つねに肌に触れるインナーは着心地と肌触りも良い【QUICK DRY TEE】

作成日 2023年4月27日
By 福岡店スタッフ

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

これからのシーズンはジャケットだけではなく、インナーも組み合わせることでより快適なライディングになります。
今回はこれまでには無かった快適性とデザイン性で抜群のインナーTシャツが入荷しました。
従来モデルのインナーでは、以下のようなお話をお聞きすることがあり、そういった方には特にご使用いただきたいモデルです。

・Tシャツにつく汗が気になる。
・最近のインナーのタイトで苦手。
・暑いけどインナーだけでは恥ずかしく着れない。。

QUICK DRY TEE
20230427_143342

吸水速乾性に優れた繊維を採用し、汗を素早く吸収気化させることで快適に清潔に保ってくれます。

なぜこのインナーTシャツがオススメかとご紹介をさせて頂きますが、
それはインナーと機能性とTシャツのデザイン性を良いとこ取りしているからです。

休憩やお食事の際、ジャケットを脱いだ時にはTシャツだけでは汗が非常に気になりやすくなっていましたが、
このモデルの場合は速乾性と濡れたままでも汗が目立つことも少なく、着用が可能です。
20230427_143537

基本的にコンプレッションインナーには汗などの快適性の管理に合わせて、疲労軽減という重要な役割があります。
↓ こちらのブログもぜひご覧ください。
インナー着用の意外と知られていない大きな役割

しかしライダーさんによってはこのタイトなフィッティングが苦手という方も多く、
インナー自体を敬遠しているお声もお聞きしました。

インナーに関してはTシャツとの重ね着がオススメですが、
このモデルの場合はさらっとこの一枚だけを着用することで快適かつデザイン性にも自然です。
ピッタリとタイト過ぎないフィッティングが気軽にご使用いただきやすいと思います。
20230427_144434
同じLサイズでDRY LSと比較してみましたが、
平置きの状態で胴回りはそのフィッティングの違いがお分かりいただけるかと思います。

レザージャケット等のタイトなジャケットの下には、DRY ARMSとの組み合わせが特にオススメです。
半袖のため、ジャケット着脱時の汗による袖部分の引っ掛かりを軽減し、脱ぎ着を容易に出来るようになります。
20230427_143831

そしてこのモデルはなんといっても生地の柔らかく、気持ちのいい肌触りです。
さらには左右のわき腹の縫製もなく、地肌に着用頂いても擦れて気になる個所を可能な限り軽減してくれています。
20230427_143658

高機能なコンプレッションインナーも非常にオススメですが、
今回のモデルはもう少し気軽にカジュアルに快適なインナーをご使用したいという方に特にオススメのモデルです。

在庫状況や気になる商品などは、ダイネーゼ福岡店LINE公式アカウントからお気軽に簡単にお問い合わせください。

https://lin.ee/2EmNkCR9g

FfO5IGwVEAAlIdH

Tags: モーターサイクル, 春夏向け, テクニカルインナー

福岡ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

春夏秋のツーリングにおすすめのパンツ特集

こちらブログでは、これからのシーズンでお使いいただけるパンツを3種類ご紹介いたします。 エアベンチレーション付きのモデルから防水インナー付きのモデルまで幅広くございますので、ご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

カジュアルシューズシリーズSUBURBにZIP UPタイプが登場

カジュアルなデザインと快適な履き心地が人気のSUBURB SHOESシリーズからアジア限定モデルとしてジッパー仕様が登場。サイドジッパーにより履きやすく、デザインも一新されました!

最適なヘルメット選びのために知っておくべき安全規格

今回はヘルメットの安全規格について詳しくまとめています。 AGVでは製品ページやブログにて記載していますが、それぞれの安全規格にはどういった違いがあるのかご存じではないかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

高機能な冬用インナーまとめ2024

気温も徐々に下がり始め、そろそろ冬の防寒対策を本格的に準備したい時期となりました。 本日は、DANESEスタッフにも愛用者が多い高機能なインナーシリーズをまとめてご紹介させていただきます。ぜひ、今年の防寒対策にご活用いただければ幸いです。

【福岡ツーリング】 バイクの旅を楽しむための装備、必要な準備とは?

福岡は、自然豊かで美しい風景があり、山も海も楽しめる魅力が詰まった場所。バイクツーリングを楽しむにはまさにぴったりのエリアです。 しかし快適で安全なツーリングを楽しむためには、しっかりとした装備と準備も大切。 このブログでは、ツーリングの必要な装備のポイントを詳しく解説していきます。

幅広い季節で快適なアーバンスタイル防水レディースジャケット【CENTRALE】

バイクライディングを楽しむ女性たちにとって、スタイリッシュで安全なジャケットは欠かせないものです。 "CENTRALE ABSØLUTESHELL™ PRO JACKET WMN"は、軽量で機能的なデザインを特徴としており、女性のスタイルにぴったりフィットするレディースジャケットです。 アウトドアウェアの機能を取り入れたデザインは、あらゆる季節や天候に対応し、スタイルと安全性を両立させます。

ダイネーゼの革新技術が生んだレーシングスーツ【TOSA】

レーシングスーツにおいて、安全性は切り離せない要素です。 ダイネーゼが提供する最新のレーシングスーツはTutuカウハイドレザーと革新的なプロテクション技術を駆使し、ライダーに最高の保護と快適さを実現しています。 今回はダイネーゼのスーツがどのようにして高い安全性と動きの自由度を両立させているのか、その特長をご紹介していきます。 特にサーキットをスポーツ走行や走行会でのご使用を検討中の方におすすめのモデルです。 ※ MFJ公認モデル

快適性と安全性を兼ね備えたスポーツライディングレザーパンツ【DELTA 4】

バイクライダーにとって、快適さと安全性は最も重要な要素です。 その要求に応えるべくデザインされた革新的なライディングパンツ"DELTA 4 LEATHER PANTS"は、 激しい走行でも快適さと安全性を保ちつつ、スタイリッシュなデザインを提供します。

軽量で快適な全天候型ライディングシューズ【SUBURB D-WP】

SUBURB D-WP SHOESは、カジュアルなスニーカースタイルを採用しながらも、ライディングと日常生活での多様なニーズに応えるシューズです。

ライダーとバイクとの一体感を高めるレーシンググローブ【DRUID 4】

ダイネーゼが誇るレーシンググローブはサーキット走行から、ライディングまで、様々なシーンにおいて卓越したパフォーマンスを発揮します。 シープレザーの採用により、柔らかさと耐久性を兼ね備え、長時間の使用でも快適さを保ちつつ、耐摩耗性を両立しています。ライダーとバイクとの一体感を高め、究極のライディング体験を提供します。

ダイネーゼが金属製のプレートを採用するその理由

ダイネーゼではレーシングスーツはもちろん一部のジャケットには肩や肘、膝に金属製のアルミやチタンプレートを採用しています。 デザインでお選び頂く事が多いですが、小さなパーツでも大きな役割と安全性を担っています。

ダイネーゼレーシングブーツだけの革新的安全技術【D-AXIAL】

本日はダイネーゼのレーシングブーツに採用されている革新的な"D-AXIAL"機構についてご紹介をします。
 

ダイネーゼ 福岡店 Map
812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-17-23
TEL.092-292-1790
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)