AGVヘルメットのアジアンフィットと安全性についてのご紹介

作成日 2021年4月23日
By 福岡店スタッフ

皆さんはAGVヘルメットにどんなイメージがありますか。
デザインが派手な印象やモデルによっては高額なイメージまたは、ヨーロッパのメーカーで日本人に合うのか分からないなど、さまざまな印象があると思います。
今回はその中でもAGVヘルメットのアジアンフィットについてご紹介致します!

67882dd3-daa5-46c6-88bb-7343d96d7126

AGVヘルメットはイタリアのメーカーでヨーロッパの方と日本人とは頭の形状が違うことから
一昔前まではフィッテングが合わないとされていましたが、日本人のために作られたアジアンフィットの展開があります。

17b89b63-14ef-45a0-9baf-0c27ec494fc0fe1eefa0-67c6-4bd4-8cda-51ce9b561ad6

アジアンフィットとは、日本人の頭の形にあわせてデザインされています。
そのため長時間の着用でも痛みが生じたり、装着時に不快なフィット感を得る事なく快適にご使用していただける日本人にぴったりの形状になっています。

欧米向けの海外仕様とアジアンフィットでは内装の作りが異なるため、内装の互換性が無く、内装の付け替え等を行う際には国内正規品でパーツの付け替えを行う必要があります。

725F9D83-8FD4-45BB-B39B-7F9AE4376C82_1_201_a

国内正規店で取扱を行っているAGV全てのモデルにSG規格に適合し、安全性が認められているので安心してご使用して頂けます。

IMG_8805

また、PISTA GP RRはレース向けに設計されたモデルで、MFJ規格と新たにFIM規格が追加された高い安全性が認められたモデルです。

レース向けのモデルではありますが、もちろん普段のツーリング等の使用も可能でSG公認のヘルメットにMFJ公認となれば、レースだけでなくヘルメットの中で一番といって良いほど高い安全性を持つモデルです。

09BE8B5A-CA10-41A6-A8C5-82A563720A98_1_201_a
MFJ公認
MFJ運営のレースで使用する際にはMFJが公認したヘルメットを使用しなければいけません。
MFJ公認のヘルメットはレースで使用するヘルメットなので、一般のヘルメットより高い安全性が認められています。

D6447DFA-CDBA-4650-BA85-7A6429233794_1_201_a
FIM認証
2019年、耐久レースのために特別な認証プログラムが展開され、公道用ヘルメットの基準よりも更に高い要件が加えられ、レース用ヘルメットとしての新しいテストとMFJ規格より厳しい基準で満たされた物は最高レベルの安全性が認められています。

 

スクリーンショット 2021-04-23 16.34.10
SHARP

2007年に設立されたイギリス政府のオートバイ用ヘルメットの品質評価制度で、規格の様に合否を判定するものでは無く、ヘルメットの安全性を5段階で評価をしています。
この事がユーザーから客観的にも分かりやすくAGVが最も重視しているヘルメットの安全評価制度です。
評価試験を受けるヘルメットは小売店から購入され、さまざまな試験を受けており、これはSHARPによってテストされたヘルメットが消費者のものと全く同じであることが保証され、SHARPは世界で最も厳格で公正な安全評価基準とされています。

 

フルフェイスタイプだけでも6種類のモデルがあるのでデザインやグレード、安全性などお好みのヘルメットをお選びいただけます。
その他も街乗りからツーリング、スポーツなどモデルのラインナップが豊富なのでライディングする場所やお持ちのバイクに合うヘルメットを見つけてみてください♪

▶︎フルフェイスタイプ

 

 

 

 

 

 

 

 

▶︎その他ラインナップ

 

 

 

 


