秋のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

作成日 2024年10月1日
By 坂井(サカイ)
キャンペーン画像

春のビギナー&乗り換えサポートプログラム

1年以内に免許の取得(教習開始含む)、または車両を乗り換えた方へ、特別なオファーを用意致しました。


厳しい夏も終わり、待ちに待った秋のバイクシーズン到来です。しかし秋は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。

朝は大分肌寒い、でも日中の暑さは夏物でも良さそうな位・・・そんな秋(春)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。

今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

3シーズンジャケットとは?

3シーズンジャケットとは、春、秋、そして初冬の三つの季節に対応することを目的としたバイク用のジャケットです。これらの季節は気温の変動が大きいため、一着で広範囲の気温に対応できるジャケットが求められます。

特に秋は日中と夜間の寒暖差が激しいため、体温調整がしやすい3シーズンジャケットが非常に便利です。また汎用性の高さから初心者ライダーにも、最初の一着としておすすめです。

6ZZWP6_Daemon-x-Safety-2023_Stories-1-1920x0_FHO9AX

 

3シーズンジャケットの主な特徴

3シーズンジャケットの最大の特徴は、その多機能性です。通気性を考慮した生地・ベンチレーション装備、反対に保温性も考慮された側面も持っており幅広い気温に対応できます。

また、防風性や高撥水性を持つ素材が使われていることが多く、突然の天候変化にも対応可能です。さらに、取り外し可能なインナーが付属しているモデルもあり、気温の変化に応じた調整が可能です。

2017300006_W12_15

 

素材とデザインの選び方

素材選びは非常に重要です。ナイロンやポリエステルなどの耐久性が高く、防風性や撥水性に優れた素材が一般的です。また、最近はデニム生地を採用したモデルも出ておりバリエーションも増えています。

デザインに関しては、ライディングポジションを考慮したものがおすすめです。レーシーなバイクには前傾姿勢を取りやすくスポーティなテイストのモデル、反対に街乗りやバイクを降りた際に違和感のないカジュアルなテイストのモデルもお選び頂けます。またダイネーゼのジャケットモデルは全て肩・肘にはプロテクターが内蔵されており、バックプロテクター・チェストプロテクターと合わせて高い安全性も確保されています。

車種・ライディングポジション・自身のスタイルに応じた適切なモデルをお選び頂く事でより充実したバイクライフをお楽しみに頂ける事でしょう。

DBEQ6M_1_Gallery_Lario_1080x1080px_2023-1920x0_48E63A

 

購入時のチェックポイント

購入時には、まずサイズ感を確認しましょう。試着をして、ライディングポジションとった上での動きやすさをチェックすることが重要です。
ジャケットの中に何を着るかも考慮して下さい。シャツ1枚?厚手のインナーを着込む?この場合は「最も着込んだ状態」を想定してサイズを選ぶ事をお勧めします。

また、機能性も確認してください。取り外し可能なインナーの有無や、ポケットの配置、通気性の調整ができるかどうかなど、実際の使用シーンを想定して確認することが大切です。

 

おすすめの3シーズンジャケットモデル

それでは実際にダイネーゼの3シーズンジャケットをご紹介いたします。これらの中からぜひお気に入りに1着を見つけて下さい。

 

AVRO 5 TEX JACKET  image

AVRO 5 TEX JACKET

DAINESEのアイコニックなテキスタイルジャケット。保温性に優れた着脱可能なライナーとベンチレーションによる適温調整、チェスト・バックプロテクターを収納できるポケットを備え安全性にも優れたモデルです。

※価格や仕様は予告なく変更される場合があります。最新情報はダイネーゼAGVジャパン公式サイトをご覧ください。

  • レーシング~スポーツバイクに似合うスポーツモデル
  • 前傾姿勢を取りやすい肩甲骨のシャーリング
  • 胸部、背中プロテクター対応
  • 脱着式の保温インナーと各部ベンチレーションにより温度調整が可能

初めてのダイネーゼジャケットとしても最適なスタンダードモデルです


 

