梅雨のツーリングでの必須アイテム レインウェアのご紹介

作成日 2023年6月17日
By 岡芹(オカゼリ)

Smart Air 金利0%サポート 月々4100円から

ワイヤレス式エアバッグシステム「D-air®」搭載、最新モデルをご検討中のお客様への特別オファー。

関東も梅雨に入り天気が不安定な日が続いてますね。私もこの前バイクに乗ったら急に雨が降ってきてビショビショに....なんてことがありました。

一度濡れてしまうと乾くのに時間が掛かりますし、何より不快感が残りますよね。今回はそんな雨の時に大活躍なレインウェアをご紹介致します。

STORM 2 UNISEX JACKET ¥27,500(税込)

d04b3ee0-7f37-4f44-97b5-2a010ad9079c-4

STORM 2 UNISEX PANTS ¥19,800(税込)

088c4ee9-a653-4803-a816-4928eb28cea3-3

STORM2はダイネーゼにてナンバーワンの防水・耐水性を誇るレインウェアです。

その性能はD-DRYと並ぶほど高く、街乗りから高速走行まで幅広いシーンで活躍します。

IMG_5983

IMG_5984

実際にスタッフが着用致しました。着用スタッフは174cm/68kgで、普段ジャケットサイズは48サイズを着用しています。今回もジャケットとパンツは48サイズを着用しております。

IMG_5979

着用スタッフのレインサイズですが、レインウェア自体ジャケットの上から着用して頂く事を想定しておりますので、通常のサイズより大きめに設計されています。今回はSサイズで上下ピッタリでした。

IMG_5985

伸縮性のある生地は触り心地もツルツルとして滑らかなので、レインウェア特有のシャカシャカした音や感触がありません。

IMG_5986

IMG_5987

生地が張りやすい肩・肘・膝回りも伸縮性のおかげで動きづらさも御座いません。また視認性の高いイエローカラーはヨーロッパの安全規格(EN ISO 20471)を取得しており、曇り空の暗い日も安心して走行していただけます。

IMG_5993

フードも付いておりますので、必要に応じて閉まったりすることも可能です。

 

 

そしてバイクに乗る上で重要な手足の部分もレインウェアが御座います。

RAIN OVERGLOVES ¥13,200(税込)

2b9fcdb1-92a2-4dc7-9449-38cbdded620c-3

こちらのレイングローブもグローブの上から着用することを想定しておりますので、通常のサイズよりも大きめに設計されています。

IMG_5982

着用スタッフのグローブはSサイズですが、レイングローブもSサイズでピッタリでした。

IMG_5990

手のひらにはグリップ力を維持するために丈夫なラバー加工ファブリックのインサートが施されています。

このラバーのおかげで、レイングローブをしていても滑る事無くアクセル操作が可能です。濡れているとツルツル滑ってしまうことがありますので、これは嬉しいポイントです。

 

そしてブーツやシューズ用のレインウェアも御座います。

RAIN OVERBOOTS ¥16,500(税込)

6654a7fb-f4ce-45ed-adc7-8c725e262174-2

こちらもウェアの上から着用することを想定しているので、通常のサイズよりも大きめのサイズ設定です。

IMG_5991

今回着用しているシューズは40サイズとなっており、レインウェアはSサイズでピッタリでした。

IMG_5992

シフトガード部分やソール部分にはラバー加工がされているので、雨で濡れていても安定したグリップ力を確保しています。

 

IMG_5994

いかがでしたでしょうか。突然の雨などにも対応できるレインウェアのご紹介でした。ツーリングなどではバッグの中にあると安心できるアイテムです。台場店では実際にジャケットと合わせてサイズの確認もできますので、ご来店お待ちしております。

Tags: パンツ, ジャケット, グローブ, アクセサリー・小物, レインウェア, WATERPROOF, ダイネーゼ

台場ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

機能が充実、幅広いシーズンでマルチに使えるGORE-TEX GLOVES、“TEYDE”

TEYDE GORE-TEX® GLOVESは、防水性に優れたGORE-TEX®メンブレンを採用しており、様々な天候に対応できるグローブです。長時間走行や幅広い季節にも対応可能で、様々な局面で優れたポテンシャルを発揮します。他のGORE-TEXグローブに比べ、中綿が薄くハンドルの感覚が伝わりやすいため、操作性に特化しており、これからのシーズン~春頃まで快適に使用可能です。

Winterシーズンも活躍中SUBURB D-WP SHOES

カジュアルなスニーカースタイルの防水ライディングシューズ。ライディングから日常まで様々な状況に活躍するモデルです。GROUNDTRAX®アウトソールとORTHOLITE®インソールのメッシュ素材、スプリットレザーにより最高の履き心地を実現しています。

