スタッフのこれ買っちゃいました!普段使いも可能なテキスタイルパンツ編

作成日 2022年2月28日 | 最終更新日 2022年7月2日
By 池上(イケガミ)

三郷店ブログをご覧の皆様、こんにちは。三郷店スタッフの池上です。

いよいよ暖かくなる気配が見えてきまして、本格的なシーズンインに向けてライディングパンツの新調をご検討中の方もいらっしゃることと存じます。

ダイネーゼには、カジュアルパンツの快適さと柔らかさを持ちながら、モーターサイクルウェアに求められる安全性と耐性を兼ね備えた SUPERIOR PROTECTION PANTS(スーペリア プロテクション パンツ)というラインナップがございます。
iOS の画像 (50)-2
ラインナップには、DENIM、CASUAL、CLASSIC、CHINOS、TRACKPANTS、COMBATの各モデルがあり、DENIM、CASUAL、CLASSICにはSLIMとREGULARのフィッティングがございます。

現在、三郷店ではDENIMのSLIMとREGULAR、CASUALのSLIMとREGULAR、CHINOS、TRACKPANTSをご用意させていただいております。

iOS の画像 (53)-3

その中でも、今回は私が実際に購入し愛用しておりますCASUAL SLIM TEX PANTSのインプレッションをお届けいたします。

CASUAL SLIM TEX PANTS ¥35,200(税込)カジュアルスリムパンツ商品画像

私は、身長170cm、ウエスト78cm、ヒップ90cm、股下79cmで通常は31インチのデニムを着用しています。

最終的に購入する商品を決定する前に、モデルの31インチ前後のサイズをフィッティングをいたしました。

すべてのモデルでストレッチ性のある生地を採用しており、各モデルのシルエットの違い、またスリムとレギュラーでのフィッティングの違いも相まって、ベストなフィッティングを探る過程は非常に楽しい時間でございました。

DENIMとCASUALでは、DENIMの方が若干ルーズフィットになるかと思います。

さて、それでは、店舗内での着用イメージからご覧ください。iOS の画像 (48)-2

ご覧のように見た目は一般的なコットンパンツになりますが、主な素材には保護性の高いARMALITH®(アーマリス)という生地を使用し、膝とヒップにPro Shape 2.0ソフトプロテクターを内蔵しております。

※素材・プロテクター等の詳しい解説記事はコチラ

画像では裾が少し余っていますが、実際にバイクに跨った状態では裾が上がってしまいますので、あえて裾上げはしておりません。

また、スリムフィットのためプロテクターの存在が少し見られますが、突っ張るというようなことはありません。

そして、このままプロテクターを装着した状態で店舗業務をこなしてみましたが、動きにくいということも無く快適に一日を過ごすことができました。

ここまで動きやすいということは、ツーリングの途中休憩でお手洗いをご利用される際や、ツーリング先で観光やお食事をされる際には大きなメリットとなるはずです。

 

では、次はジャケットブーツを合わせてバイクに跨った状態をご覧いただきましょう。

iOS の画像 (45)-1

 

※着用のTORQUE D1 OUT BOOTSは、TORQUE 3 OUT BOOTSにモデルチェンジしております。

柔らかくストレッチ性のある生地とPro Shape 2.0ソフトプロテクターにより、強い前傾姿勢で膝・股関節を大きく曲げるような場合でも、動きにくさというものは全くありません。

また、股下部分の生地の切り替えによって脚が上げやすく、

iOS の画像 (51)-2

スーパースポーツモデルのようなシートが高いモデルでも容易に跨ることができます。

iOS の画像 (44)-3

さて、次は後ろからのアングルから。。。

iOS の画像 (46)-3

あら。。。後ろから撮られるまで気が付きませんでした。

さすがに強い前傾姿勢ではウエスト部分が少しずれてしまいますね。

当の本人はあまり気にしていないのですが、カジュアルパンツと言えどもピッタリと着こなしたい!という方には、カジュアルパンツとジャケットを連結することができるUNION BELTをオススメいたします。

また、適度に厚みのある生地ですので、インナーを工夫して頂くことで幅広い期間を快適にライディングしていただけます。

このように、日常の生活からバイクでの通勤、スポーツライディングまで幅広くカバーできるカジュアルタイプのテキスタイルパンツ。

新しいバイクシーズンを新しいライディングパンツで、ダイネーゼと共にいかがでしょうか。

iOS の画像 (47)-2

Tags: パンツ, ツーリング, ストリート・ロード, モーターサイクル

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

バイク用エアバッグの必要性とダイネーゼ SMART AIRの特徴解説

2022年12月より、ダイネーゼのバイク用エアバック「Smart Jacket」が警視庁の交通機動隊(白バイ隊員)に正式採用されました。 安全意識が高まっている昨今、バイク用エアバッグは事故の際に致命的な怪我を防ぐために非常に有効であり、この警視庁の採用は、日常的にバイクに乗るプロフェッショナルの方々もその必要性を認識していると言えるでしょう。 前回のブログでは「D-air®」の仕組みをお伝えさせて頂きましたが、この記事では、バイク用エアバッグの必要性と合わせて、ダイネーゼの新型エアバッグ「SMART AIR」の特徴を解説していきます。

バイク用ワイヤレスエアバッグ「D-air®」は、どのようにして事故を判断し、ライダーを保護するのか。

D-air®の仕組みを知ることで、ダイネーゼのエアバッグの特徴がお分かりいただけることでしょう。 D-air®には大きく分けて「Racing」と「Road」の2つのシステムがあります。 これはそれぞれ、何が違うのか?どのように機能しているのか? D-air®の仕組みについてひとつずつ丁寧に解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション【SMART AIR 編】

前回のブログにてダイネーゼの最新式エアバッグベスト〝SMART AIR〟の簡単なご紹介をさせて頂きましたので、今回は購入までの経緯とツーリングや通勤での快適性や連続使用可能時間などの使用インプレッション、そして、ガスジェネレーターの交換デモンストレーション等、盛り沢山でお届けいたします。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。

天下無敵のゴアテックスブーツ~FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS~

皆さま、こんにちは! 秋のツーリングシーンは、変わりやすい天候と朝晩と日中の寒暖差との戦いになることが多いですが、特にロングツーリングをされる方を困らせるのは、ルートの途中での急な雨になるのではないでしょうか。 ブーツの中が雨でびしょびしょ。。。となってしまいますと、せっかくのツーリングも台無しになってしまいますよね。 今回は、そんな時に大活躍のツーリングブーツのご紹介をさせて頂きます。 FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS ¥81,950(税込)
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)