DAEMON-X SAFETY HOODIE FULL ZIP image

DAEMON-X SAFETY HOODIE FULL ZIP

スェットフリース生地を使用したフーディージャケット。ライディングから普段使いまで様々な状況で使いやすいカジュアルスタイルのNewモデル。肩・肘にはPro-Shape 2.0ソフトプロテクターを装備し快適性と安全性を両立させています。

※価格や仕様は予告なく変更される場合があります。最新情報はダイネーゼAGVジャパン公式サイトをご覧ください。

  • 日常シーンにも溶け込むカジュアルなパーカーモデル
  • 伸縮性にある生地により様々なライディングポジションに対応
  • 肩、肘にソフトプロテクター装備、背中プロテクター対応
  • フード部分はロール留め可能でライディングを邪魔しない設計

このカジュアルさでライディングジャケット!?1着は持っていたいお勧めモデルです


 

DENIM TEX JACKET image

DENIM TEX JACKET

ストレッチデニムを採用したモーターサイクルジャケット。肩と肘にはPro-Shape 2.0ソフトプロテクターを装備し、モデルGバックプロテクターを挿入可能なポケットを備えています。

※価格や仕様は予告なく変更される場合があります。最新情報はダイネーゼAGVジャパン公式サイトをご覧ください。

  • 伸縮性にある生地により幅広いライディングポジションに対応
  • 肩、肘にソフトプロテクター装備、背中プロテクター対応
  • 古き良きバイカースタイルを楽しめるデザイン

デニム ON デニムのスタイルならパンツのカラーを変えるのがお勧めです。


 

LARIO TEX JACKET image

LARIO TEX JACKET

4Wayストレッチ素材により優れた快適性を提供します。アウトドアウェアからインスパイアされた、カジュアル・アドベンチャースタイルに適したモデルです。

※価格や仕様は予告なく変更される場合があります。最新情報はダイネーゼAGVジャパン公式サイトをご覧ください。

  • 適度な通気性とベンチレーションにより広い気温帯に対応
  • 伸縮性にある生地により快適な着心地を実現
  • 肩、肘にソフトプロテクター装備、背中プロテクター対応
  • 各所に配された大小のポケットが実用性とスタイルを演出

珍しいアウトドアスタイルジャケット。スクランブラーやアドベンチャー系にお勧めです。

 

いかがでしょうか。これらのモデルは、秋シーズンに適した、適度な通気性と防風性を備えており、普段使いにも映えるデザインが特徴です。夏物と冬物を埋める1着として、バイクに乗り始めて何を選んだら分からない、と悩む方にお勧めのコレクションです。

misano3-1

 

Tags: ジャケット, ストリート・ロード, 春夏向け, 秋冬向け, デニム, ダイネーゼ, アドベンチャー・オフロード

台場ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

人気のSUBURBシリーズに待望のジップアップモデルが登場

カジュアルなスタイルで人気のSUBURB SHOESに、この度アジアマーケット限定で待望のサイドファスナー仕様が追加されました。

シティユースに最適なジャケット"IGNITE 2 TEX JACKET″

オートバイに乗ってツーリングに出かけた際に、出先のカフェやお店で自身の格好が少し浮いているのではないかと考えた事があるライダーは少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。 今回のブログではオートバイを降りた後でも街中に自然と溶け込めるカジュアルタイプのジャケットをご紹介したいと思います。

人気のレーシングブーツが待望のフルモデルチェンジ “TORQUE 4”

TORQUEブーツは長年多くのライダー愛されてきたロングセラーのレーシングモデルで、サーキット走行からツーリングまでマルチに活躍するモデルです。そのTORQUEブーツが今年モデルチェンジして新しく登場しました。

機能が充実、幅広いシーズンでマルチに使えるGORE-TEX GLOVES、“TEYDE”