シンプルなデザインで使いやすい"BLACKWING GORE-TEX BOOTS"のご紹介

冬のライディングを快適に過ごすためにはジャケット、グローブはもちろん足元にも気を使わなければいけません。 今回は新しく登場致しました、今シーズンにぴったりのGORE-TEXブーツをご紹介いたします。

肩肘張らずに着用できる"BOVISA SAFETY HOODIE FULL ZIP"のご紹介

ダイネーゼのカジュアルタイプジャケットの中ではもはや定番ともいえる“DAEMON-X SAFETY HOODIE FULL ZIP”の後継版がリニューアルされ発売されました! スタッフの間でも気軽に着れることから人気が高く、台場店では半分以上のスタッフが着用しております。 今回のブログでは新作の"BOVISA SAFETY HOODIE FULL ZIP"の魅力についてご紹介したいと思います。

迫りくる秋、冬に向けてスタッフお勧めのジャケットをご紹介!

寒さから体を守り、秋冬シーズンでも快適にオートバイに乗るためにはどのようなジャケットを選べば良いのでしょうか。 今回のブログではこれからのシーズンに最適なジャケットをいくつかピックアップしてご紹介いたします。

秋のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい夏も終わり、待ちに待った秋のバイクシーズン到来です。しかし秋は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は大分肌寒い、でも日中の暑さは夏物でも良さそうな位・・・そんな秋(春)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

スタッフお勧めのテキスタイルジャケットをご紹介!"BHYDE NO-WIND TEX JACKET"

明日から10月に入り、いよいよ秋に突入ですね。 気温も丁度よくオートバイに乗るのに最適な季節でございます。 紅葉を見にツーリングに行くのも良し。食欲の秋ともいわれるこの季節、グルメを堪能するのもいいですね。 さて、今回はこれからのシーズンに大活躍間違いなしのお勧めのジャケットをご紹介いたします。

突然の雨に備える、オートバイ用レインウェアのおすすめ紹介

まもなく秋のバイクシーズン開始ですが、秋は突然の雨や長雨が心配です。オートバイ乗りが直面する雨天の困難から守るためのお勧めレインウェアをご紹介します。

この夏お勧めのメッシュジャケット"AIR FRAME 3 TEX JACKET"のご紹介

皆様、夏真っ只中でございますがいかがお過ごしでしょうか。 オートバイには乗りたい。しかし暑い。 毎年いかに快適にオートバイに乗るか、ということがライダーの悩みでもありますよね。 涼しい格好で乗りたい。しかし、安全性は犠牲にはできない。 今回はそんな方々にお勧めの新作メッシュジャケットをご紹介いたします。

ダイネーゼ台場にマニー・パッキャオ選手がサプライズ来店されました

格闘技ボクシングの世界において10の階級をまたぎ、史上唯一となる8階級制覇の偉業を成し遂げ、母国フィリピンのみならずボクシング界におけるスーパーレジェンドであるマニー・パッキャオ選手。 その知名度は多くのプロスポーツ界の名だたるスーパースター達も敬意を表するほど高く、2015年に行われたフロイド・メイウェザー選手との「世紀の一戦」は世界中で話題となり、ボクシングファンでなくとも耳にされた方も多いでしょう。

最新のD-airシステム搭載。エアバッグ内蔵のレディースレーシングスーツ【MISANO 3 WMN】

最先端のDainese D-AIR®エアバッグシステムを搭載したレディースレーシングスーツ、「Misano 3 WMN(Women)」をご紹介します。 従来のMisano 2との大きな違いは、新開発の最大3回まで起動できるエアバッグを備えた点でしょう。別途、ジェネレーター(ガス発生器本体)をお買い求めいただくことで、その場で交換・再利用が可能となりました。

スタッフのこれ買っちゃいました! ~台場店スタッフ総推しのレーシンググローブ~

関東も本格的に梅雨入りし、中々オートバイに乗れない日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は梅雨時期の僅かな晴れ間を狙ってはオートバイに乗り、雨で乗れない日はウェアのメンテナンスをしていつでも乗れるように準備してモチベーションを保っております。 今回は台場店スタッフ総推しのオススメのグローブをご紹介したいと思います。 オートバイを乗る上においてグローブは欠かせないアイテムです。特に手元はオートバイを運転する上でアクセルを開ける・ブレーキをかける・クラッチ操作をするといった、最も繊細な動きが必要になってくる場所でもあります。 最も繊細な操作を必要とする箇所には惜しみなく、自分に合うウェアを選びたいという方は多いと思います。
 

ダイネーゼ 台場店 Map
135-0091 東京都港区台場1-3-5
TEL.03-3599-0940
営業時間 11:00 - 20:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)