大阪店・箕面店合同開催ツーリング in 信楽 イベントレポート

作成日 2023年12月17日
By 三谷(ミタニ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

ダニ・ペドロサ選手が大阪店に来場。

フラッグシップ店へのリニューアルオープン記念、スペシャルイベント。

こんにちは。
いつもダイネーゼ大阪のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、12月9日に開催いたしました、ツーリングイベントの様子をご紹介いたします!
ぜひ、最後までご覧くださいませ。

今回の行先は、滋賀県は信楽です。
伝統的な陶芸である「信楽焼」が有名な街でございます。
23754429_s

午前8時15分。
集合場所である桂川PAに到着。
集合時間は9時過ぎだったので、1時間も早くついてしまいました。
朝早い時間でしたが、ツーリングやドライブの人たちで賑わっておりました。
この日は12月とは思えないほどの暖かさだったのですが、やはり朝は寒かったので、
バイクに乗って冷えた体を缶コーヒーで温めます。

IMG_8707
今回、私はHONDAのCB650Rをレンタルし参加いたしました。
というのも、愛車であるパニガーレが、故障により入院してしまっているためです。
(返ってくるのは年明けになるそうです(;´д`)トホホ…)
とはいえ、違うバイクに乗る機会はなかなかないので、正直ワクワクしておりました(笑)
さすが、HONDAのバイクといったところでしょうか。
加速はなめらかで、コーナリングはヒラヒラ、まったくクセのないバイクで、快適に乗ることができました。

一息ついていると、参加者の方々が続々と到着。
それぞれバイク談議に花を咲かせた後、簡単なご挨拶をし、最初の目的地である「大小屋」へと向かいます。
DSCF9687

午前11時前。「大小屋」に到着しました。
こちらは、信楽焼の窯元でございまして、器やたぬきの置物などの物販や、信楽焼のうつわで楽しむお食事ができたり、オリジナルの信楽焼が作れる陶芸体験などができます。
IMG_5258

参加者の方々には陶芸体験をしていただきました。
電動ろくろと手びねりが選べて、今回は手びねりで作成していきます。
陶芸家の方のレクチャーを受けて、いざ陶芸開始です!
IMG_5249

円筒状の粘土に親指で穴を開け、そこからつまむようにして、薄く伸ばして広げていきます。
薄すぎたり、大きすぎたりすると、焼き上げの時に割れてしまうので、適度な厚さになるように
気を付けながら、形を作ります。
IMG_8720

皆様おもいおもいの作品を仕上げていただきました。
形を整えて、完成です!
IMG_8723-tile

焼き上げと色付けは、陶芸家の方がしてくださるそうです。
完成品が手元に届くのは、およそ2か月後。どんな仕上がりになっているのか楽しみです!

一行は次の目的地「牛石」で昼食をいただきに行きます。
大小屋から5分ほどの場所にある、地元のステーキハウスです。
IMG_8732

滋賀県のブランド牛「近江牛」のステーキ定食をいただきました。
写真からでもジューシーさが伝わるほど、いいお肉でした!
DSCF9691

私はお肉の脂が苦手なのですが、こちらのステーキはさほど脂がきつくなくて、ぺろりと平らげてしまいました。
ステーキをいただきながら、バイクのカスタム情報やツーリングスポットの情報交換など、ここでもバイク談議に花が咲きます。
IMG_5263

ステーキでおなか一杯になった後は、最後の目的地であるカフェ「喫茶 WITH TEA」へと向かいます。
こちらのカフェも「牛石」から10分ほどと近い場所にあります。
すぐ裏に茶畑があり、本格的なお抹茶や変わったお茶がいただけたり、抹茶やほうじ茶を活かしたスイーツがいただけるカフェです。
DSCF9715

私は食後のデザートに、ほうじ茶のロールケーキと抹茶アイスとアイスコーヒーのセットを注文。
ほどなくして、運ばれてきました。
IMG_8738-1
ロールケーキはふわっふわで中のほうじ茶クリームがクリーミーだけど甘すぎず、絶品でした!
抹茶アイスは抹茶の粉末が贅沢に振りかけられていて、存分に抹茶を感じることができました。
うつわも全て信楽焼というこだわりを感じながら、先ほど陶芸を体験したからこそわかる、陶芸家のすごさに感銘を受けました。

