スタッフの一推しDAINESE&AGVライダーのご紹介!!【Tony Alborino】

作成日 2023年3月17日
By 台場店スタッフ

Ciao a tutti.

初めまして、ダイネーゼ台場店の鈴木です!!

本日私の初めてのブログ投稿を記念し、普段私が乗っているオートバイを紹介いたします。

daiba suzuki

私はSUZUKIのGSX-R400Rというバイクに乗っております!!

フルカウルのレーサーレプリカが大好きです!!皆様とたくさんのオートバイのお話がしたと思っております!!

今回のブログでは私が最も推しているDAINESE&AGVライダーをご紹介いたします。

ぜひ最後までご覧くださいませ!!

daiba blog11

早速今回紹介するライダーは、、

現在、世界選手権Moto2クラスにてELF Marc VDS Racing Teamから参戦している

`Tony Arbolino`(トニー・アルボリーノ)選手です。ゼッケン番号【14】

daiba blog7

アルボリーノ選手はイタリア出身の22歳のライダーで、若さを活かしたアグレッシブルなライディングで現在Moto2クラスで最も旬なライダーです。

daiba blog5

世界選手権には2017年からMoto3クラスに参戦しており、Moto3参戦4年目の2020年には年間ランキング2位を獲得しております。

daibablog4

その後2021年からはMoto2クラスへとステップアップし、初年度はランキング14位にとどまったものの2年目の昨年2022年は3回の優勝を含む5度の表彰台を獲得し、年間ランキング4位という充実のシーズンを送っております。

daiba blog3

Moto2参戦3年目の今年は昨年の勢いそのままに多くの優勝争いを繰り広げたり、年間チャンピオンの可能性を大きく秘めた一年になることが予想できます!!

daiba blog2

さらに2023年シーズンからAGVヘルメットのグラフィックも新しくなり、ライディング以外の部分も目が離せません!!(カラフルなデザインでアルボリーノ選手かっこよさを引き立てます!!)

daiba blog1

そんなアルボリーノ選手はオートバイを降りてもすごく社交的な性格で常に明るく、他の選手権ライダーや関係者からも愛されているライダーです!!

daiba blog10

これからのオートバイシーズン、世界選手権MotoGPも今月から2023シーズンが開幕しバイク熱が増すところだと思いますのでぜひ皆様も推しのライダーを見つけ盛り上がりましょう!!

Ciao,Ciao~~~~

Tags: レーシング, サーキット, ダイネーゼ, AGV

台場ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

人気のSUBURBシリーズに待望のジップアップモデルが登場

カジュアルなスタイルで人気のSUBURB SHOESに、この度アジアマーケット限定で待望のサイドファスナー仕様が追加されました。

シティユースに最適なジャケット"IGNITE 2 TEX JACKET″

オートバイに乗ってツーリングに出かけた際に、出先のカフェやお店で自身の格好が少し浮いているのではないかと考えた事があるライダーは少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。 今回のブログではオートバイを降りた後でも街中に自然と溶け込めるカジュアルタイプのジャケットをご紹介したいと思います。

チタニウムカラーにオレンジのポイントカラーがアクセント。PISTA GP RR限定モデル"ELECTRUM"登場

AGV最高峰モデルPISTA GP RRから限定モデルがデビュー。金と銀の合金を意味するELECTRUM(エレクトラム)は、その名にふさわしく美しさと華やかさを兼ね備えたデザインが特徴。マットなチタニウムカラーにオレンジメッシュのエアベントやファイヤーレッドのイリジウムバイザーの採用など特別な仕様が施された、世界で限定2000個のみのプレミアムモデルです。

ヒョウをモチーフにした限定モデル"PANTERA"登場

AGV最高峰モデルPISTA GP RRからPANTERA(パンテーラ)が遂にリリース。PANTERA(パンテーラ)とは パンサーを表し、フォージドカーボンのシェル、3DエフェクトのメタリックコーティングのAGVロゴ、バイザーにもパンサーグラフィックが施されてた、スペシャルグラフィックデザイン。世界で限定3000個のみのプレミアムモデルです。

人気のレーシングブーツが待望のフルモデルチェンジ “TORQUE 4”

TORQUEブーツは長年多くのライダー愛されてきたロングセラーのレーシングモデルで、サーキット走行からツーリングまでマルチに活躍するモデルです。そのTORQUEブーツが今年モデルチェンジして新しく登場しました。

機能が充実、幅広いシーズンでマルチに使えるGORE-TEX GLOVES、“TEYDE”

TEYDE GORE-TEX® GLOVESは、防水性に優れたGORE-TEX®メンブレンを採用しており、様々な天候に対応できるグローブです。長時間走行や幅広い季節にも対応可能で、様々な局面で優れたポテンシャルを発揮します。他のGORE-TEXグローブに比べ、中綿が薄くハンドルの感覚が伝わりやすいため、操作性に特化しており、これからのシーズン~春頃まで快適に使用可能です。

AGV新作のK7を展示中

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予カラーの一部サンプルを台場店で展示中です。

Winterシーズンも活躍中SUBURB D-WP SHOES

カジュアルなスニーカースタイルの防水ライディングシューズ。ライディングから日常まで様々な状況に活躍するモデルです。GROUNDTRAX®アウトソールとORTHOLITE®インソールのメッシュ素材、スプリットレザーにより最高の履き心地を実現しています。

PISTA GP RR SPECIAL LIMITED"CATALUNYA 2008" RELEASE

AGV最高峰モデルPISTA GP RRからI Caschi di Vale46ラストグラフィック"CATALUNYA 2008" が遂にリリース。2008年、MotoGPカタルーニャグランプリで、バレンティーノ・ロッシがサッカー・イタリア代表チームにインスパイアされて制作されたデザイン。レーシングスーツと合わせて着用したサッカーボールを大胆にレイアウトし、世界で2008個のみのプレミアムモデルです。

バイク用エアバッグ 日本のサーキットにおける義務化の流れについて

バイク用エアバッグの義務化が日本のサーキットでも進んできました。 サーキットは、公道とは全く異なる領域の高速での走行が行われるため、万が一の事故が重大な結果を招く可能性があります。安全性向上のため、新しいステップについて詳しく解説します。

"BEZ NYC" カスタムワークススーツを展示中です

2024年4月、MotoGPライダー・マルコ・ベッツェッキとニューヨークのデザイナー、ダン・コナーによるダイネーゼ・ニューヨークにて行われたファンイベント「BEZ NYC Custom Works」から続く世界を巡った物語の終着点は、ここ日本のダイネーゼ台場店です。

秋のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい夏も終わり、待ちに待った秋のバイクシーズン到来です。しかし秋は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は大分肌寒い、でも日中の暑さは夏物でも良さそうな位・・・そんな秋(春)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

タグ別の記事

 

ダイネーゼ 台場店 Map
135-0091 東京都港区台場1-3-5
TEL.03-3599-0940
営業時間 11:00 - 20:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)