ツーリングライダーからバイク初心者の方まで幅広くオススメの新作ヘルメットをご紹介

作成日 2022年7月2日
By 池上(イケガミ)
キャンペーン画像

春のビギナー&乗り換えサポートプログラム

1年以内に免許の取得(教習開始含む)、または車両を乗り換えた方へ、特別なオファーを用意致しました。

三郷店スタッフの池上です。

いつも三郷店ブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、ツーリングライダーの方からバイク初心者の方まで幅広くオススメの新作システムヘルメットをご紹介いたします。

【 TOURMODULAR - LUNA GREY MATT 】¥78,100(税込)

0ca5dd3e-0430-48a0-ac14-823adf323272

TOURMODULARは、5月にデビューいたしましたAGVの新作システムヘルメットになります。AGVではシステムヘルメットの事をフリップアップと称しておりまして、AGV公式サイトではTOURINGのカテゴリーに分類されております。

TOURINGのページにもありますように、フリップアップのヘルメットにはSPORTMODULARというシリーズもございまして、TOURMODULARとSPORTMODULARでは果たして何が違うのか、と気になられているツーリングライダーの方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、2種類のフリップアップヘルメットの違いを中心にしながら、TOURMODULARをツーリングライダーからバイク初心者の方までオススメさせていただく理由をお伝えいたします。

それでは、まず2つのヘルメットを並べて、外観、内装など各部の違いから。

iOS の画像 (80)-3

iOS の画像 (81)

iOS の画像 (82)

iOS の画像 (83)-1

iOS の画像 (84)-2

iOS の画像 (85)-1

同じMサイズでの比較になりますが、TOURMODULARの方が帽体が若干大きく、前後が長い印象です。重量面では100%カーボンファイバーのSPORTMODULARには及びませんが、カーボンファイバー、アラミドファイバー、グラスファイバーの複合シェルは十分に軽量ですし、むしろその適度な重量感が良い方向に働いています。そのあたりは、後ほど詳しくご説明いたします。

内装は、どちらも柔らかく優しい手触りのファブリックが使用されており高級感のある作りとなっております。
また、チンストラップは、TOURMODULARがステンレス製ラチェット式、SPORTMODULARがチタン製ダブルDリング式です。

TOURMODULARiOS の画像 (80)-4iOS の画像 (82)-1iOS の画像 (81)-1

SPORTMODULARiOS の画像 (83)-2iOS の画像 (84)-3

TOURMODULARとSPORTMODULARの内外装の違いを簡単にお伝えしてきましたので、ここからはTOURMODULARの機能を説明させていただきます。

iOS の画像 (85)-2

バイザーは PISTA GP RR を彷彿とさせるセンターロック式の4mm厚のバイザーとなっており、85°の垂直視野角、最大190°の水平視野角で非常に開けた視界となります。

iOS の画像 (86)-1

フリップアップですので、チンガードを上げて使用することができますが、その際のバランスも考慮された設計となっております。また、サンバイザーも内蔵しております。

iOS の画像 (87)-1

iOS の画像 (88)-2

ベンチレーションはフロントに5か所、リアに1か所、

iOS の画像 (91)-3

iOS の画像 (90)-4

iOS の画像 (89)-4

iOS の画像 (92)-2

iOS の画像 (93)-3

フロントは各部の調整可能で、リアは常時解放です。

それでは、乗車姿勢では実際にどのようになっているのか、ご覧いただきましょう。

iOS の画像 (97)-2

iOS の画像 (94)-2

iOS の画像 (95)-2

肌触りの良い内装と頭全体を包みこむようなフィット感、PIATA GP RR に準じたような開放的な視界も相まって、ゆったりクルージング中の直立に近い姿勢から、ワインディングを軽快に走り抜ける前傾姿勢まで、どのポジションを取ってみても常に快適です。

