3層構造のオールシーズンジャケット、SPRINGBOK 3L ABSØLUTESHELL™ JACKET

作成日 2022年12月10日
By 台場店スタッフ

 

この度ダイネーゼから新しく発売された、オールシーズンジャケット。

【SPRINGBOK 3L ABSØLUTESHELL™ JACKET】をご紹介いたします。

 

構成は保温インナー、防水・防風インナー、アウターからの3層構造。

アウターのメッシュパネルを開けば、風通しの良いメッシュジャケットに変化するので、暖かい季節にも着用していただけます。

IMG_5007IMG_5008IMG_5023

腕部分にもベンチレーションが備わっています。

IMG_5024

こちらのモデルはアウター・防水防風インナー・保温インナーの3重構造になっており、気候に合わせてレイヤリングを変える事によりオールシーズン通してお使い頂ける万能モデルです。

 

防水・防風インナーは、ダイネーゼが今回初めて使用する新素材。

Absoluteshell™防水ライニング。

防水・耐水性能と透湿性能の非常に高いインナーと保温インナーを組み合わせれば、これからの寒い季節にも活躍できるジャケットになります。

IMG_5015

 

そして特筆すべきはこのMagic Connection™システムです。

このシステムは、同じMagic Connection™システムが搭載されているグローブを、ライディングしていない時に磁力で固定することができるシステムとなっております。

バイクから降りて、少し休憩したい時などに役立ちます。

IMG_5009

 

肘・膝に使用しているプロテクターは、欧州安全基準CE - EN1621.1 Level 2に適合したPro-Armorプロテクターです。

更にバックプロテクターに加えて、チェストプロテクターも封入していただけるポケットが標準装備されておりますので、安全面でも安心してご着用いただけます。

IMG_5013

 

万が一転倒等してしまった際に、ダメージを受けやすい部分にはカウハイドスエードレザーを採用。

IMG_5010IMG_5011

 

また、背面には伸縮性のあるメッシュ素材でできたカーゴポケットが装備されており、収納力といった面でも満足度の高い一着となっております。

IMG_5012

 

首元部分は開閉が容易に行え、磁力によって左側に固定ができます。

グローブをしたままでも問題なく手軽に行えるのが嬉しいポイントです。

IMG_5016IMG_5017

 

アウターの基本素材には、非常に軽量かつ強度の高いムジェロファブリックと、パネル&ポケット部分にはDuratex™ ファブリックを採用したSPRINGBOK 3L ABSØLUTESHELL™ JACKET。

現在三郷店では、SPRINGBOK 3L ABSØLUTESHELL™ PANTSと合わせて展示しております。

 

SPRINGBOK 3L ABSØLUTESHELL™ JACKET ¥152,900(税込)

SPRINGBOK 3L ABSØLUTESHELL™ PANTS ¥88,000(税込)

 

 

ご試着やサイズお取り寄せ等も承っておりますので、是非お気軽にご来店ください。

お待ちしております。

 

Tags: ジャケット, ツーリング, 秋冬向け, WATERPROOF, ダイネーゼ, アドベンチャー・オフロード, D-DRY

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

バイク用エアバッグの必要性とダイネーゼ SMART AIRの特徴解説

2022年12月より、ダイネーゼのバイク用エアバック「Smart Jacket」が警視庁の交通機動隊(白バイ隊員)に正式採用されました。 安全意識が高まっている昨今、バイク用エアバッグは事故の際に致命的な怪我を防ぐために非常に有効であり、この警視庁の採用は、日常的にバイクに乗るプロフェッショナルの方々もその必要性を認識していると言えるでしょう。 前回のブログでは「D-air®」の仕組みをお伝えさせて頂きましたが、この記事では、バイク用エアバッグの必要性と合わせて、ダイネーゼの新型エアバッグ「SMART AIR」の特徴を解説していきます。

バイク用ワイヤレスエアバッグ「D-air®」は、どのようにして事故を判断し、ライダーを保護するのか。

D-air®の仕組みを知ることで、ダイネーゼのエアバッグの特徴がお分かりいただけることでしょう。 D-air®には大きく分けて「Racing」と「Road」の2つのシステムがあります。 これはそれぞれ、何が違うのか?どのように機能しているのか? D-air®の仕組みについてひとつずつ丁寧に解説します。

ダイネーゼ冬用グローブ 選び方のポイント

冬のライディングに出かける時、寒さから指先を守るためには、どのようなグローブを選べばいいでしょうか。『求められる性能』『デザインによる使いやすさ』を整理して冬用グローブのの選び方を押さえておきましょう。

【体感気温は氷点下】過酷な冬のツーリングを楽しむコツ

気象庁の3ヶ月予報では、東日本は、11月は寒気の影響は弱いものの、12月1月は冬型の気圧配置が強まる予報。そのため今年の冬は寒くなりそうな予感。 冬もツーリングに行きたいけれど、寒さから身体を守るために、どのような装備でバイクに乗ればよいか分からない、という人も多いのではないでしょうか。 今回は冬でも凍えずツーリングを楽しむコツを優れた防風性・防水性・透湿性・保温性・安全性を提供するCORSO ABSØLUTESHELL™ PRO JACKETと共にお届けいたします。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)