オールシーズン大活躍間違い無しの新作シューズ"URBACTIVE GORE-TEX® SHOES"のご紹介!

作成日 2023年9月5日
By 岡芹(オカゼリ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

9月に入って気温も徐々に下がりつつありますが、まだ日中は暑さが残りますね。ちょっとバイクに乗るのは躊躇ってしまう...なんて方も多いのではないでしょうか。

台場店スタッフは私含めバイクに乗ることが大好きなので猛暑日でも元気にバイクに乗っています。

IMG_0055-2

皆様も是非どこへツーリングへ行ったかお聞きできればと思います。

 

さて、今回はバイクに乗る時には欠かせないライディングシューズの新作が台場店に入荷致しましたので、ご紹介致します。

URBACTIVE GORE-TEX® SHOES ¥41,800(税込)

201775236_70H_14-3

URBACTIVEは防水性・透湿性に優れたモーターサイクルシューズで、あらゆる天候やコンディションで着用することができアーバンユースに最適なモデルです。

IMG_6637

実際にスタッフが履いてみました。着用スタッフは普段スニーカーサイズで26cmを履いており、ダイネーゼシューズでは40サイズを履いています。今回も40サイズを着用しています。

同じ40サイズでも防水フィルムが内側に入っているため、他モデルと比べると少々タイト目だと感じましたが、サイズを上げるほどでは御座いませんでした。

IMG_6654

オートバイに跨ってみると、ソールの剛性が高いことに気づきます。しっかりとした履き心地で安心感があります。実際にステップに噛みついているかのような感覚で、抜群のグリップ感です。

IMG_6653-1

IMG_6636

アウトソールはGroundtrax®という技術を採用し、衝撃による変形に最大限耐えられるように設計されています。また、ギア側とブレーキ側で非対称のデザインを採用することでステップのグリップを向上させ、ライディング時の精度を高めています。

IMG_6633

インソールにはOrtholite®という技術が採用されており、あらゆるコンディションで最高の快適性と通気性を確保しています。また、かなりクッション性がありますので長時間のツーリングや、休憩中などで歩く時も非常に使いやすい素材になっています。

IMG_6642

URBACTIVEは"GORE-TEX® Extendedメンブレン"を採用しています。

gore-tex_footwear_extended_comfort

GORE-TEX® Extendedとは主に防水性と透湿性が必要となる条件での使用を前提に開発されたメンブレンです。雨などの外からの水は通しませんが、汗などのシューズ内の蒸気は外へ排出するという画期的なメンブレンです。

IMG_6651

シフトペダルの当たる部分にはポリウレタン製のガードがあり、耐久性を高めています。

IMG_6638

靴紐には結び目を固定できるシューレースも搭載されております。結び目がステップに引っ掛かってしまう...なんてことも防げるので嬉しい機能ですね。

IMG_6647

踝部分には反射素材がありますので、夜間の走行時でも視認性を高めています。

IMG_6648

カラーは今回ご紹介したブラックの他に、BLACK/ARMY-GREENの二色展開となっています。

IMG_6643

いかがでしたでしょうか。オールーシーズン活躍できる新作シューズのご紹介でした。台場店では実際にご試着も可能ですので、是非ご来店をお待ちしております。

 

IMG_0430-1

私事になりますが、最近自転車通勤を始めました。実はダイネーゼでは自転車ウェアもあることはご存じでしょうか。

また実際にダイネーゼの自転車ウェアを使ってみたレビューも挙げられたらと思いますのでお楽しみに。

それではまた次回!Ciao,Ciao~~

Tags: ストリート・ロード, 秋冬向け, WATERPROOF, GORE-TEX®, シューズ, ダイネーゼ

台場ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

人気のSUBURBシリーズに待望のジップアップモデルが登場

カジュアルなスタイルで人気のSUBURB SHOESに、この度アジアマーケット限定で待望のサイドファスナー仕様が追加されました。

シティユースに最適なジャケット"IGNITE 2 TEX JACKET″

オートバイに乗ってツーリングに出かけた際に、出先のカフェやお店で自身の格好が少し浮いているのではないかと考えた事があるライダーは少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。 今回のブログではオートバイを降りた後でも街中に自然と溶け込めるカジュアルタイプのジャケットをご紹介したいと思います。

