天下無敵のゴアテックスブーツ~FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS~

作成日 2024年9月7日 | 最終更新日 2024年10月10日
By 池上(イケガミ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

皆さま、こんにちは!

秋のツーリングシーンは、変わりやすい天候と朝晩と日中の寒暖差との戦いになることが多いですが、特にロングツーリングをされる方を困らせるのは、ルートの途中での急な雨になるのではないでしょうか。

ブーツの中が雨でびしょびしょ。。。となってしまいますと、せっかくのツーリングも台無しになってしまいますよね。
今回は、そんな時に大活躍のツーリングブーツのご紹介をさせて頂きます。

秋のツーリングシーンは、変わりやすい天候と朝晩と日中の寒暖差との戦いになることが多いですが、特にロングツーリングをされる方を困らせるのは、ルートの途中での急な雨になるのではないでしょうか。
4:44


FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS ¥81,950(税込)

FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS メイン

ロングツーリングを快適に楽しんで頂けるように、この見た目の中に数々の工夫が取り入れられていますので、一つ一つご覧頂きます。

まずは快適性や動かしやすさ、いわゆるエルゴノミクスの観点から。

ロングツーリングの休憩やお食事の際には、ブーツの脱ぎ履きを頻繁にされるかと思います。

FULCRUM 3 は、サイドファスナーによって間口が大きく開きますので、脱ぎ履きは非常にしやすく、また、ライディングパンツの裾を中に入れる際にも非常にスムーズです。

FULCRUM 3 ファスナー_1

FULCRUM 3 ファスナー全開_1

FULCRUM 3 いよいよ履きます_1

FULCRUM 3 間口_2

FULCRUM 3 間口_1

FULCRUM 3 ブーツアウト_1

また、ご覧のようにライディング時のシフト操作や歩行時に動く部分にはシャーリングが施されていますので、、、

足首を伸ばしたり、

FULCRUM 3 伸ばしてみる_1

 

グイっと曲げたり、

FULCRUM 3 曲げてみる_1

このように快適に動かして頂けます!

しかも、ふくらはぎの厚み調整機構も装備されていますので、使用されるパンツやお客様ご自身のふくらはぎの厚みにも柔軟に対応できます。

FULCRUM 3 ふくらはぎの調整_1

ちなみに、ブーツインスタイルはこのようなイメージです。

FULCRUM 3 ブーツインスタイル_1

 

さて、次に安全性についてですが、ブーツを形作っている主な素材は耐摩耗性の高いカウハイドレザー(牛革)になっていますので、万が一の際も安心です。

FULCRUM 3 シャーリング&レザー_1

 

また、脛の部分には特徴的なAUXAGUARDプロテクターを採用していますので、転倒時や飛来物がヒットした際の安全性も高めてあります。

FULCRUM 3 プロテクター部分_1

ここまでは、操作性や安全性が高いことをお伝えさせて頂きましたが、肝心の防水性能はどうなのでしょうか。

FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS は、その名の通りゴアテックスメンブレンが挿入されていまして、ブーツ側面のレザー型押しにて存在を主張しています。

FULCRUM 3 ゴアテックス_1

さあ、そのゴアテックスの性能とは、どれほどのものなのでしょうか?!

防水性能の指標には耐水圧という数値がございますが、ゴアテックスの場合は最大で45,000mmという性能がございます。
※耐水圧45,000mmとは、生地の上に1cm四方の筒を置き、その中に水を入れた時に45,000mmすなわち45メートルの高さまで水を蓄えても水が染み出ないという意味です

