モデルチェンジでさらに軽量化したプロテクター【PRO-ARMOR 2.0】

作成日 2023年1月13日
By 福岡店スタッフ

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

楽しいバイクライフをする際には安全性が必要です。
ダイネーゼのジャケットには基本的に肘と肩にプロテクターが標準装備されており、お好みで背中、胸に
追加することが可能となっております。

胸と背中に装備可能なプロテクターがモデルチェンジして入荷致しましたのでご紹介致します。
(最新モデルのため、現時点でWEBページには未掲載のモデルです。)


PRO-ARMORはソフトタイプで高い通気性と薄くて動きの自由度の高さ、フィット感、軽量性に加えて
最高レベルの保護性能(CE認証レベル2)を備えたプロテクターです。

Pro-Armor 2.0

IMG_4884IMG_4889

新作モデルで”2.0"にモデルチェンジし従来のモデルと比較しながらご紹介致します。

IMG_4886
左が新作の2.0、右が従来のモデル

見た目や薄さはどちらも変わらず大きさも一緒です。
大きく異なる点はプロテクターに使用されている素材が変ったことです。
従来のモデルの素材は特殊なカーボンエラストマーを採用し、衝撃を熱に変換して発散することで
身体に伝わる衝撃を軽減してくれます。

IMG_4900IMG_4890

PRO-ARMORはフラクタルと呼ばれる同じ構造が繰り返されている超効率的な構造にならっており、
内側に正三角形の作りをベースに外側に正六角形を形状させることで高い剛性と柔軟性を発揮します。

新作の2.0はXelion(ゼリオン)と呼ばれる素材を採用し、従来のモデルと同様に熱に変換する作用に加えて
圧力に対する耐久性もさらに上がり、素材が変ったことで大幅な軽量化にも繋がりました。
従来のモデルも軽量ではありましたが、持ち比べると新作が明らかに軽量になりました。

PRO-ARMOR G1 → 375g
PRO-ARMOR G1 2.0 →  289g 23%軽量

PRO-ARMOR G2 → 509g
PRO-ARMOR G2 2.0 →  381g 25%軽量

PRO-ARMOR CHEST 2 PCS →115g
PRO-ARMOR CHEST 2 PCS 2.0 → 100g 13%軽量

軽量になったことで重さによる疲労軽減による快適性の向上しました。
また、ダイネーゼが重視している「アクティブセーフティ」と呼ばれる"未然に事故にあうことを避ける"という、事故/クラッシュを防ぐ安全性にも繋がります。

PRO-ARMOR CHEST 1pc L2 

IMG_4901

待望の1ピーススーツ用でソフトタイプの胸部プロテクターが登場!
これまでスーツ用はハードタイプのCHEST L2のみの展開でしたが、今年から2モデルでお選び頂けます。

IMG_4899

MotoGPに参戦しているダイネーゼライダーも使用しているモデルであり、従来のハードタイププロテクターよりも軽く、薄く、優れた通気性がタイトな動きを求められるサーキット走行において姿勢や動作をさらにスムーズに行えるアドバンテージにもなります。

IMG_4902

安全性に関してはCE認証 レベル2という高い安全性を第三者機関より認められています。
Pro-Armor 2.0で紹介した同様の素材であるXelion(ゼリオン)を採用しております。

Pro-Armor BACK 2.0

IMG_4905IMG_4907

1ピーススーツ用のバックプロテクターでバックパックのように背負って装備するモデルです。
サイズはSHORT、LONGに分かれており、お客様の体型や身長に合わせるため、
実際に店頭でのフィッティングをお勧めしております。

素材や安全性に関しましては上記のプロテクターと同様に高い保護性能を持っています。
高い安全性と快適性を兼ね揃えたプロテクターを是非店頭でお試しくださいませ。

Tags: ツーリング, ストリート・ロード, プロテクター, ダイネーゼ

福岡ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

春夏秋のツーリングにおすすめのパンツ特集

こちらブログでは、これからのシーズンでお使いいただけるパンツを3種類ご紹介いたします。 エアベンチレーション付きのモデルから防水インナー付きのモデルまで幅広くございますので、ご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

