レザージャケットでお悩みの方必見!カジュアルレザージャケットお勧め4選

作成日 2021年9月2日 | 最終更新日 2021年9月5日
By 岡芹(オカゼリ)
キャンペーン画像

春のビギナー&乗り換えサポートプログラム

1年以内に免許の取得(教習開始含む)、または車両を乗り換えた方へ、特別なオファーを用意致しました。

9月に入ってから気温が一気に下がりましたね。気温が下がってくると秋物が気になるという方も多いのではないでしょうか。実は秋はレザージャケットが非常に活躍する季節でもあります。前回はTEXジャケットにてお勧めジャケットをご紹介致しましたが、今回はレザージャケットの中でも、人気の高いカジュアルタイプでお勧めジャケットをご紹介致します。

SAN DIEGO LEATHER JACKET ¥74,800(税込)

4e253d99-1f36-4f20-8ecb-74aba831ba2d-2

SAN DIEGOはどこかクラシカルな雰囲気を感じるアーバンスタイルレザージャケットです。

実際に私が着てみました。
私は身長166cm、ウェスト83cm、胸囲は92cmです。
普段ジャケットサイズは46サイズですが、今回も46サイズを着用致しました。

※写真ではPERF.モデルを着用しておりますが、通常のモデルもございます。

iOS の画像 (19)-Sep-02-2021-08-28-50-83-AM

フィット感は全体的にゆったりとしているという印象です。腕周りももう一枚セーターなどを着込んでも大丈夫なぐらいゆとりがございます。iOS の画像 (20)-Sep-02-2021-08-28-51-48-AM

背中にはデーモンロゴがさりげなく入っており、大人な雰囲気を感じさせます。

iOS の画像 (4)-Sep-02-2021-08-01-49-83-AM

肩にホワイトのラインとダイネーゼロゴが良いアクセントですね。

iOS の画像 (5)-Sep-02-2021-08-01-44-16-AM

チェスト部分には左右にポケットがあり、スマートフォンやちょっとした小物を入れることができます。

san

肩と肘にはソフトタイプのPRO-ARMORを装備。オプションでバックプロテクターを入れることができます。

 

カラーは今回ご紹介したブラックとライトブラウンの二色展開です。

4e253d99-1f36-4f20-8ecb-74aba831ba2d-3

 

d65c051e-7844-468c-8ead-cf64268a9ef6-2

 

 

 

 

SAINT LOUIS LEATHER JACKET ¥82,500(税込)

cbbc64c2-d676-4ce5-9090-20c4a0e8c510-2

SAINT LOUISも先程ご紹介したSAN DIEGOと同様にアーバンスタイルレザージャケットです。

デザインもSAN DIEGOと似ておりますが、違いはジャケットの中にございます。

iOS の画像 (2)-Sep-02-2021-07-10-41-16-AM

iOS の画像-Sep-02-2021-07-10-43-29-AM

SAINT LOUISは脱着可能な保温性の高いインナーが付いてるモデルとなっており、非常に幅広い季節でお使い頂けるモデルです。

iOS の画像 (8)-Sep-02-2021-08-01-44-88-AM

実際に私が着てみました。こちらも46サイズを着用しております。

iOS の画像 (7)-Sep-02-2021-08-01-43-67-AM

当然インナーが付いている分ややタイトになりますが、それでも腕周り等は苦しくありませんでした。また、インナーを外した状態ですと全体的に少し大きく感じました。ゆとりのあるフィット感を好まれる方はSAINT LOUISがお勧めです。

iOS の画像 (9)-Sep-02-2021-08-01-45-38-AM

デザインもシンプルで、腕にホワイトのラインが細く1本と、デーモンロゴが刺繍にて入っております。ラインが細い分、SAN DIEGOと比べてより落ち着いた雰囲気がありますね。

iOS の画像 (1)-Sep-02-2021-06-54-06-94-AM

肩と肘にはソフトタイプのPRO-ARMORを装備。オプションでバックプロテクターを入れることができます。

 

カラーはブラックとライトブラウンの二色の展開です。

cbbc64c2-d676-4ce5-9090-20c4a0e8c510-3

 

d33ebac0-6618-42f7-900e-76c55c43a516

 

 

 

HF 3 LEATHER JACKET ¥80,300(税込)

d5855bf1-0eb7-40d2-9cd0-cd673613a83d

HF 3はアーバンとスポーティーをバランス良く作られたジャケットです。

レザー自体は非常に柔らかく仕上げられており、新品の状態から既に馴染んでいるかのような感覚です。

こちらも私が着てみました。こちらも46サイズです。

iOS の画像 (10)-Sep-02-2021-08-01-44-05-AM

着てみて初めて感じた事は、今回ご紹介しているジャケットの中では一番フィット感が強いということです。

iOS の画像 (12)-Sep-02-2021-08-01-44-41-AM

特に襟元がスポーツタイプのジャケットのようにピッタリとフィット致します。

iOS の画像 (13)-Sep-02-2021-08-01-43-36-AM

カジュアルジャケットの中では珍しく肩の部分にファブリックが採用されており、前傾姿勢の強いカフェレーサーやSSなどのバイクでも非常に動きやすく作られております。

hf

肩と肘にはソフトタイプのPRO-ARMORを装備。オプションでバックプロテクターを入れることができます。

カラーは二色の展開です。

d5855bf1-0eb7-40d2-9cd0-cd673613a83d-1

 

1550d2ec-4277-4f4b-90d1-c6d9b79ca14d

 

