもう手放せないインナーシリーズ、DRYインナーシリーズのご紹介でした!
インナーにしてはかなりお値段が張りますが試しに着てみて納得のお値段です。
私と同じお悩みを抱えていらっしゃる方へぜひ試していただきたいです🙇‍♂️
更にご紹介した5モデル以外にもラインナップがございますので、
ぜひ気になった方は下のリンクからオンラインカタログをご覧くださいませ💁‍♂️

ダイネーゼ テクニカルインナー一覧

 

それでは次のブログ・イベントでお会いしましょう!
Arrivederci~🏍️

Tags: ツーリング, モーターサイクル, 春夏向け, テクニカルインナー, ダイネーゼ, スタッフインプレ

大阪ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

2025.03.20.大阪店開催 淡路島ツーリングイベントレポート!

こんにちは! 今回のブログは2025年3月20日(祝:木)に開催いたしました、 淡路島堪能ツーリングのイベントレポートになります! どうぞ最後までご覧くださいませ!

smart air | エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

ー「最新モデルへの買い替えをご検討中のお客様に特別オファーですー 警視庁採用モデルのSmart Jackethがさらにアップグレードした「Smart Air(スマートエア)」 お買い上げの際に、既にお持ちのエアバック製品(メーカー問わず)をお持ち込みいただくことで、一律15,000で下取りいたします。 Smart Airについてはブログでも詳しく解説しております。是非ご覧ください。

2/23開催 早春のライダーズカフェツーリングレポート

2/23にダイネーゼ大阪でツーリングイベントを開催いたしました。 行先は小野市周辺。その様子をお届けいたします。

スタッフも愛用しているクラシカルなレザーグローブが進化して登場!【BLACKJACK 2 GLOVES】

私も愛用しているクラシカルな見た目のグローブがバージョンアップして登場しました! それがこちら!

ロングセラーでスタッフからも人気のバックパックがリニューアルして入荷しました!

多目的に使える複数のポケットを備えたバックパックで、スタッフからの人気も高いD-GAMBIT BACKPACKの後継版、D-GAMBIT 2 BACKPACKが発売されました。 D-GAMBIT BACKPACK愛用中のダイネーゼ台場店の吉村さんに写真を数枚いただきました。

「K7」待望のスポーツスーツーリングヘルメットがお披露目!

K5 Sという廃盤になった人気モデルが担っていた、 スポーツツーリングセグメントは長らく席を空けていましたが、 この度、"K7"と名称新たにリニューアルモデルとしてラインナップされました!

RRからRへ逆ドレスアップしませんか?

AGVのレーストラック用ヘルメットの最高傑作、 PISTA GPシリーズは2012年から始まり、

2025年、本日より営業開始です

明けましておめでとうございます。

ダイネーゼのファッションアイテムでおしゃれに決めよう!

ダイネーゼは言わずと知れた、バイクウェアブランドですが、日ごろから使えるおしゃれなファッションアイテムがあるのをご存じでしょうか? 今回はバイクウェアだけじゃない、魅力的なアイテムをご紹介いたします。

TORQUE3 BOOTSの後継モデルが発売されました!

ロングセラー商品、TORQUE3 BOOTSの後継モデルTORQUE 4 BOOTS, TORQUE 4 S BOOTSが発売されました。従来のモデルと比べ、進化しています。 本日ご紹介するのは中でもイメージがガラッと変わった下記モデルです TORQUE 4 S BOOTS TORQUE3、TORQUE4共にレザーに匹敵する耐摩耗性のナイロン生地D-STONE™が使用されています。(詳細はこちら) 質感は、TORQUE3がレザー調なのに対し、TORQUE4はプリント面は滑らかな質感です。 (左:TORQUE 3 右:TORQUE 4) 両モデル共に足組を固定して、ねじれを防ぐD-Axialシステムを採用しております。 交換可能なマグネシウム製スライダーを搭載(サイトは準備中です)したTORQUEブーツの最新モデルは、AXIAL 2 BOOTSにインスピレーションを受け、スポーティで魅力的なデザインを保ちながら、かかと部分にマグネシウムスライダーを使用することにより、転倒時の摩耗を軽減し、重篤な怪我を防いでくれます。 (左:AXIAL 2 BOOTS 右:TORQUE 4 S BOOTS) 新しく採用されたPro-Amor 2のデザインにより、すねとかかと付近の安全性を高め、転倒時の衝撃吸収性が強化されています。TORQUE 4 S BOOTSは、半透明のプラスチック製インサートが施されており、内部の構造が視覚的に確認できます。触った感じは明らかにTORQUE3と比べても固く、プロテクション機能が向上しているのが分かります。

2024.12.15.大阪店開催 レーシングカート体験 奈良生駒ツーリングイベントレポート

こんにちは! 普段のツーリングイベントとは趣向を変え、 ツーリングを楽しみながらカートレースを体験するイベントを開催いたしましたので、 今回のブログはそのイベントレポートになります! ぜひ最後までご覧くださいませ🙋‍♂️

ダイネーゼのスタンダードレーシングジャケットがモデルチェンジ!【RACING 5 LEATHER JACKET】

ついに登場! 今回は、3年ぶりにモデルチェンジを果たした、レーシングジャケットのご紹介です! それがこちら!

ダイネーゼ 大阪店 Map
550-0013 大阪府大阪市西区新町1-2-13
TEL.06-6585-9917
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)