UNION BELTはライディングの快適性を上げる、あると便利なアイテムです

作成日 2021年12月13日 | 最終更新日 2023年5月7日
By 坂井(サカイ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

CIAO!!

ライディングギアというとジャケットやパンツなど華やかなアイテムが注文されますが、ダイネーゼにはロングセラーでラインナップされ続ける縁の下の力持ちとも呼べるアクセサリーもございます。今回は冬時期に役立ち、安全性も上げるアイテムをご紹介致します。

 

 

CINTURA UNION 11,000円(税込)

1443398a-9c54-4b09-8590-5e6675159b4c-1

一度は見た事ある?こちらのベルト状のアイテム。このままだとどの様に使うのか想像し辛いかと思いますが、結論を挙げるとこうします↓

 

5-Dec-13-2021-08-28-42-49-AM

デニムやカジュアルパンツ等、ベルトループが付いているパンツに手持ちのベルトと共締めをする事が出来、これにより......

 

6-Dec-13-2021-08-28-45-47-AM

7-Dec-13-2021-08-28-42-52-AM

本来連結ファスナーが無いパンツにジャケットとのファスナー連結機能を付与する事が出来るようになります。

通常ジャケット・パンツ連結は、それぞれにファスナーが付いていないと出来ませんが、デニム等の一般的なカジュアル系のパンツにはファスナーがありません。そこでこのベルトを使う事によりジャケットとの連結が可能になるのです。

 

IMG_0835-2

そもそもジャケットとパンツを連結する事のメリットは?という点ですが、大きくは2つございます。

①安全性
連結されることにより、万が一のアクシデント時にジャケットの裾がめくれ上がる事を抑制します。

②快適性
特に冬時期は腰回りからの風の巻き込みによる冷えは問題です。連結する事により腰回りの隙間を無くすことが出来るため巻き込み風を抑えます。

 

これ以外にもジャケットとパンツが双方向に引っ張り合う状態になるため、ジャケットではずり上がり防止・パンツでは逆にずり下がり防止の効果も生まれます。また付けた状態もスリムで邪魔にならないので仮にジャケットと連結していなくても付けっぱなしにしておく事が可能です。私SAKAIもデニムパンツ使用時にはこのベルトが常に付いた状態にしています。

 

効果と使い方が分かったところで実際にどのようにセットするかもご説明致します。

2 (2)

まず手持ちのベルトがUNION BELTに通るかを確認致します。UNION BELTの通し幅は最大3.8cmですが3.5cm位までの幅のベルトを推奨致します。そして履くパンツのベルトループの間隔との兼ね合いでUNION BELTの通し穴にどう通していくかが変わりますので実際に合わせてみましょう。

 

1-Dec-13-2021-09-26-43-03-AM

ではスタート。例としてDAINESEの"DENIM PANTS"に通していきます。パンツ側(デニム)のベルトループの位置を考慮しつつUNION BELTと通すベルトを編み込みます。

 

3-Dec-13-2021-09-26-42-25-AM

この写真ではパンツ側の2個目のベルトループまで通した状態で、UNION BELTと通すベルトも2回編み込んでいます。

 

4-Dec-13-2021-09-26-48-17-AM

進んで真後ろ側のベルトループまで通しました。このような感じで1周ぐるっと通していきます。

 

IMG_0847

全て通し終わった際に上写真のようにファスナーの端が左右均等な位置になる状態が理想です。これが左右にズレしまうと、ジャケットと連結した際にヨレてしまいます。

 

5-Dec-13-2021-08-28-42-49-AM

はい、最後まで通し終わりました。因みにUNION BELTと通しベルトの編み込み回数が少ないと実際に連結した際にUNION BELTが歪に引っ張られてしまい、これまたヨレ・隙間の原因になりますので適度に編み込みをしましょう。

 

IMG_0844

IMG_0846-1

UNION BELTは本革製ですので使いこむ程にレザーならではの味わいが出てきます。画像の下が新品、上が私が実際に3年程使っている状態ですが良い感じにエイジングしてきているかなと思います。

 

いかがでしたでしょうか。ちょっとしたアイテムではありますが、普段カジュアルなパンツを使用される方に是非1つ持っていて頂きたい、安全性・快適性をぐっとアップする効果がある優れもの。プレゼントとしてもお勧めです。

 

それでは次回もお楽しみに!