AGVヘルメットのサイズ感選びの参考として、国内メーカーヘルメットをご使用の方は現在ご使用しているサイズと同じサイズで多くの方にご購入頂いております。

初めてご購入される方は店頭でサイズ合わせを行っております。
専門スタッフがフィッティング等をご案内致しますので、お気軽に福岡店へお越しくださいませ。

Tags: ストリート・ロード, レーシング, AGV

福岡ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

先着3名様限定 トップライダー使用バイザーを手に入れよう

もうすぐMotoGP 2025年シーズンが開幕します。 福岡店では、シーズンの盛り上がりをさらに楽しんでいただけるよう、当店だけの特別なキャンペーンをご用意しました。 AGVヘルメットのトップモデル 「PISTA GP RR」 を福岡店でご購入いただいたお客様の中から、もれなく先着3名様に MotoGP、Moto2で活躍するミル、モルビデリ、オルガドが実際に使用したレーシングバイザーを1点プレゼントいたします。

最適なヘルメット選びのために知っておくべき安全規格

今回はヘルメットの安全規格について詳しくまとめています。 AGVでは製品ページやブログにて記載していますが、それぞれの安全規格にはどういった違いがあるのかご存じではないかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

快適さとスタイルを両立させるヘルメット AX9

今回はデュアルパーパスモデルで、幅広いスタイルでお使いいただけるモデル AGV AX9 をご紹介いたします。

TORQUE 4 BOOTS 従来モデルとの違いを徹底解説

25年モデルにて発表されたTORQUE 4 BOOTSシリーズが先行入荷いたしました。実際の商品をお見せしながら、従来モデルとの違いをわかりやすく解説しています。レーシングブーツをご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

安全性性と快適さを兼ね備えたPONY 3 LEATHER PANTS

バイクライディングの安全性と快適性を支える重要なギアの一つが、レザーパンツです。 デザイン性、機能性、そして安全性の全てを兼ね備えているレザーパンツ PONY 3 LEATHER PANTS の紹介です。

【他に類を見ない優位性】RACING 3 D-DRY® JACKET

今回紹介するツーリングにおすすめな最先端のテクノロジーを駆使した高機能ジャケットで、どんな過酷な環境でも快適に過ごしましょう。

通年で活躍/BLACKWING GORE-TEX® BOOTS

人気のGORE-TEXショートブーツから最新技術を取り入れたスマートなモデルが福岡店に入荷。早速『BLACKWING GORE-TEX® BOOTS』を詳しく紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

最新技術を搭載したDAINESE RACING5レザージャケットを比較解説

DAINESEの代表的なレザージャケットRACIGシリーズから最新技術を取り入れた新作が登場しました。今回は旧モデルと比較しポイントごとに解説をします。ぜひ最後までご覧ください。

PISTA GP RR ロッシの象徴ともいえるSOLELUNAシリーズを解説

ヴァレンティーノ・ロッシの「SOLELUNA」シリーズは、彼のレースキャリアと個性が色濃く反映された象徴的なデザインです。2021年から2023年までのヘルメットグラフィックは、毎年微細な変化を遂げ、ロッシらしい情熱と創造力が表れています。これらのモデルを振り返り、その魅力に迫ります。

最適なヘルメットとは?シーン別に推奨モデルを紹介します

オートバイを乗り換える際や複数台所持する場合に、適切なヘルメットの選択に関する疑問が生じることがあります。バイクごとに専用のヘルメットを所有している方は少数派でしょう。今回は、さまざまなシーンに応じた厳選された選択肢をご紹介いたしますので、初めてのヘルメット選びや乗り換えの際にご参考にしてください。

予約受付開始! 世界3000個限定 AGV PISTA GP RR【PANTERA】

バレンティーノ・ロッシをはじめとした世界のトップライダーを守り続ける、AGVのレーシングモデル "PISTA GP RR" より新たな限定モデルが登場致します。

バレンティーノ・ロッシのデザイン:AGV K1 S【WINTER TEST 2017】

2021年にMotoGPを引退しても今もなお世界中のファンに愛され続けているバレンティーノ・ロッシ、 数多くある個性的なヘルメットデザインは、多くのファンにとってロッシのトレードマークとなっています。
 

ダイネーゼ 福岡店 Map
812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-17-23
TEL.092-292-1790
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)