ちなみに、一般的なビニール傘の耐水圧が250mm程度になり、嵐の際に衣服表面に掛かる水圧は約20,000mm程度と言われています。

そんな性能がありますので、走行中に浸水することなど皆無に等しく、また、優れた透湿性能で雨が降る前でも快適という、まさに天下無敵のツーリングブーツなのです。

そして、優れた透湿性能を安定的に発揮できるように、足の甲部分には多数のベンチレーションホールが施してあります。

FULCRUM 3 ベンチレーションホール_1

ベンチレーションホールをご覧になったお客様から、『ここから浸水しないのか?』または『足に直接風が当たるのか?』といったご質問を多く頂戴しますが、実際には浸水も直接の空気の侵入もございません。

ベンチレーションホールの役目は、ゴアテックスメンブレンを通過した水蒸気(気体となった水)を効率的に排出するためですのでご安心くださいませ。

安定的に水蒸気を排出できますので、防水性能を発揮しながらブーツ内の蒸れ感を軽減することができます。

さて、駆け足にてご紹介をしてまいりましたが、ここでコーディネートのご紹介です。

ダイネーゼのベストセラーと言っても過言ではないゴアテックスジャケット・パンツを組み合わせております。

 

いかがでしょうか。

全身ゴアテックスにて無敵のツーリングをお楽しみ頂く事が一番ではありますが、お手持ちのレインジャケット・パンツに合わせて頂いてもよろしいかと思います。

この秋のロングツーリングを、FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS と共に楽しんで頂けましたら幸いです。

ご検討のほどよろしくお願いいたします!

Tags: ツーリング, ブーツ&シューズ, WATERPROOF, GORE-TEX®, 防水

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

ダイネーゼ冬用グローブ 選び方のポイント

冬のライディングに出かける時、寒さから指先を守るためには、どのようなグローブを選べばいいでしょうか。『求められる性能』『デザインによる使いやすさ』を整理して冬用グローブのの選び方を押さえておきましょう。

【体感気温は氷点下】過酷な冬のツーリングを楽しむコツ

気象庁の3ヶ月予報では、東日本は、11月は寒気の影響は弱いものの、12月1月は冬型の気圧配置が強まる予報。そのため今年の冬は寒くなりそうな予感。 冬もツーリングに行きたいけれど、寒さから身体を守るために、どのような装備でバイクに乗ればよいか分からない、という人も多いのではないでしょうか。 今回は冬でも凍えずツーリングを楽しむコツを優れた防風性・防水性・透湿性・保温性・安全性を提供するCORSO ABSØLUTESHELL™ PRO JACKETと共にお届けいたします。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。

卓越した性能と優れたコストパフォーマンス『TEMPEST 3 D-Dry® JACKET』

皆さま、こんにちは! 寒暖差や天候の変化の多い秋のツーリングシーズンでは、様々なシチュエーションに対応できるウェア選びが重要になってきます。 今回は、初心者からベテランの方まで、どなたにでもおススメできる秋冬向けジャケットのご紹介をさせて頂きます。 TEMPEST 3 D-Dry® JACKET ¥68,420(税込)

【オーダーメイド製作例⑥】これぞMotoGPスペック~CW AXIAL BOOTS 3D COLOR~

こんにちは! 暑さにも熱さにも負けじとドゥカティライフを満喫し、ボールルームダンス競技にチャレンジしております池上です。 3年間のブランクを経て6月よりプロ競技選手としてカムバックをしましたが、お陰様で来期より一つ上のクラスに昇級することができました。 さて、池上の近況報告は置いておきまして、今回のブログではリアルMotoGPスペックのレーシングブーツのご紹介と、実際に三郷店にてオーダーを頂きましたブーツのご紹介をさせて頂きます。

濡れずに快適!外出時に持ち歩きたいレインウェア3種のご紹介

春も終わり、じめじめとした夏の始まりを感じる日が増えてきましたね。 5月末には台風1号が発生して、各地で雨に見舞われました。 出先で急に天気が崩れたときに、濡れたくないですよね。 今回は、雨の中の移動・ツーリングには必須!レインウェアをご紹介いたします。 ダイネーゼ埼玉三郷店で現在、展示しているのは3種類です。
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)