次に、フリップアップした状態をご覧いただきます。iOS の画像 (98)-Jul-02-2022-01-26-18-23-AM

顎部分のつまみを引きながら上方に引き上げていただくと、画像の状態になります。しっかりとした操作感で不意に落ちてくるという事はありません。また、先ほどお伝えした適度に重量感のある設計が功を奏しているのか、この状態での重量バランスが優れており、長時間フリップアップした状態で過ごしても首に負担がかからないように感じます。その点、SPORTMODULARの場合は、100%カーボンファイバーの帽体によってクローズ時は非常に軽やかですが、フリップアップ時は重量バランスが変化し、長時間のフリップアップは少し難しいような感覚があります。やはり ''スポーツ,, の名が示す通りスポーツ走行に性能を振っており、その短時間の休憩中にフリップアップして水分補給、そのような使用が適しているのでしょう。

このように、TOURMODULARはツーリング途中での休憩でフリップアップした状態でお仲間との会話をゆったり楽しむ、そのような際にアドバンテージを発揮しそうですね。

もちろん、そのまま水分補給も可能です!iOS の画像 (99)-Jul-02-2022-01-35-04-69-AM

さて、ツーリングライダーの皆様にTOURMODULARをオススメする理由は、おおよそお伝え出来たかと思います。では、バイク初心者の方へはどうなのでしょうか。

例えば、現在二輪免許の教習中の方で、教習中の教官の指示が聞こえにくい、自身の声が教官に使わリにくいと感じたことは無いでしょうか。それが、フリップアップした状態で会話がしやすいTOURMODULARであれば、そのような状況も改善されるかと思います。また、クローズ時はフルフェイスに迫る安全性を備えておりますので、走行中も安心です。やはり初心者の間は出来るだけストレスのかからない状況を作り出すことが大切かと思います。
そのようなバイク初心者の皆様へのビギナーサポートプログラムの期限もいよいよ迫ってまいりましたので、ただいま教習中の方も免許取り立ての方も、ぜひぜひ三郷店へお越しいただきまして、TOURMODULARをご覧くださいませ。

iOS の画像 (96)-2

 

Tags: ツーリング, 春夏向け, キャンペーン, AGV

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

スニーカースタイルと利便性のマリアージュ【SUBURB ZIP UP】のご紹介

いよいよバイクシーズン到来!ストリートで、行楽地で、気軽にスタイリッシュに使用できるファン待望のファスナー付きライディングシューズをご紹介いたします。一度手にしてしまうと離れられない、その利便性をとくとご覧くださいませ。

春のビギナー&乗り換えサポートプログラム好評開催中!

こんにちは!既にメルマガやLINEメッセージにてご存知の方もいらっしゃると存じますが、三郷店他、ダイネーゼ各店では”春のビギナー&乗り換えサポートプログラム”が開催中です。 ジャケットやヘルメット、もしくは一定金額以上のご購入で+αのライディングアイテムを手にして頂けるまたとない機会となっております。 新しいバイクライフを、ダイネーゼ&AGVと共にスタートしてみてはいかがでしょうか。

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。

【AGV】豹をモチーフにした特別仕様PISTA GP RR "PANTERA" が登場!

こんにちは! 9月も半ばへと向かっていますが、暑い日が続いていますね。 さあ、このタイミングで、世界のグランプリシーンでも活躍していますAGVから、熱い熱い限定モデルが登場いたします。 PISTA GP RR - PANTERA ¥338,800(税込)

天下無敵のゴアテックスブーツ~FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS~

皆さま、こんにちは! 秋のツーリングシーンは、変わりやすい天候と朝晩と日中の寒暖差との戦いになることが多いですが、特にロングツーリングをされる方を困らせるのは、ルートの途中での急な雨になるのではないでしょうか。 ブーツの中が雨でびしょびしょ。。。となってしまいますと、せっかくのツーリングも台無しになってしまいますよね。 今回は、そんな時に大活躍のツーリングブーツのご紹介をさせて頂きます。 FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS ¥81,950(税込)
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)