11/14開催静岡うなぎと伊豆ワインディング堪能ツーリングレポート

作成日 2024年2月10日
By 東浦(トウウラ)

皆様大変お待たせ致しました。

11/14に行いました世田谷店主催のイベント"静岡うなぎと伊豆ワインディング堪能ツーリング"の様子を写真を中心にご紹介させていただきます。

 

朝は東名高速 海老名SA(下り)で集合。当日は気温が10度と低く、冬の訪れを感じさせられます。

私も海老名までの道中、気温が低く季節が変わったのを実感致しました。

1114世田谷店伊豆ツーリング 海老名SA01

今回も平日開催でありながら、スタッフ含め12名と多くのお客様にご参加いただく事が出来ました。

 

一通り朝のご挨拶をさせて頂いた後、まずはチェックポイントとなるターンパイクを目指し小田原PAへ向かいます。

IMG_1010

小田原PAまでは約30分程度で到着し、軽い休憩です。この後は皆様お待ちかねのターンパイクへ向かいます。

これからワインディングと考えると自然と気持ちが高まってきますね。

ちなみに写真右側のイエロージャケットを着ているのが私ですが、着用ジャケットはGORE-TEXフィルムを採用したCARVE MASTER 3 GORE-TEX® JACKETです。

ベンチレーションも付いているので、こういった秋冬のツーリングには大変お勧めです。

 

そしてターンパイク入口の料金所で一旦集合し、頂上の大観山展望台を目指します。

IMG_1013

DSC_0810

さぁ、いざターンパイクへ!皆様良い音を響かせながら頂上まで登っていきます。加速音に興奮してしまうのはバイク乗りの性なのでしょうか。

 

ここでご参加いただいた皆様のライディング姿をパシャリ。

1114世田谷店伊豆ツーリング ターンパイク15

1114世田谷店伊豆ツーリング ターンパイク17

1114世田谷店伊豆ツーリング ターンパイク16

皆様カメラ目線ありがとうございます!こういったワインディングだとよりダイネーゼ&AGVが輝きますね。

 

チェックポイントとなる大観山展望台に到着し、ここで記念撮影を致しました。

IMG_1051

偶然お会いしたカメラマンの方に撮影して頂きました。ベストなお写真を撮影して頂き、ありがとうございました!

展望台は富士山もしっかり見えて、箱根らしい景色を堪能することができました。

IMG_1081

休憩の間は同じダイネーゼcrew同士、バイクの話題などで盛り上がります。

バイクの話題となると熱も入り止まらなくなってしまいますよね。

 

1114世田谷店伊豆ツーリング 伊豆スカイライン02

さて、ワインディングを走りお腹も空いたところで、お目当てのうなぎを目指し伊豆スカイラインへ挑みます。

伊豆スカイラインでは皆様ライディングテクニックが非常に高く、バイクの乗り方を改めて勉強させて頂きました。

 

ワインディングを走り切った後は待ちに待ったお昼ご飯!お店から香る匂いに空腹感を刺激されます。

1114世田谷店伊豆ツーリング 川善10

今回のメインイベントの昼食にはうなぎ・とろろの川善様に伺わせていただきました。

160526100145hfz5_l

名物料理は厳選された静岡県産活鰻と自然薯で作られたとろろを合わせたうなとろ丼

私個人うなぎととろろってどうなの?という思いですが、実際いただいたところ、とても美味しく感動しました。

DSC_0877

他にも現地で取れた山菜を使った天ぷらや、蕎麦など豊富なメニューが揃っているため、是非お立ち寄りください!

1114世田谷店伊豆ツーリング 川善03

美味しいご飯でお腹を満たした後、次なる目的地達磨山を目指し出発します。

 

達磨山までの市街地が少々混雑しておりましたが、比較的スムーズに山頂へ到着。

IMG_1093

1114世田谷店伊豆ツーリング 達磨山01

達磨山山頂から目に飛び込んでくるのはまさに絶景の一言。雲も少なく最高の天候でした。やはり自然というのは心が落ち着きますね。

 

達磨山の絶景で癒された後は解散場所となる足柄SAへと向かいますが、高速道路へ乗る前に川の駅 伊豆城山で最後の休憩です。

IMG_1100

おっと、ここで隠れダイネーゼを発見しました。さりげなくダイネーゼを主張しているのが良いですね。

 

日も傾いてきてきたところで、解散場所の足柄PAへ向かて出発。

イベントの終わり際というのは何とも言えない寂しさがありますね。

IMG_1104

IMG_1103

足柄PAにて最後のご挨拶を行わせて頂き、ツーリングはここで解散となりました。

今回は半分以上がワインディングというルートでしたが、皆様楽しんでいただけたようで大変嬉しく存じます。

ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました!

 


世田谷店他、ダイネーゼ各店では今年もツーリングイベントを開催して参りますので、ご興味をお持ち頂けましたらぜひご参加下さいませ。

それではまた次回!Ciao,Ciao~

Tags: ツーリング, ストリート・ロード, イベント, ダイネーゼ, AGV

世田谷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ツーリングをいつでも快適にするための新商品、 アドベンチャーシリーズグローブ"TEYDE GORE-TEX® GLOVES"が登場しました。

寒冷な季節のツーリングを快適にするための新商品、TEYDE GORE-TEX® GLOVESが登場しました。 雨風からの防御力と手の蒸れを防ぐ透湿性を兼ね備えたこのグローブは、GORE-TEX®テクノロジーによる高い防水性と快適性が特徴となっております。

I CASCHI DI VALEシリーズ最終弾 "CATALUNYA 2008"入荷!