 

SSやカフェレーサーなど前傾姿勢の強いオートバイに乗られている方にお勧めなジャケットです。

 

MIKE 2 LEATHER JACKET ¥77,000 (税込)

e1520a16-b5c5-48ae-aa59-a7ac511685b5-2

MIKE 2は前作のMIKEから非常に人気が高く、理由は何といってもこのシンプルなデザインです。

iOS の画像 (15)-Sep-02-2021-08-01-43-57-AM

プレミアムカウハイドレザーと呼ばれる牛革を採用。マットなこの質感は、独特の存在感を放ちます。

iOS の画像 (16)-Sep-02-2021-08-01-43-93-AM

iOS の画像 (17)-Sep-02-2021-08-01-49-81-AM

ロゴは左肩と襟元の二か所のみとなっておりますが、縁取りのみで表現をしており、限りなくシンプルなデザインを維持しております。

ジャケット自体も軽量なので、今回ご紹介した中では一番着やすいモデルです。また、フィット感も一般的なライダーズジャケットに近く、普段着でも活躍しそうです。

e0fcd182-6c1c-4dfb-9cb9-41ab979f9d58

肩と肘には非常に薄く柔軟性の優れたPro-Shapeを使用しており、自然なジャケットの形を保ちます。また、他のジャケット同様にオプションでバックプロテクターを入れることもできます。

カラーはブラックとライトブラウンの2色の展開です。

e1520a16-b5c5-48ae-aa59-a7ac511685b5-3

 

944d1c03-c3d8-4a9e-b026-4c27436e9715

 

 

 

いかがでしたでしょうか。今回はお勧めなレザージャケットを4つご紹介致しました。各観点からランク付けをすると下記のような順番となります。

①重量

MIKE 2>HF 3>SAN DIEGO>SAINT LOUIS

レザージャケットというと重量を気にされる方も多いかと存じます。

薄く柔らかく仕上げられてるMIKE 2が非常に軽量で、一般的なライダースジャケットと同じぐらいの重量です。その次にファイブリックなどを使用したHF 3です。SAN DIEGOとSAINT LOUISは同じカウハイドレザーを使用しており、インナー無しのSAN DIEGOの方が重量という点では勝ります。

 

②保温性

SAINT LOUIS>SAN DIEGO>HF 3>MIKE 2

面白い事に先程の順位と真逆となりました。

SAINT LOUISはインナー付のモデルなので保温性は断トツで1位。HF 3はサイドに通気性の良いファブリックを使用しているので保温性という面では3位。MIKE 2は薄く加工されている分、保温性という面では4位となります。

 

③動きやすさ

HF 3>MIKE 2>SAINT LOUIS>SAN DIEGO

テンションが掛かる部分にファブリックを使用したHF 3が一番動きやすかったです。SAN DIEGOとSANIT LOUISは悩みましたが、SAINT LOUISの方が全体的にゆとりがある分動きやすかったです。(条件を揃えるためにインナーは外しております)

 

 

iOS の画像 (18)-Sep-02-2021-08-17-42-29-AM

いかがでしたでしょうか。何を重視するかによってジャケット選びも変わりますね。

同じレザージャケットでも特徴が異なるので、是非実際に店頭でご試着下さい。

※今回ご紹介したモデルはモデルはこちら

 

Tags: ツーリング, 秋冬向け, レザージャケット, ダイネーゼ

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

バイク用エアバッグの必要性とダイネーゼ SMART AIRの特徴解説

2022年12月より、ダイネーゼのバイク用エアバック「Smart Jacket」が警視庁の交通機動隊(白バイ隊員)に正式採用されました。 安全意識が高まっている昨今、バイク用エアバッグは事故の際に致命的な怪我を防ぐために非常に有効であり、この警視庁の採用は、日常的にバイクに乗るプロフェッショナルの方々もその必要性を認識していると言えるでしょう。 前回のブログでは「D-air®」の仕組みをお伝えさせて頂きましたが、この記事では、バイク用エアバッグの必要性と合わせて、ダイネーゼの新型エアバッグ「SMART AIR」の特徴を解説していきます。

バイク用ワイヤレスエアバッグ「D-air®」は、どのようにして事故を判断し、ライダーを保護するのか。

D-air®の仕組みを知ることで、ダイネーゼのエアバッグの特徴がお分かりいただけることでしょう。 D-air®には大きく分けて「Racing」と「Road」の2つのシステムがあります。 これはそれぞれ、何が違うのか?どのように機能しているのか? D-air®の仕組みについてひとつずつ丁寧に解説します。

ダイネーゼ冬用グローブ 選び方のポイント

冬のライディングに出かける時、寒さから指先を守るためには、どのようなグローブを選べばいいでしょうか。『求められる性能』『デザインによる使いやすさ』を整理して冬用グローブのの選び方を押さえておきましょう。

【体感気温は氷点下】過酷な冬のツーリングを楽しむコツ

気象庁の3ヶ月予報では、東日本は、11月は寒気の影響は弱いものの、12月1月は冬型の気圧配置が強まる予報。そのため今年の冬は寒くなりそうな予感。 冬もツーリングに行きたいけれど、寒さから身体を守るために、どのような装備でバイクに乗ればよいか分からない、という人も多いのではないでしょうか。 今回は冬でも凍えずツーリングを楽しむコツを優れた防風性・防水性・透湿性・保温性・安全性を提供するCORSO ABSØLUTESHELL™ PRO JACKETと共にお届けいたします。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)