一味違ったバックパック 【ALLIGATOR BACKPACK】のご紹介

作成日 2022年1月24日 | 最終更新日 2022年7月2日
By 池上(イケガミ)

埼玉三郷店スタッフの池上です。

いつも埼玉三郷店ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて今回は、先日入荷したばかりのダイネーゼ×OGIOの新作バックパックをご紹介させていただきます。

ALLIGATOR BACKPACK ¥26,400(税込)

4baae886-87fb-4c88-acfe-d1fffa0a6362

それでは、各機能のご紹介をさせていただきます。

まず最初に、

さりげなく‘DAINESE’ロゴがあしらわれた赤い内装に、中央のスピードデーモンが華を添えるメインコンパートメントから

IMG_1482-2

一般的な長財布とハンドタオルなどの小物がすっぽりと収まる容量のメイン収納部とキーストラップ、メッシュ構造と伸縮素材を組み合わせたポケットにファスナー付きポケットを備えており、日帰りツーリング等であれば、必要にして十分な容量が確保されています。

また、バックパック上部にございますポケットの内部は起毛素材となっており、

IMG_1476-2

スマートフォン等の収納に伴う傷付きを抑えられる仕様となっております。

IMG_1486-1

また、両サイド部分にもIMG_1475

容量は小さめながらポケットを備えておりますので、ハンカチやポケットティッシュ、今のご時世でしたら、携帯消毒スプレーなどを収納していただけます。

 

それでは、マネキンに装着させて全体のイメージをご覧いただきましょう。

IMG_1466

IMG_1468

おや?なにやら見慣れないものがバックパックから伸びていますね。

あの青いチューブ一体なんなのでしょうか?

チューブの挿入されている先をたどり

ファスナーを開けてみますと、

そこには。。。

 

IMG_1479

なんと水分補給用ドリンクパックが!

これで、バックパックを下すこと無く停車時や降車後に素早く水分補給をしていただけます。

IMG_1429

また、ウォーターバッグは簡単に取り外しができますので、IMG_1427-3

取り外したスペースは簡易的な保冷バッグとしても使用することができます。

ツーリングのお土産を持ち帰る際に活躍しそうですね。

IMG_1487-1

 

そして、ライディング中に水分補給が可能という一味違ったバックパックですが、モーターサイクル用バックパックに求められる快適性・利便性という点においても抜かりはありません。

各所にメッシュ素材を採用し背面に段差を設けることで通気性とフィット感を両立し、

IMG_1473

様々な方向からワンタッチ結合、かつフレキシブルに可動するスターナムストラップを採用して利便性を向上させております。

IMG_1484

 

このように、モーターサイクル用バックパックとしての優れた基本性能は勿論のこと、通常のモデルにはないハイドレーションシステムを持つ ALLIGATOR BACKPACK 。

来るべき春のツーリングシーズンに向けて、周りの人とは一味違うバックパックいかがでしょうか。

 

 

Tags: ツーリング, バックパック, モーターサイクル

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

バイク用エアバッグの必要性とダイネーゼ SMART AIRの特徴解説

2022年12月より、ダイネーゼのバイク用エアバック「Smart Jacket」が警視庁の交通機動隊(白バイ隊員)に正式採用されました。 安全意識が高まっている昨今、バイク用エアバッグは事故の際に致命的な怪我を防ぐために非常に有効であり、この警視庁の採用は、日常的にバイクに乗るプロフェッショナルの方々もその必要性を認識していると言えるでしょう。 前回のブログでは「D-air®」の仕組みをお伝えさせて頂きましたが、この記事では、バイク用エアバッグの必要性と合わせて、ダイネーゼの新型エアバッグ「SMART AIR」の特徴を解説していきます。

バイク用ワイヤレスエアバッグ「D-air®」は、どのようにして事故を判断し、ライダーを保護するのか。

D-air®の仕組みを知ることで、ダイネーゼのエアバッグの特徴がお分かりいただけることでしょう。 D-air®には大きく分けて「Racing」と「Road」の2つのシステムがあります。 これはそれぞれ、何が違うのか?どのように機能しているのか? D-air®の仕組みについてひとつずつ丁寧に解説します。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。

天下無敵のゴアテックスブーツ~FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS~

皆さま、こんにちは! 秋のツーリングシーンは、変わりやすい天候と朝晩と日中の寒暖差との戦いになることが多いですが、特にロングツーリングをされる方を困らせるのは、ルートの途中での急な雨になるのではないでしょうか。 ブーツの中が雨でびしょびしょ。。。となってしまいますと、せっかくのツーリングも台無しになってしまいますよね。 今回は、そんな時に大活躍のツーリングブーツのご紹介をさせて頂きます。 FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS ¥81,950(税込)

濡れずに快適!外出時に持ち歩きたいレインウェア3種のご紹介

春も終わり、じめじめとした夏の始まりを感じる日が増えてきましたね。 5月末には台風1号が発生して、各地で雨に見舞われました。 出先で急に天気が崩れたときに、濡れたくないですよね。 今回は、雨の中の移動・ツーリングには必須!レインウェアをご紹介いたします。 ダイネーゼ埼玉三郷店で現在、展示しているのは3種類です。

雨の日のお出かけはこれで決まり!『EXPLORER WP BACKPACK 15L』のご紹介

暦の上では夏に入り、暑さを感じる日が増えてきようです。 本格的な夏の到来の前に、梅雨の時期がやってきますね。 今年の梅雨入りは6月中旬で平年より遅めと予測されているようです。 そんなこれからの時期にぴったり! 今回は防水バックパック『EXPLORER WP BACKPACK 15L』のご紹介です。 EXPLORER WP BACKPACK 15L ¥29,700(税込)
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)