AGV K1/K1 Sヘルメットの内装の取り外しと取り付け方

作成日 2022年9月5日 | 最終更新日 2024年12月10日
By 池上(イケガミ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

冬の気配が近づいてくると、真夏の間に蓄積されたヘルメット内装の汚れをリセットしたいと考える方も多いのではないでしょうか。汗や皮脂などが原因で細菌が繁殖し、嫌な臭いが発生することもあります。そうならないためにも、ヘルメット内に溜まった汚れは定期的に掃除することをおすすめします。

では、どのようにメンテナンスを行ったらよいのでしょうか?
今回は、ヘルメットの内装の取り外し/取り付け、また洗濯の仕方をご紹介したいと思います。

AGV K1/K1 Sヘルメットの内装の取り外しと取り付け方
5:25

内装は、自分で取り外しは可能?

AGVのK1やK1Sには、トップパッドとチークパッドの2種類のパッドが取り付けられています。
ほとんどのAGVヘルメットは自分で取り外し、洗濯することができます。取り外しは比較的簡単ですが、再装着の際には少しコツが必要な場合があります。
そこで、今回はそのコツをわかりやすく解説し、取り外しから装着までの流れをスムーズに行えるようにご紹介したいと思います。

AGVK1/K1Sヘルメットの内装の外し方

チークパッドとトップパッドの取り外しの順序に指定はございませんが、チークパッドから取り外すと、より作業しやすいのでおすすめです。

チークパッドを外す

チークパッドは左右それぞれに3つのボタンが付いており、これらのボタンでヘルメット本体に固定されています。
まずは、これらのボタンを外していきましょう。
次に、ネックロール部分を上に引き上げて、ネックロール部分を慎重に引き抜きます。

 トップパッドを外す

トップパッドは前後にそれぞれ2つずつボタンでヘルメットに固定されています。チークパッドと同様に、まずはこれらのボタンを外していきましょう。

AGVK1/K1Sヘルメットの洗濯の仕方

内装を外したら、いよいよお洗濯の準備です。洗濯は、ぬるま湯に中性洗剤を溶かし、内装を折り曲げないように優しく手洗いしてください。すすぎはしっかりと行い、その後きれいなタオルなどで水分をしっかりと吸い取ります。そのまま風通しの良い場所で陰干しをしましょう。
完全に乾燥するまでに2-3日かかることもあるので、ヘルメットをすぐに使用しない時期に洗濯を行うのがよいでしょう。

半乾きのままですと、雑菌やカビが繁殖することがありますので、しっかりと乾燥させることが大切です。ただし、乾燥機やドライヤーを使用すると、パーツが痛む原因になることがあるため、これらの使用はおすすめできません。

AGVK1/K1Sヘルメットの内装の取り付け方

内装が乾いたら、ヘルメットへ取り付けていきます。

 トップパッドを取り付ける

前後4つのボタンを取り付けるだけですが、前後を間違えないようにご注意ください。

 

 チークパッドを取り付ける

ヘルメットを逆さまにすると、ヘルメットのフチに4か所の赤いパーツが見えます。ネックロールのツメの凹部分が、この赤いパーツにしっかりと差し込まれるように取り付けます。まずは、①と②の部分を差し込み、カチッと音がしたらうまくはまった証拠です。

次に、③または④の部分を差し込んでいきますが、少し長さが余るため、凹部分を差し込もうとするとネックロールがたわんでしまうことがあります。その場合は、写真の親指を押し当てている部分を前方から後方に向けて少しずつずらしながら押し込んでいきます。親指を押し当てる位置を少しずつ前方に移動させながら、後方に向けて繰り返し押し込むことで、余っていた凹部分が赤いパーツの部分とぴったり合うようになります。
①~④の凹箇所がはまったら、あとは左右各3か所のボタンを取り付ければ完成となります。

洗濯の方法とその頻度は?

夏の暑い時期には、ツーリングの度にヘルメットの内装をお洗濯することをおすすめします。特に汗をかきやすく、汚れや臭いが気になる季節ですので、こまめに洗うことで清潔さを保つことができます。

一方、使用頻度が少なかったり、あまりツーリングに出かけなかったりする方は、シーズンの終わりにまとめてお洗濯することをおすすめします。

シーズンを通して蓄積された汚れや臭いをリセットし、次のシーズンに備えて、ヘルメットを清潔な状態で保ちましょう。
使用頻度が多い方には、交換用の内装を1セット用意しておくことで、常にきれいな状態を保てます。

洗濯は、ぬるま湯に中性洗剤を溶かし、手洗い、もみ洗いがおすすめです。優しく水を切ったら、陰干ししてしっかり乾かしましょう。

AGV CHEEK PADS K1 S/K1 ASIAN FIT image

AGV CHEEK PADS K1 S/K1 ASIAN FIT

※価格や仕様は予告なく変更される場合があります。最新情報はダイネーゼAGVジャパン公式サイトをご覧ください。

最初は、コツのいる内装の取り付けも、何度か行っていくうちに慣れてくると思います。
不安のある方は店頭でより詳しくご説明させていただきますので、お気軽にお聞きください。
また、ご来店が難しい方には、お電話・メール・SNS等でもお気軽にお問い合わせいただければと思います。

Tags: AGV, K1, K1 S

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

【AGV】豹をモチーフにした特別仕様PISTA GP RR "PANTERA" が登場!

