安全性や操作性を追求するためにおすすめのレーシンググローブ

作成日 2023年12月22日
By 福岡店スタッフ

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

2023年も終わりに近づいておりますが、2024年に向けて装備品の買い替えや揃えたりと準備をされている方も多く、有難いことにご検討を頂く機会があり、今回はレーシンググローブに注力してご紹介致します。
ライディングに重要なハンドルの操作性をサポートし、操作時に一番目につくポイントであるグローブをご検討頂ければ幸いでございます。

FULL METAL 6 GLOVES

IMG_6706IMG_6707-1
IMG_6724IMG_6720

世界選手権(MotoGPやSBK)を駆けるダイネーゼライダーが使用しているグローブと全く同じ仕様で
最高峰のプロテクションや操作性を感じることが出来るフラグシップモデルです。
ナックル部分のチタンとカーボンは耐衝撃性や耐摩耗性が向上しており、チタンは転倒時にスライドする事で衝撃を逃がす事で手にかかる負担を軽減しております。

c8e95aee-afe1-47f4-8b1a-6708f1e8c227-3IMG_6725

グリップを握った時を想定したカーブ状に成型した立体裁断はグリップを握りこむ、アクセルを捻る、
ブレーキを切る等の動作を快適にします。

protected-hands

レザーや樹脂、チタン、カーボンからなるパーツは約80個から出来ており、まさにフラッグシップと呼ばれるに相応しいグローブです。

STEEL-PRO GLOVES

IMG_6708IMG_6709

ダイネーゼがこれまでレースで培ってきた技術が組み込まれたレーシンググローブです。
FULL METALとは異なるステンレススチールを使用しており、転倒時の衝撃を滑って逃がす役割があります。

IMG_6712IMG_6731
IMG_6728

衝撃を一番受けやすい小指部分には樹脂のプロテクションと捻じれによる捻挫や骨折のリスクを抑えるDCPシステムを装備しております。
柔らかく摩耗に強くグリップの感触を手のひらにダイレクトに伝えられるゴートスキンと甲の伸縮性は通常の4倍組み込まれており、快適なハンドル操作を可能にしております。

DRUID 4 GLOVES

IMG_6713IMG_6714

レーシンググローブの中ではベーシックな位置付けのオールラウンドにご使用頂けるモデルです。
ナックル部分はFULL METALやSTEEL-PROと同様の形状でカーボンを使用しており、衝撃吸収能力や軽量性に優れております。

IMG_6723IMG_6729

甲の部分には柔らかく通気性に優れたシープレザーを使用し、手のひらには摩耗に強いゴートスキンレザーで異なるレザーを使用しております。

IMG_6715

上記の2モデルと異なり、手首から親指にかけてシャーリングがグロップの握り込みをサポートし、
ストリートでの長時間使用も快適にしてくれます。

IMG_6704

優れた安全性や操作性を追求したレーシングモデルを是非福岡店でご検討くださいませ。

Tags: グローブ, サーキット, ダイネーゼ, ツナギ

福岡ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

サーキット走行に必要な装備とは?初心者向けガイド

春から秋にかけてのシーズンには、全国各地のサーキットで走行会や耐久レースなどのイベントが多く開催されています。バイク用品店やディーラーが主催する走行会では、店頭で簡単に申し込めるものもあり、サーキット走行の敷居が年々低くなってきていると言えるでしょう。今回の記事ではサーキット走行に興味はあるけれど、どんな装備が必要なのか?今使っているウェアで問題ないのか?などのご質問に応え、サーキット走行に推奨されるウェアをご紹介いたします。ぜひ最後までご覧ください。

DENIM TEX JACKETの優れた機能とデザイン

こちらのブログでは、バイク乗車時にも快適で安全性を重視した「DENIM TEX JACKET」についてご紹介します。デニム素材を活かしながら、動きやすさとスタイリッシュなデザインを兼ね備えたこのジャケットが、ライディングの楽しさをさらに引き立てます。

春夏のライディングに最適!D-Dryジャケットの魅力解説

春夏のライディングには、気温や天候の変化に柔軟に対応できるジャケットが欠かせません。特に快適さと安全性を両立させることが重要です。そんな中、D-Dryジャケットはそのニーズに完璧に応えてくれるアイテムです。 春夏のライディングを快適にするための必須アイテム、D-Dryジャケットの魅力を徹底解説します。

快適さとスタイルを両立させるヘルメット AX9

今回はデュアルパーパスモデルで、幅広いスタイルでお使いいただけるモデル AGV AX9 をご紹介いたします。

安全性性と快適さを兼ね備えたPONY 3 LEATHER PANTS

バイクライディングの安全性と快適性を支える重要なギアの一つが、レザーパンツです。 デザイン性、機能性、そして安全性の全てを兼ね備えているレザーパンツ PONY 3 LEATHER PANTS の紹介です。

最新テクノロジーを搭載したトップクラスのレーシングブーツ【AXIAL BOOTS 2】

DAINESEの革新的なテクノロジーを搭載した最新のレーシングブーツは、ライダーのパフォーマンスと安全性を最大限に引き出すために設計されています。これらのブーツは、あなたの走行を次のレベルへと導くための完璧な選択肢です。

【他に類を見ない優位性】RACING 3 D-DRY® JACKET

今回紹介するツーリングにおすすめな最先端のテクノロジーを駆使した高機能ジャケットで、どんな過酷な環境でも快適に過ごしましょう。

最新技術を搭載したDAINESE RACING5レザージャケットを比較解説

DAINESEの代表的なレザージャケットRACIGシリーズから最新技術を取り入れた新作が登場しました。今回は旧モデルと比較しポイントごとに解説をします。ぜひ最後までご覧ください。

快適性と保護性能を兼ね備えた暖かいカジュアルジャケット【BOVISA SAFETY】

DAEMON-X SAFETY に次ぐ新作カジュアルジャケットが入荷いたしました。 ” BOVISA SAFETY HOODIE ” は、ライディングから普段使いまで幅広く活躍し、プロテクターを備えながらもカジュアルなデザインが魅力です。 今回はそんな、快適性と保護性能を兼ね備えた暖かいフーディージャケットをご紹介いたします。

【福岡ツーリング】 バイクの旅を楽しむための装備、必要な準備とは?

福岡は、自然豊かで美しい風景があり、山も海も楽しめる魅力が詰まった場所。バイクツーリングを楽しむにはまさにぴったりのエリアです。 しかし快適で安全なツーリングを楽しむためには、しっかりとした装備と準備も大切。 このブログでは、ツーリングの必要な装備のポイントを詳しく解説していきます。

1着は持ちたいカジュアルパーカー型ジャケット。機能と安全性能を詳しく紹介。

楽しさと比例して安全性も重視されるバイクライフですが、排気量やスタイルを問わず気軽に着れるジャケットも1着は欲しいところ。本日はそんな" 丁度良い ”カジュアルラインナップの中からフーディージャケットをご紹介。

冬用バイクグローブの選び方 今のうちに抑えておきたい5つのポイント。

寒さから手を守るためには、どの冬用バイクグローブを選べば良いのでしょうか。 まもなく10月に入るこの時期にこそ考えておきたい、冬用グローブの選び方をおさえておきましょう。安全性、素材、フィット感、またそれぞれの知識も合わせて紹介します。
 

ダイネーゼ 福岡店 Map
812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-17-23
TEL.092-292-1790
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)