参加者の皆様は抹茶のティラミスや抹茶モンブランなど、抹茶を活かしたメニューを堪能されておられました。
DSCF9704-tile-1

中にはお茶の入れ方の指南書が付いているものもありました(笑)
DSCF9710

ここでもバイク談議に花を咲かせながら、食後のデザートを楽しむことができました。

お店の駐車場でちょうどバイクが1列に並んでいたので、みんなで記念撮影!
たまにはバックショットも新鮮でいいですね♪
IMG_5267

ささっと写真を撮影した後、イベントの総括とご挨拶をし、こちらで解散となりました。
12月のツーリングということで、路面凍結を心配するほど極寒を覚悟してたのですが、ふたを開けてみれば記録的な温暖気候で快適にツーリングができました!
DSCF9716

この度はイベントにご参加いただき、ありがとうございました!
今回残念ながらご参加いただけなかった方々も、定期的に楽しいイベントを開催してまいりますので、
次回のご参加をお待ちしております!

それでは~👋

Tags: ジャケット, ツーリング, モーターサイクル, イベント, ダイネーゼ, AGV

大阪ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

2025.03.20.大阪店開催 淡路島ツーリングイベントレポート!

こんにちは! 今回のブログは2025年3月20日(祝:木)に開催いたしました、 淡路島堪能ツーリングのイベントレポートになります! どうぞ最後までご覧くださいませ!

ダイネーゼ大阪が難波にリニューアルオープン! ダニ・ペドロサ選手を迎えて特別イベントを開催!

ダイネーゼ大阪が3月28日(金)の営業を持って終了し、4月5日(土)に難波にリニューアルオープンいたします。アジア最大級を誇るフラグシップ店となります。 これを記念し、元MotoGPライダー、ダイネーゼ・グローバルアンバサダーであるダニ・ペドロサ選手を迎え、特別なオープニングイベント「Meet the SAMURAI」を開催いたします。店内イベントは招待客・メディア関係者・キャンペーンお申込者のみですが、一般のお客様も店外からご覧いただけます。 一般のお客様もサインや記念撮影のチャンスがあるセッションも実施予定です。 ※当日18時から整理券を配布いたします。 ◆イベント概要 ・開催日時:2025月4月4日(金) ・ダイネーゼ大阪(新店舗)  〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-11-13-1F ホテル京阪 なんば グランデ1F 対象者:期間中2025年3月22日(土)から2025年4月1日(火))に対象商品を購入された方(同伴者は1名まで) ◆対象商品 ・MUGELLO 3 PERF. D-AIR® 1PC LEATHER SUIT ・MISANO 3 PERF. D-AIR® 1PC LEATHER SUIT または MISANO 3 PERF.D-AIR® 1PCLEATHER SUIT WMN ・FULL METAL 7 GLOVES ・AXIAL 2 BOOTS または AXIAL 2 AIR BOOTS ◆注意点 ・本イベントへの参加する権利は、申し込みご本人様、および事前に専用申込フォームにご入力いただいた同伴者様のみ有効です。他人に譲渡・販売することはできません。セキュリティ上、当日は身分証明書をご提示頂きます。 ・選手のスポンサーシップの関係上、当日サインをご希望のお客様は「ダイネーゼ製品(キャンペーン購入品以外も可)」に限定させて頂きます。誠に恐れ入りますが、ヘルメットを含め、それ以外のブランドの製品へのサインは固く禁じさせて頂きます。(当日はお持ち込みされる品物を確認させて頂きます。またサインがもらえることを確約するものではございません。) ・選手のスケジュールや体調、その他主催者側の都合によりイベントがキャンセル・延期となった場合でも、購入商品の返品・交換は承りかねます。なお、お客様のご都合によるキャンセルの場合、通常の返品交換ポリシー(5日以内)に準じます。 ・応募多数の場合は、キャンペーン期間の終了を待たずに、受付を終了する場合がございます。 また、イベント詳細はコチラからもご確認いただきます。

smart air | エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

ー「最新モデルへの買い替えをご検討中のお客様に特別オファーですー 警視庁採用モデルのSmart Jackethがさらにアップグレードした「Smart Air(スマートエア)」 お買い上げの際に、既にお持ちのエアバック製品(メーカー問わず)をお持ち込みいただくことで、一律15,000で下取りいたします。 Smart Airについてはブログでも詳しく解説しております。是非ご覧ください。