こんにちは! 9月も半ばへと向かっていますが、暑い日が続いていますね。 さあ、このタイミングで、世界のグランプリシーンでも活躍していますAGVから、熱い熱い限定モデルが登場いたします。 PISTA GP RR - PANTERA ¥338,800(税込)

限定グラフィック PISTA GP RR - ELECTRUM 予約受付中!

三郷店ブログをご覧の皆さん、こんにちは! 関東の梅雨空を一気に吹き飛ばすような、PISTA GP RRの限定グラフィックがイタリアより発表されました! PISTA GP RR - ELECTRUM チタニウムカラーのエアベントとオレンジメタルメッシュ、そして、ファイヤーカラーイリジウムバイザーを装備。 金と銀との自然合金『 琥珀金 』の名のとおり、他に類を見ない華やかでプレミアムなカラーリングとなっております。 世界最高峰のレーシングシーンで実証済みの空力特性を持った “ PROスポイラー ” は、オレンジカラーを引き立たせるマットブラックとなっております。 ※画像はヨーロッパ仕様となります また、額のAGVロゴも立体的な造形となっており、所有欲を満たして頂けること間違いなしです♪

AGVヘルメットの大人気モデルK1Sの新作グラフィックがいよいよ登場!

いつも三郷店ブログをご覧頂きありがとうございます! 関東各地の桜も満開を迎え、いよいよ待ち望んでいた春がやってきました。私の愛車のドゥカティさんも機嫌よくエンジンが掛かるようになってきまして、嬉しい限りでございます! さて、この春には間に合わないかもしれませんが、池上一押しのK1S:2024新作グラフィックが、ようやくご紹介できるようになりました。 従来のバレンティーノ・ロッシ・レプリカに加えて、今回はMotoGPライダーレプリカやレプリカモデルではないグラフィックも登場いたします。 それでは、早速ご紹介させて頂きますので、どうぞご覧くださいませ♪ ※なおウェブページは現在準備中でございます

2023/11/8(水) 上州パノラマツーリング ツーリングレポート前半戦

皆様、こんにちは! ダイネーゼ埼玉三郷のドゥカティオタクこと池上です。 大変、大変、大変お待たせいたしました! 2023年11月8日(水)に開催いたしました上州パノラマツーリングの模様を前半・後半に分けまして、お届けいたします。 今回は前半戦をお届けいたしますので、どうぞ最後までご覧くださいませ。 ----------------------------------------------------------------------------- 2023年11月8日、天候は晴れ、日中の予想最高気温は15℃と絶好のツーリング日和の予感漂う朝となりました。

締め切り間近!バレンティーノ・ロッシの最新グラフィック“ SOLELUNA 2023 LTD. ”

ダイネーゼ埼玉三郷ブログをご覧の皆様、こんにちは。池上です。

スタッフのこれ買っちゃいました!~K6S&冬用小物編~

いつもダイネーゼ埼玉三郷のブログをご覧いただきありがとうございます。

全てが新しくなった"The New K3" フィット感などを詳しくご紹介します。

AGVヘルメットの中でツーリングなどでの快適性を追求しているKシリーズ。中でもスポーティーなデザインながらもインナーバイザーを搭載したK-3 SVは高い評価を得ていました。 そんなK-3 SVですが、ヨーロッパで新しく制定されたヘルメット規格"ECE2206"に対応する為、フルモデルチェンジを果たし"K3"に進化致しました。 今回はそんなThe New K3が三郷店に入荷致しましたので、ご紹介致します。

AGV【K6】が『K6S』へ!進化を遂げた『K6S』のご紹介です

AGVフルフェイスヘルメット【K6】がフルモデルチェンジし【K6S】として登場しました。

スタッフ愛用の逸品 PISTA GP RR 編

三郷店ブログをご覧の皆様、こんにちは。池上でございます。 10月も目前となり今年も終盤戦に突入してまいりましたが、ダイネーゼ&AGVライダーの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私の今年の目標の一つは、筑波サーキットのライセンスを取得する事だったのですが、残念ながら社交ダンスの仕事との兼ね合いで来年の春に持ち越しとなりました。来年こそはライセンス取得しまして、スポーツライディングをより楽しみたいと思います。 さて、今回は昨年に購入しましたPISTA GP RR の長期使用インプレッションお送りさせて頂きます。

バレンティーノへの感謝の気持ちが籠ったグラフィック"Grazie Vale"のご紹介

AGVヘルメットの中でも高い人気を誇るK1シリーズ。コストパフォーマンスに優れ使いやすいのが魅力です。 先日K1シリーズもK1 Sにマイナーチェンジされ、より快適性と安全性を高めています。 K1 Sの詳細に関しては下記ブログをチェックして下さい。 【人気のAGV K1が”K1 S”に進化。よりスタイリッシュに、より安全に。欧州の最新規格に適合した新モデルです。】 K1 Sにマイナーチェンジし、新しいグラフィックも続々追加されています。今回はその新しいグラフィックの中でも私が一番おすすめしたいグラフィックをご紹介致します。

生きる伝説バレンティーノ・ロッシ最新グラフィック"SOLELUNA 2022"が遂に入荷!

生きる伝説バレンティーノ・ロッシ。2021年シーズンを最後に、25年に渡る長いMotoGPキャリアに幕を下ろしました。 2022年シーズンからは舞台を4輪に変え、新たな伝説に挑戦しています。 先日のレースでは、ホームサーキットのミサノで見事4輪初優勝を果たし、世界中のファンを改めて感動させてくれました。やはりバレンティーノは勝利が似合います。
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)