バレンティーノ以外は誰も身につけたことはない6つグラフィックを、最新レーシングヘルメットであるPISTA GP RRにて復刻するというシリーズ”I Caschi di Vale" 今までバレンティーノしか持っていなかったグラフィックを所有できるチャンスということです。

寒い季節を最高のスタイルで乗り切るジャケット"DARSENA ABSØLUTESHELL™ PRO PARKA WMN"の魅力

冷たい風が頬を撫で、白い吐息が広がる季節、冬のライディングには特別な魅力がありますよね。 しかし、寒さ対策が不十分だとその楽しさは半減してしまいます。 この冬、快適さとスタイリッシュさを両立させる準備は整っていますか? 今回はそんな寒い季節を最高のスタイルと快適さで乗り越えるためのジャケットをご紹介致します。

安全性と快適性の新基準"RACING 5 LEATHER JACKET"が入荷しました

ダイネーゼのジャケットラインナップの中でロングセラーとなる"RACING"シリーズ" そんなRacingシリーズが最新モデル”RACING 5 LEATHER JACKET"に進化を遂げ、世田谷店に入荷致しました。本記事では、そのRACING 5の特徴と魅力を詳しく解説します。 RACING 5 LEATHER JACKETは、モータースポーツから着想を得たデザインと、高い安全性能を兼ね備えた本格派のライディングギアです。

より安全に、より使いやすく。最大3回起動可能な最新エアバッグベスト”Smart Air"が遂に登場

警視庁や宮城県警に採用されている完全ワイアレスエアバッグベスト"Smart Jacket" そのSmart Jacketの後継モデルとなる“Smart Air”が遂に発表されました。よりスマートで快適になったエアバッグジャケットについてご紹介いたします。

冬のライディングに欠かせない!THERMO LS LADYとSILK UNDERGLOVEで暖かさをアップ

寒さが一段と厳しくなり、バイクライディングにも本格的な冬装備が必要な季節がやってきました。 そこで今回は、通気性と保温性に優れたDryarn素材を使用したレディース用テクニカルインナーTHERMO LS LADYと、100%シルク製で手をドライに保つSILK UNDERGLOVEをご紹介したいと思います。

モジュラー構造を採用した新作ジャケット"SUPER ADVENTURE ABSOLUTESHELL JACKET"が入荷しました!

ダイネーゼの新作ジャケット"SUPER ADVENTURE ABSOLUTESHELL JACKET"が世田谷店に入荷しました。夏に特化したこちらのモデルは、ロングツーリングやオフロードツーリングに最適なジャケットとなっており、モジュラー構造と多数のポケットを備え、安全性を保ちながらも汎用性と快適性を提供します。

唯一無二の足元へ。カラーオーダーで作るAXIAL D1 BOOTSの魅力とは?

バイクに乗るライダーにとって、ブーツは単なるファッションアイテムではなく、安全性やパフォーマンスを左右する重要な装備の一つです。 その中でも、AXIAL BOOTSは、世界中のライダーから高い評価を得ているトップクラスのレーシングブーツとして知られています。そして、さらに特別なブーツを求めるライダーのために、Daineseは「Custom Works(CW)」というカスタムオーダーサービスを提供しています。今回AXIAL BOOTS CWをオーダー頂きましたので、改めて魅力を深掘りしていきます。

平嶋夏海さんが参加決定!プレミアムBBQイベント 11/23(土) in 名栗

Ciao! ! 先日告知致しました11/23(土)開催のプレミアムBBQイベントに、ゲストとして、"バイク女子”として多数のメディアで活躍されている平嶋 夏海さんの参加が決定致しました! 今回のイベントでは先にお知らせしている宮城 光さんに加え、平嶋さんもツーリングからBBQまで、皆さんと同じ時間を楽しまれます。 残り参加枠が少なくなっていますので、お早めにお申し込み下さいませ。 平嶋 夏海:Natsumi Hirajima 元AKB48から現在はバイク女子の他、タレント・声優・グラビアイドル・女優などマルチに活躍。自身のYouTubeチャンネル「はしれ!なっちゃんねる」は登録者数15万人超え、インスタグラムも20万人超えのトップインフルエンサ―としてガレージライフやツーリングはもちろん、サーキット・ジムカーナ活動などあらゆる要素を楽しみながらオートバイの魅力を発信中。愛車はイタリアのMOTO GUZZI V7 III。

女性のためのデニムジャケット『DENIM TEX JACKET LADY』の魅力とは?

秋風が心地よく吹き抜ける季節となりましたね。 バイクで駆け抜ける道には、秋ならではの爽やかな空気と、少し冷んやりした気配が漂います。 DENIM TEX JACKET LADYでデニムの温もりを感じながら、バイクライフをより豊かに楽しんでみませんか? 街中でも自然の中でも映えるこのジャケットが、あなたの秋の旅に素敵な彩りを添えますように。

【イベント】特別ゲスト 宮城光さんと楽しむプレミアムBBQイベント 11/23(土) in 名栗

Ciao! !既にメルマガでご存知の方もいらっしゃると思いますが、ダイネーゼ台場 / 東京世田谷 / 埼玉三郷 3店舗合同のイベントが11/23(土) に開催致します。

オシャレと安全性を追求したダイネーゼ新作ジャケット"BOVISA SAFETY HOODIE FULL ZIP"のご紹介

ダイネーゼの人気カジュアルジャケット"DAEMON-X SAFETY HOODIE FULL ZIP"をリニューアルをした新作ジャケットBOVISA SAFETY HOODIE FULL ZIPが入荷しました。 今までにないにファー素材使用でカジュアルなデザインで、街乗りからロングツーリングまでぴったりなスタイルと機能性を兼ね備えた一着をご紹介させていただきます。
 

ダイネーゼ 世田谷店 Map
158-0086 東京都世田谷区尾山台2-28-15
TEL.03-6455-9585
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)