2/23開催 早春のライダーズカフェツーリングレポート

2/23にダイネーゼ大阪でツーリングイベントを開催いたしました。 行先は小野市周辺。その様子をお届けいたします。

防寒にも使える ダイネーゼの防水・防風について

ダイネーゼでは防水機能が搭載されたアイテムを取り揃えております。 それぞれ特徴が異なり、用途に合ったウェアを選んで頂くことができます。 今回は防水性能や、特徴について解説いたします。

スタッフも愛用しているクラシカルなレザーグローブが進化して登場!【BLACKJACK 2 GLOVES】

私も愛用しているクラシカルな見た目のグローブがバージョンアップして登場しました! それがこちら!

ロングセラーでスタッフからも人気のバックパックがリニューアルして入荷しました!

多目的に使える複数のポケットを備えたバックパックで、スタッフからの人気も高いD-GAMBIT BACKPACKの後継版、D-GAMBIT 2 BACKPACKが発売されました。 D-GAMBIT BACKPACK愛用中のダイネーゼ台場店の吉村さんに写真を数枚いただきました。

「K7」待望のスポーツスーツーリングヘルメットがお披露目!

K5 Sという廃盤になった人気モデルが担っていた、 スポーツツーリングセグメントは長らく席を空けていましたが、 この度、"K7"と名称新たにリニューアルモデルとしてラインナップされました!

RRからRへ逆ドレスアップしませんか?

AGVのレーストラック用ヘルメットの最高傑作、 PISTA GPシリーズは2012年から始まり、

2025年、本日より営業開始です

明けましておめでとうございます。

ダイネーゼのファッションアイテムでおしゃれに決めよう!

ダイネーゼは言わずと知れた、バイクウェアブランドですが、日ごろから使えるおしゃれなファッションアイテムがあるのをご存じでしょうか? 今回はバイクウェアだけじゃない、魅力的なアイテムをご紹介いたします。

TORQUE3 BOOTSの後継モデルが発売されました!

ロングセラー商品、TORQUE3 BOOTSの後継モデルTORQUE 4 BOOTS, TORQUE 4 S BOOTSが発売されました。従来のモデルと比べ、進化しています。 本日ご紹介するのは中でもイメージがガラッと変わった下記モデルです TORQUE 4 S BOOTS TORQUE3、TORQUE4共にレザーに匹敵する耐摩耗性のナイロン生地D-STONE™が使用されています。(詳細はこちら) 質感は、TORQUE3がレザー調なのに対し、TORQUE4はプリント面は滑らかな質感です。 (左:TORQUE 3 右:TORQUE 4) 両モデル共に足組を固定して、ねじれを防ぐD-Axialシステムを採用しております。 交換可能なマグネシウム製スライダーを搭載(サイトは準備中です)したTORQUEブーツの最新モデルは、AXIAL 2 BOOTSにインスピレーションを受け、スポーティで魅力的なデザインを保ちながら、かかと部分にマグネシウムスライダーを使用することにより、転倒時の摩耗を軽減し、重篤な怪我を防いでくれます。 (左:AXIAL 2 BOOTS 右:TORQUE 4 S BOOTS) 新しく採用されたPro-Amor 2のデザインにより、すねとかかと付近の安全性を高め、転倒時の衝撃吸収性が強化されています。TORQUE 4 S BOOTSは、半透明のプラスチック製インサートが施されており、内部の構造が視覚的に確認できます。触った感じは明らかにTORQUE3と比べても固く、プロテクション機能が向上しているのが分かります。

ダイネーゼ 大阪店 Map
550-0013 大阪府大阪市西区新町1-2-13
TEL.06-6585-9917
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)