Ciao,Ciao~

Tags: アクセサリー・小物, 秋冬向け, デニム

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

ダイネーゼ冬用グローブ 選び方のポイント

冬のライディングに出かける時、寒さから指先を守るためには、どのようなグローブを選べばいいでしょうか。『求められる性能』『デザインによる使いやすさ』を整理して冬用グローブのの選び方を押さえておきましょう。

【体感気温は氷点下】過酷な冬のツーリングを楽しむコツ

気象庁の3ヶ月予報では、東日本は、11月は寒気の影響は弱いものの、12月1月は冬型の気圧配置が強まる予報。そのため今年の冬は寒くなりそうな予感。 冬もツーリングに行きたいけれど、寒さから身体を守るために、どのような装備でバイクに乗ればよいか分からない、という人も多いのではないでしょうか。 今回は冬でも凍えずツーリングを楽しむコツを優れた防風性・防水性・透湿性・保温性・安全性を提供するCORSO ABSØLUTESHELL™ PRO JACKETと共にお届けいたします。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。

”重ね着”を極める~スタイリッシュな防寒アイテムで身軽に~

いよいよ秋の到来を感じる日が増えてきました。 ダイネーゼ三郷店にも、秋冬シーズンにお使いいただきたいアイテムが続々と入荷してきております。 その中でも今回は、インナーに重ねて着るミドルレイヤーをスタッフ着用画像と合わせてご紹介いたします。 なお、着用スタッフの身長は170cm、メンズ46サイズのレザージャケット、48サイズの秋冬ジャケットを愛用しております。 それでは早速、幅広いシチュエーションで使えるこちらのモデルから

卓越した性能と優れたコストパフォーマンス『TEMPEST 3 D-Dry® JACKET』

皆さま、こんにちは! 寒暖差や天候の変化の多い秋のツーリングシーズンでは、様々なシチュエーションに対応できるウェア選びが重要になってきます。 今回は、初心者からベテランの方まで、どなたにでもおススメできる秋冬向けジャケットのご紹介をさせて頂きます。 TEMPEST 3 D-Dry® JACKET ¥68,420(税込)

新作シューズ【SUBURB D-WP SHOES】のご紹介

いつもダイネーゼ埼玉三郷のブログをご覧いただきありがとうございます。 まだまだ寒い日が続いておりますが、寒い時も活躍すること間違いなしの新作シューズ【SUBURB D-WP SHOES】が入荷いたしました。

オールシーズン型~3レイヤージャケット~オススメ2選 ②LADAKH編

いつもダイネーゼ埼玉三郷のブログをご覧いただきありがとうございます。

オールシーズン型~3レイヤージャケット~オススメ2選 ①SPRINGBOK編

いつもダイネーゼ埼玉三郷のブログをご覧いただきありがとうございます。

寒い時こそ『GORE-TEX』‼~GORE-TEX商品のご紹介~

日ごとに寒さが増す一方ですが、寒さに負けずバイクライフを楽しんでおりますでしょうか。ツーリングはもちろん、通勤・通学でバイクをお乗りになる方もいらっしゃると思います。

レザージャケット【AVRO 5 】と【FIGHTER 】を徹底解説!

いつもダイネーゼ埼玉三郷のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、着脱可能な保温サーマルインナーを備えたレザージャケット、『AVRO 5 LEATHER JACKET』と『FIGHTER LEATHER JACKET』、どちらのモデルもこれからの季節に活躍すること間違いなしです。今回はこの2種類を徹底解説いたします。どうぞ最後までお付き合いください。

冬用インナーを準備して寒さ対策を万全にしませんか。

いつもダイネーゼ埼玉三郷のブログをご覧いただきありがとうございます。
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)