TEYDE GORE-TEX® GLOVESは、防水性に優れたGORE-TEX®メンブレンを採用しており、様々な天候に対応できるグローブです。長時間走行や幅広い季節にも対応可能で、様々な局面で優れたポテンシャルを発揮します。他のGORE-TEXグローブに比べ、中綿が薄くハンドルの感覚が伝わりやすいため、操作性に特化しており、これからのシーズン~春頃まで快適に使用可能です。

Winterシーズンも活躍中SUBURB D-WP SHOES

カジュアルなスニーカースタイルの防水ライディングシューズ。ライディングから日常まで様々な状況に活躍するモデルです。GROUNDTRAX®アウトソールとORTHOLITE®インソールのメッシュ素材、スプリットレザーにより最高の履き心地を実現しています。

肩肘張らずに着用できる"BOVISA SAFETY HOODIE FULL ZIP"のご紹介

ダイネーゼのカジュアルタイプジャケットの中ではもはや定番ともいえる“DAEMON-X SAFETY HOODIE FULL ZIP”の後継版がリニューアルされ発売されました! スタッフの間でも気軽に着れることから人気が高く、台場店では半分以上のスタッフが着用しております。 今回のブログでは新作の"BOVISA SAFETY HOODIE FULL ZIP"の魅力についてご紹介したいと思います。

迫りくる秋、冬に向けてスタッフお勧めのジャケットをご紹介!

寒さから体を守り、秋冬シーズンでも快適にオートバイに乗るためにはどのようなジャケットを選べば良いのでしょうか。 今回のブログではこれからのシーズンに最適なジャケットをいくつかピックアップしてご紹介いたします。

スタッフお勧めのテキスタイルジャケットをご紹介!"BHYDE NO-WIND TEX JACKET"

明日から10月に入り、いよいよ秋に突入ですね。 気温も丁度よくオートバイに乗るのに最適な季節でございます。 紅葉を見にツーリングに行くのも良し。食欲の秋ともいわれるこの季節、グルメを堪能するのもいいですね。 さて、今回はこれからのシーズンに大活躍間違いなしのお勧めのジャケットをご紹介いたします。

突然の雨に備える、オートバイ用レインウェアのおすすめ紹介

まもなく秋のバイクシーズン開始ですが、秋は突然の雨や長雨が心配です。オートバイ乗りが直面する雨天の困難から守るためのお勧めレインウェアをご紹介します。

この夏お勧めのメッシュジャケット"AIR FRAME 3 TEX JACKET"のご紹介

皆様、夏真っ只中でございますがいかがお過ごしでしょうか。 オートバイには乗りたい。しかし暑い。 毎年いかに快適にオートバイに乗るか、ということがライダーの悩みでもありますよね。 涼しい格好で乗りたい。しかし、安全性は犠牲にはできない。 今回はそんな方々にお勧めの新作メッシュジャケットをご紹介いたします。

ダイネーゼ台場にマニー・パッキャオ選手がサプライズ来店されました

格闘技ボクシングの世界において10の階級をまたぎ、史上唯一となる8階級制覇の偉業を成し遂げ、母国フィリピンのみならずボクシング界におけるスーパーレジェンドであるマニー・パッキャオ選手。 その知名度は多くのプロスポーツ界の名だたるスーパースター達も敬意を表するほど高く、2015年に行われたフロイド・メイウェザー選手との「世紀の一戦」は世界中で話題となり、ボクシングファンでなくとも耳にされた方も多いでしょう。

最新のD-airシステム搭載。エアバッグ内蔵のレディースレーシングスーツ【MISANO 3 WMN】

最先端のDainese D-AIR®エアバッグシステムを搭載したレディースレーシングスーツ、「Misano 3 WMN(Women)」をご紹介します。 従来のMisano 2との大きな違いは、新開発の最大3回まで起動できるエアバッグを備えた点でしょう。別途、ジェネレーター(ガス発生器本体)をお買い求めいただくことで、その場で交換・再利用が可能となりました。

タグ別の記事

 

ダイネーゼ 台場店 Map
135-0091 東京都港区台場1-3-5
TEL.03-3599-0940
営業時間 11:00 - 20:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)