AGV【K6】が『K6S』へ!進化を遂げた『K6S』のご紹介です

作成日 2023年10月8日
By 埼玉三郷店スタッフ

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

AGVフルフェイスヘルメット【K6】がフルモデルチェンジし【K6S】として登場しました。

K6SはAGVヘルメットのラインナップの中で最軽量を誇り、従来のモデルよりさらに快適に安全にお使いいただけるヘルメットに生まれ変わりました。

K6Sは、シティライドからツーリング、そしてスポーツライディングまで、上級モデル譲りのカーボンアラミドシェルでできております。最軽量に加え、安全性、快適性、全てを備えたワンランク上のプレミアムモデル『K6S』の魅力をご紹介いたします。(K6Sのラインナップはこちらをご覧ください。)

K6S4

大きく変わった点は、やはり『リアスポイラー』を装備したことです。外観の違いを従来モデルのK6と比べてみます。

下記の写真は従来モデルの『K6』です。IMG_3699

次にフルモデルチェンジした『K6S』です。(K6 S JIST Asian Fit - SIC58 税込93,500円)

K6S

今回新たに装備されたスポイラーで見た目のスポーティー感が増し、さらに空力性能を向上させ、ヘルメットのリフトアップを軽減します。

スクリーンショット 2023-10-01 130625

またスポイラーを装備したことでヘルメット内の通気性がUPしています。IMG_7468-1

前面のベンチレーションから新鮮な空気が入り、取り入れた空気がヘルメット内の温かい空気を押し出します。スポイラーを備えたことで、より優れたベンチュリ効果で空気抽出量を増やすことができます。

スクリーンショット 2023-10-01 132118

より多くの空気を取り込みヘルメット内の循環を良くするために、口元のスペースを従来モデルより広く設計しました。

IMG_7478

ヘルメット内の空気の循環をさらに良くするため色々な工夫をしたことで、ヘルメット内の温度を一定に保ちます。

そして他にも快適にお使いいただけるような工夫が内装にもございます。

ネックロール部分の生地は全て撥水加工を施し、ヘルメット内部への水の浸入を防ぎます。
チークパッドとクラウンパッドは2Dry加工で仕上げられており、汗を瞬時に吸収し、肌の不快な濡れ感を軽減します。

K6S2

K6Sの内装にはRitmo生地が使われております。この生地は非常に滑らかな質感で、ヘルメットの着脱をスムーズに行えます。また、 シャリマー生地も使われ、これはベルベットのような手触りにより、高速走行時に最適なグリップと安定性を提供し、長時間の使用でも快適なフィット感を提供します。

安全性でいいますと、K6SはECE22-06 と呼ばれる厳格な欧州規格に準拠する認証を受けております。

K6S3

ECE2206は以前の基準点に加え、衝撃試験の対象箇所と規定される速度域が拡大されたほか、新たにバイザーの耐貫通性試験が実施され、それらの試験をパスすることで得られる認証です。

K6Sはカーボンファイバーとアラミドファイバーで作られたシェルと厚さ4.3mmのバイザーにより抜群の安全性もあわせもつヘルメットです。

スクリーンショット 2023-10-01 140538

いかがでしたでしょうか。ご覧いただいたようにK6Sは最軽量でありながら、よりスポーティーに!快適に!安全に!確実に進化を遂げました。

DAINESE各店舗では、色々なサイズ、グラフィックの展示しております。ご試着や国内在庫品のお取り寄せや今後入荷予定のモデルのご予約等も承っております。気になる点やご不明な点などございましたら、お気軽にDAINESE 各店舗へお問い合わせくださいませ。

IMG_7479

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

Tags: ストリート・ロード, AGV, K6 S

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

バイク用エアバッグの必要性とダイネーゼ SMART AIRの特徴解説

2022年12月より、ダイネーゼのバイク用エアバック「Smart Jacket」が警視庁の交通機動隊(白バイ隊員)に正式採用されました。 安全意識が高まっている昨今、バイク用エアバッグは事故の際に致命的な怪我を防ぐために非常に有効であり、この警視庁の採用は、日常的にバイクに乗るプロフェッショナルの方々もその必要性を認識していると言えるでしょう。 前回のブログでは「D-air®」の仕組みをお伝えさせて頂きましたが、この記事では、バイク用エアバッグの必要性と合わせて、ダイネーゼの新型エアバッグ「SMART AIR」の特徴を解説していきます。

バイク用ワイヤレスエアバッグ「D-air®」は、どのようにして事故を判断し、ライダーを保護するのか。

D-air®の仕組みを知ることで、ダイネーゼのエアバッグの特徴がお分かりいただけることでしょう。 D-air®には大きく分けて「Racing」と「Road」の2つのシステムがあります。 これはそれぞれ、何が違うのか?どのように機能しているのか? D-air®の仕組みについてひとつずつ丁寧に解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション【SMART AIR 編】

前回のブログにてダイネーゼの最新式エアバッグベスト〝SMART AIR〟の簡単なご紹介をさせて頂きましたので、今回は購入までの経緯とツーリングや通勤での快適性や連続使用可能時間などの使用インプレッション、そして、ガスジェネレーターの交換デモンストレーション等、盛り沢山でお届けいたします。

【AGV】豹をモチーフにした特別仕様PISTA GP RR "PANTERA" が登場!

こんにちは! 9月も半ばへと向かっていますが、暑い日が続いていますね。 さあ、このタイミングで、世界のグランプリシーンでも活躍していますAGVから、熱い熱い限定モデルが登場いたします。 PISTA GP RR - PANTERA ¥338,800(税込)

限定グラフィック PISTA GP RR - ELECTRUM 予約受付中!

三郷店ブログをご覧の皆さん、こんにちは! 関東の梅雨空を一気に吹き飛ばすような、PISTA GP RRの限定グラフィックがイタリアより発表されました! PISTA GP RR - ELECTRUM チタニウムカラーのエアベントとオレンジメタルメッシュ、そして、ファイヤーカラーイリジウムバイザーを装備。 金と銀との自然合金『 琥珀金 』の名のとおり、他に類を見ない華やかでプレミアムなカラーリングとなっております。 世界最高峰のレーシングシーンで実証済みの空力特性を持った “ PROスポイラー ” は、オレンジカラーを引き立たせるマットブラックとなっております。 ※画像はヨーロッパ仕様となります また、額のAGVロゴも立体的な造形となっており、所有欲を満たして頂けること間違いなしです♪

ダイネーゼのエアー・シューズ特集『ぱっと見似てるけど、どこが?どう?違うの?』

ダイネーゼ 三郷店 スキーと登山とMotor Cycle Sportsをこよなく愛する! 岡崎(50歳)です。 よろしくお願いいたします。 外資系アパレルで23年勤務ののち 2024年2月より三郷店に勤務いたしております。 今回が初めてのブログになりますが、 今後定期的に記事をUpしてまいります。 読んでいただけると嬉しいです。 記念すべき 第1回目の記事は、 ダイネーゼの エアー・シューズ特集! 『ぱっと見、似てるけど・・・ どこが・・・? どう・・・?違うの?』を お届けしたいと思います。 まずはエアー・シューズとは何か?
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)