DENIM TEX JACKETの優れた機能とデザイン

こちらのブログでは、バイク乗車時にも快適で安全性を重視した「DENIM TEX JACKET」についてご紹介します。デニム素材を活かしながら、動きやすさとスタイリッシュなデザインを兼ね備えたこのジャケットが、ライディングの楽しさをさらに引き立てます。

春夏のライディングに最適!D-Dryジャケットの魅力解説

春夏のライディングには、気温や天候の変化に柔軟に対応できるジャケットが欠かせません。特に快適さと安全性を両立させることが重要です。そんな中、D-Dryジャケットはそのニーズに完璧に応えてくれるアイテムです。 春夏のライディングを快適にするための必須アイテム、D-Dryジャケットの魅力を徹底解説します。

快適さとスタイルを両立させるヘルメット AX9

今回はデュアルパーパスモデルで、幅広いスタイルでお使いいただけるモデル AGV AX9 をご紹介いたします。

安全性性と快適さを兼ね備えたPONY 3 LEATHER PANTS

バイクライディングの安全性と快適性を支える重要なギアの一つが、レザーパンツです。 デザイン性、機能性、そして安全性の全てを兼ね備えているレザーパンツ PONY 3 LEATHER PANTS の紹介です。

【他に類を見ない優位性】RACING 3 D-DRY® JACKET

今回紹介するツーリングにおすすめな最先端のテクノロジーを駆使した高機能ジャケットで、どんな過酷な環境でも快適に過ごしましょう。

通年で活躍/BLACKWING GORE-TEX® BOOTS

人気のGORE-TEXショートブーツから最新技術を取り入れたスマートなモデルが福岡店に入荷。早速『BLACKWING GORE-TEX® BOOTS』を詳しく紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

最新技術を搭載したDAINESE RACING5レザージャケットを比較解説

DAINESEの代表的なレザージャケットRACIGシリーズから最新技術を取り入れた新作が登場しました。今回は旧モデルと比較しポイントごとに解説をします。ぜひ最後までご覧ください。

快適性と保護性能を兼ね備えた暖かいカジュアルジャケット【BOVISA SAFETY】

DAEMON-X SAFETY に次ぐ新作カジュアルジャケットが入荷いたしました。 ” BOVISA SAFETY HOODIE ” は、ライディングから普段使いまで幅広く活躍し、プロテクターを備えながらもカジュアルなデザインが魅力です。 今回はそんな、快適性と保護性能を兼ね備えた暖かいフーディージャケットをご紹介いたします。

【福岡ツーリング】 バイクの旅を楽しむための装備、必要な準備とは?

福岡は、自然豊かで美しい風景があり、山も海も楽しめる魅力が詰まった場所。バイクツーリングを楽しむにはまさにぴったりのエリアです。 しかし快適で安全なツーリングを楽しむためには、しっかりとした装備と準備も大切。 このブログでは、ツーリングの必要な装備のポイントを詳しく解説していきます。

1着は持ちたいカジュアルパーカー型ジャケット。機能と安全性能を詳しく紹介。

楽しさと比例して安全性も重視されるバイクライフですが、排気量やスタイルを問わず気軽に着れるジャケットも1着は欲しいところ。本日はそんな" 丁度良い ”カジュアルラインナップの中からフーディージャケットをご紹介。

雨の日のバイク事故を防ぐための重要なポイント

バイクライダーにとって、雨の日のライディングは特に気をつける必要がありますよね。視界が悪くなるだけでなく、路面が滑りやすくなるため、より慎重な操作が求められると思います。 そんな雨の日のライディングに備えるためには、事前のメンテナンスはもちろん、適切なバイクウェア選びが不可欠です。 日常的にバイクをしっかり点検し、雨の日でも安全に走行できる状態を維持することが重要です。このブログでは、雨の日のライディングに関するアドバイスと、おススメのDainese製品をピックアップしてご紹介します。
 

ダイネーゼ 福岡店 Map
812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-17-23
TEL.092-292-1790
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)