雨の日でも快適なツーリングをサポートするレインウェアシリーズ

作成日 2023年7月21日
By 福岡店スタッフ

雨の中でも通勤や通学、ツーリング等でバイクに乗る方もいらっしゃいますが、晴れていても急に
天気が崩れて雨に打たれたという経験をしたことがある方は多くいらっしゃるかと思います。
気温が高くなってきたとはいえ、濡れた状態では体が冷えてしまって体調を崩す可能性もあります。

普段使いから急な雨でも快適なバイクライフをサポートするお勧めのレインウェアをご紹介致します!

STORM 2 UNISEX JACKET・PANTS

IMG_5748-2IMG_5749-1

国際標準化機構(ISO)の定めるEN ISO 20471の基準を満たす生地を採用したレインウェアです。
”EN ISO 20471”とは視認性の高い衣服に関する国際規格であらゆる天候下や夜間でも着用者をさせる必要があり、生地の色や耐久性等でも厳しい条件をクリアする必要があります。
ダイネーゼが重要視している「アクティブセーフティ」、そもそも事故にあう事を防ぐという事故の前段階の観点においても優れたモデルです。

IMG_5751-1IMG_5750-1
IMG_5753IMG_5752

超音波で生地を溶接したシームレスで上下左右に伸縮するストレッチ素材で着心地や動きやすさを追求し、ファスナーにはコーティング加工が施されており、優れた防水性で雨でも身体を快適に保ちます。

IMG_5754-1IMG_5755-1
IMG_5773

ジャケットには簡単に出し入れが可能なフード付きでバイクを降りた後の機能性もばっちりです。
パンツの裾はベルクロで幅の調節が可能でシューズやブーツのモデルを選ばずに使用出来ます。
付属の袋に収納することで簡単に持ち運びが可能です。

RAIN JACKETPANT

IMG_5756IMG_5757-1
IMG_5758-1IMG_5760

超軽量性に優れシンプルなカラーリングで仕上げたレインウェアで防水性にも優れています。
反射材のインサートは視認性の悪い場面でも着用者を視認しやすくします。
パンツと上下セットアップで合わせることでより快適性と防水性が上がります。

IMG_5762IMG_5774-1

防水性のポケットで荷物が濡れてしまうのを防ぎ、コンパクトに折りたためることで荷物の邪魔にもなりません。

RAIN OVERGLOVES

IMG_5770-1IMG_5768

様々なグローブの上から装着することを想定した完全防水のレインアイテムです。
手のひらにはラバー加工がが施されており、悪天候の中でもグリップを失わずに運転をすることが出来ます。

IMG_5769-1IMG_5772-1

手首からの障害物も防げるように片手で簡単に調節が可能なドローストリングクロージャーが動作を最小限に留めることで快適性を向上させています。
左右の連結ができるため、紛失防止や簡単に取り出せます。

RAIN OVERBOOTS

IMG_5763-1IMG_5764

急な雨でもブーツやシューズの上から素早く着用が出来るレインアイテムです。
背面にファスナーを配置しており、簡単に脱ぎ履きが可能な点と水が浸入しづらい設計です。

IMG_5765IMG_5766

バックステップや足の裏、内側にラバー加工がされており、滑りづらさや強度性を高めています。

使用する機会は少ないかもしれませんが、いざという時に大活躍するレインウェアシリーズを是非ご活用くださいませ!

Tags: ツーリング, ストリート・ロード, レインウェア, ダイネーゼ

福岡ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

春夏秋のツーリングにおすすめのパンツ特集

こちらブログでは、これからのシーズンでお使いいただけるパンツを3種類ご紹介いたします。 エアベンチレーション付きのモデルから防水インナー付きのモデルまで幅広くございますので、ご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

DENIM TEX JACKETの優れた機能とデザイン

こちらのブログでは、バイク乗車時にも快適で安全性を重視した「DENIM TEX JACKET」についてご紹介します。デニム素材を活かしながら、動きやすさとスタイリッシュなデザインを兼ね備えたこのジャケットが、ライディングの楽しさをさらに引き立てます。

春夏のライディングに最適!D-Dryジャケットの魅力解説

春夏のライディングには、気温や天候の変化に柔軟に対応できるジャケットが欠かせません。特に快適さと安全性を両立させることが重要です。そんな中、D-Dryジャケットはそのニーズに完璧に応えてくれるアイテムです。 春夏のライディングを快適にするための必須アイテム、D-Dryジャケットの魅力を徹底解説します。

快適さとスタイルを両立させるヘルメット AX9

今回はデュアルパーパスモデルで、幅広いスタイルでお使いいただけるモデル AGV AX9 をご紹介いたします。

安全性性と快適さを兼ね備えたPONY 3 LEATHER PANTS

バイクライディングの安全性と快適性を支える重要なギアの一つが、レザーパンツです。 デザイン性、機能性、そして安全性の全てを兼ね備えているレザーパンツ PONY 3 LEATHER PANTS の紹介です。

【他に類を見ない優位性】RACING 3 D-DRY® JACKET

今回紹介するツーリングにおすすめな最先端のテクノロジーを駆使した高機能ジャケットで、どんな過酷な環境でも快適に過ごしましょう。

通年で活躍/BLACKWING GORE-TEX® BOOTS

人気のGORE-TEXショートブーツから最新技術を取り入れたスマートなモデルが福岡店に入荷。早速『BLACKWING GORE-TEX® BOOTS』を詳しく紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

最新技術を搭載したDAINESE RACING5レザージャケットを比較解説

DAINESEの代表的なレザージャケットRACIGシリーズから最新技術を取り入れた新作が登場しました。今回は旧モデルと比較しポイントごとに解説をします。ぜひ最後までご覧ください。

快適性と保護性能を兼ね備えた暖かいカジュアルジャケット【BOVISA SAFETY】

DAEMON-X SAFETY に次ぐ新作カジュアルジャケットが入荷いたしました。 ” BOVISA SAFETY HOODIE ” は、ライディングから普段使いまで幅広く活躍し、プロテクターを備えながらもカジュアルなデザインが魅力です。 今回はそんな、快適性と保護性能を兼ね備えた暖かいフーディージャケットをご紹介いたします。

【福岡ツーリング】 バイクの旅を楽しむための装備、必要な準備とは?

福岡は、自然豊かで美しい風景があり、山も海も楽しめる魅力が詰まった場所。バイクツーリングを楽しむにはまさにぴったりのエリアです。 しかし快適で安全なツーリングを楽しむためには、しっかりとした装備と準備も大切。 このブログでは、ツーリングの必要な装備のポイントを詳しく解説していきます。

1着は持ちたいカジュアルパーカー型ジャケット。機能と安全性能を詳しく紹介。

楽しさと比例して安全性も重視されるバイクライフですが、排気量やスタイルを問わず気軽に着れるジャケットも1着は欲しいところ。本日はそんな" 丁度良い ”カジュアルラインナップの中からフーディージャケットをご紹介。

雨の日のバイク事故を防ぐための重要なポイント

バイクライダーにとって、雨の日のライディングは特に気をつける必要がありますよね。視界が悪くなるだけでなく、路面が滑りやすくなるため、より慎重な操作が求められると思います。 そんな雨の日のライディングに備えるためには、事前のメンテナンスはもちろん、適切なバイクウェア選びが不可欠です。 日常的にバイクをしっかり点検し、雨の日でも安全に走行できる状態を維持することが重要です。このブログでは、雨の日のライディングに関するアドバイスと、おススメのDainese製品をピックアップしてご紹介します。
 

ダイネーゼ 福岡店 Map
812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-17-23
TEL.092-292-1790
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)