人気のレーシングブーツが待望のフルモデルチェンジ “TORQUE 4”

TORQUEブーツは長年多くのライダー愛されてきたロングセラーのレーシングモデルで、サーキット走行からツーリングまでマルチに活躍するモデルです。そのTORQUEブーツが今年モデルチェンジして新しく登場しました。

機能が充実、幅広いシーズンでマルチに使えるGORE-TEX GLOVES、“TEYDE”

TEYDE GORE-TEX® GLOVESは、防水性に優れたGORE-TEX®メンブレンを採用しており、様々な天候に対応できるグローブです。長時間走行や幅広い季節にも対応可能で、様々な局面で優れたポテンシャルを発揮します。他のGORE-TEXグローブに比べ、中綿が薄くハンドルの感覚が伝わりやすいため、操作性に特化しており、これからのシーズン~春頃まで快適に使用可能です。

Winterシーズンも活躍中SUBURB D-WP SHOES

カジュアルなスニーカースタイルの防水ライディングシューズ。ライディングから日常まで様々な状況に活躍するモデルです。GROUNDTRAX®アウトソールとORTHOLITE®インソールのメッシュ素材、スプリットレザーにより最高の履き心地を実現しています。

シンプルなデザインで使いやすい"BLACKWING GORE-TEX BOOTS"のご紹介

冬のライディングを快適に過ごすためにはジャケット、グローブはもちろん足元にも気を使わなければいけません。 今回は新しく登場致しました、今シーズンにぴったりのGORE-TEXブーツをご紹介いたします。

肩肘張らずに着用できる"BOVISA SAFETY HOODIE FULL ZIP"のご紹介

ダイネーゼのカジュアルタイプジャケットの中ではもはや定番ともいえる“DAEMON-X SAFETY HOODIE FULL ZIP”の後継版がリニューアルされ発売されました! スタッフの間でも気軽に着れることから人気が高く、台場店では半分以上のスタッフが着用しております。 今回のブログでは新作の"BOVISA SAFETY HOODIE FULL ZIP"の魅力についてご紹介したいと思います。

迫りくる秋、冬に向けてスタッフお勧めのジャケットをご紹介!

寒さから体を守り、秋冬シーズンでも快適にオートバイに乗るためにはどのようなジャケットを選べば良いのでしょうか。 今回のブログではこれからのシーズンに最適なジャケットをいくつかピックアップしてご紹介いたします。

秋のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい夏も終わり、待ちに待った秋のバイクシーズン到来です。しかし秋は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は大分肌寒い、でも日中の暑さは夏物でも良さそうな位・・・そんな秋(春)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

スタッフお勧めのテキスタイルジャケットをご紹介!"BHYDE NO-WIND TEX JACKET"

明日から10月に入り、いよいよ秋に突入ですね。 気温も丁度よくオートバイに乗るのに最適な季節でございます。 紅葉を見にツーリングに行くのも良し。食欲の秋ともいわれるこの季節、グルメを堪能するのもいいですね。 さて、今回はこれからのシーズンに大活躍間違いなしのお勧めのジャケットをご紹介いたします。

突然の雨に備える、オートバイ用レインウェアのおすすめ紹介

まもなく秋のバイクシーズン開始ですが、秋は突然の雨や長雨が心配です。オートバイ乗りが直面する雨天の困難から守るためのお勧めレインウェアをご紹介します。

ダイネーゼ台場にマニー・パッキャオ選手がサプライズ来店されました

格闘技ボクシングの世界において10の階級をまたぎ、史上唯一となる8階級制覇の偉業を成し遂げ、母国フィリピンのみならずボクシング界におけるスーパーレジェンドであるマニー・パッキャオ選手。 その知名度は多くのプロスポーツ界の名だたるスーパースター達も敬意を表するほど高く、2015年に行われたフロイド・メイウェザー選手との「世紀の一戦」は世界中で話題となり、ボクシングファンでなくとも耳にされた方も多いでしょう。

タグ別の記事

 

ダイネーゼ 台場店 Map
135-0091 東京都港区台場1-3-5
TEL.03-3599-0940
営業時間 11:00 - 20:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)