ワンピースとツーピーススーツの特徴のご紹介

作成日 2021年3月12日
By 福岡店スタッフ

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

皆さんはレザースーツを選ぶ時に何を重視して選択していますか。動きやすさやデザイン、グレードなどさまざまありますよね。

また、レザースーツにはワンピースタイプとツーピースタイプの二種類あり、今回はそれぞれの特徴と使用する場面や乗り方で適応したタイプを紹介致しますので、スーツ選びの参考にしてみてください!

 

▶︎レーシングとスポーツの違い

レザースーツを目的とする場合、公道ではなく速さを競うサーキット場をメインとする場合と、山道や峠道などアクティブなワインディングにおいてレザースーツを使用する場合があります。

これらからレーシングタイプとスポーツタイプのおすすめが分かれています。
サーキット場をメインとする方はレーシングタイプでワンピースをが適しており、アクティブなワインディングを重視する方はスポーツタイプでツーピススーツが適しています。

では、なぜそれぞれが適しているのかというと、
レーシングとスポーツには乗り方やバイクによって違いがあるからです。

ポジション

ライディングポジションの角度の違いが関係しており、
左の画像の様にレーシングの場合だと車体に沿って前傾姿勢をとるので、角度が大きくなります。

比べて画像右側のスポーツはレーシングの様に角度がそれほど大きくない事がわかります。
バイクのハンドルやシートの高さでライディングポジションは変わり、乗るバイクによって異なります。

れらによってバイクの車種や走る場所、乗り方によって変わってきます。

 

▶︎ワンピーススーツとツーピーススーツの違い

ワンピースとツーピースは一見同じ様に見えますが、
ライダーのライディングポジションに沿って設計されておりそれぞれ異なりがあります。

ワンピースとツーピーススーツを見比べてみると、特に上半身の構造が違うのがわかります。

6F1B94C2-B8C2-4A1A-BEB3-E1B16409D105_1_201_a

まずワンピーススーツの特徴としては、前部は後部よりも短く構造され、ウエスト周りもくびれに沿った構造になっています。
そうする事で前傾姿勢を楽に、そして自然とライディングポジションをサポートしてくれ、ライダーの身体にピッタリと合うタイトフィット感を得る事ができます。

次にツーピーススーツの特徴として、ジャケットとパンツが連結タイプになっていますが、あくまでもワンピーススーツをベースに作られています。
そのため、ただ連結されたものではなく、伸縮材や縫い目の位置など、ワンピーススーツと同様でライダーの姿勢から構造されています。
前後が同じ長さのため上体を起こしたポジションでも楽に走行ができ、山道だけでなくツーリング等でも活躍してくれます。
また、バイクを降りた際に違和感なく歩く事ができます。

 

実際にスタッフが着用した姿から細かな違いも見比べていきます。

・着用モデル:LAGUNA SECA 5 1PC LEATHER SUIT PERF

IMG_8501IMG_8511

着用の姿をみるとウエスト周りが身体にぴったり合うフィッティングです。
ワンピーススーツの特徴としては直立の状態だとキツく感じますが、ライディングポジションに沿ってカッティングされているため、前傾姿勢をとった時にスーツのシワ寄せが最大限に抑えられ、風の抵抗も受け流してくれます。

IMG_8509

肩から腰にかけて3方向に伸縮性するTri-axialが施されており、腕や腰の動きに合わせて伸縮するため、タイトフィットながらも動きやすくライダーへ最高のパフォーマンスを与えてくれます。

IMG_8510

膝あたりには伸縮性とマイクロエラスティック2.0が施されています。
膝上にマイクロエラスティック2.0がある事で足のシワ寄せも軽減され柔軟性もあり快適な走行が可能です。

 

・着用モデル:MISTEL 2PCS LEATHER SUIT

IMG_8495IMG_8498

ツーピーススーツも腕や膝は自然と曲がっていますが、ワンピースと比べて上半身は余裕のあるフィッティングです。
ワンピーススーツは直立の状態だとキツく感じますが、ツーピーススーツは上体を起こした姿勢でも快適な走行が可能です。
また、ワンピーススーツと比べて着脱も素早く楽に行う事ができます。

IMG_8486 2

IMG_8483 2

肩と腰にある伸縮材が伸び縮みする事でタイトフィットを保ち快適な動きを与えます。
ヒップにはソフトタイプのプロテクターが装備されており、安全性も高く最大限に衝撃を抑えてくれます。

 

▶︎最高のライディングを与えるレザースーツ

走行

ワンピーススーツの特徴としてライダーの身体にぴったりと合うタイトフィットがサーキットに置いて最高の安全性、快適性、フィッティングを与えてくれます。
フィッティングだけでなく、ダイネーゼ独自の特許技術のシャーリングやプロテクションがライダーを守り、最高のライディングを与えてくれます。

スポーツ

ツーピーススーツでも一部のサーキット場や走行会などの条件によっては使用できる場合があります。
さらにスポーツワインディング時にも適しており、ベンチレーションも施されています。
アクティブな走行をしない方でも安全性を重視してツーリング等の使用でも適しており、サーキットの走行会からツーリングまで幅広い場面で活躍してくれます。

 

ライダーが求めるものが全て同じではなく、乗るバイクや乗り方、ライダーの姿勢などに違いがあり、レザースーツもそれぞれ違いがある事がお分かり頂けたでしょうか。

福岡店では、お客様のお話をお聞きしながらおすすめのモデルを一緒に探して、ご提案をさせていただいております。
サイズ感やモデルなど気になる事がございましたら、ぜひ福岡店へお越しくださいませ。

 

Tags: ストリート・ロード, レザースーツ, レーシング

福岡ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

サーキット走行に必要な装備とは?初心者向けガイド

春から秋にかけてのシーズンには、全国各地のサーキットで走行会や耐久レースなどのイベントが多く開催されています。バイク用品店やディーラーが主催する走行会では、店頭で簡単に申し込めるものもあり、サーキット走行の敷居が年々低くなってきていると言えるでしょう。今回の記事ではサーキット走行に興味はあるけれど、どんな装備が必要なのか?今使っているウェアで問題ないのか?などのご質問に応え、サーキット走行に推奨されるウェアをご紹介いたします。ぜひ最後までご覧ください。

プロライダーのスーツで見る、オーダーメイドの魅力

ダイネーゼのカスタムワークスは、まさにライダーのための究極のオーダーメイドサービスです。モーターサイクル業界において、個々のライダーが求める完璧なフィット感とデザインを実現するために、ダイネーゼは革新とクラフトマンシップを惜しみなく注ぎ込んでいます。特に、プロライダーが使用するスーツを参考にしたカスタムオーダーは、まさにその魅力を最大限に引き出しています。

TORQUE 4 BOOTS 従来モデルとの違いを徹底解説

25年モデルにて発表されたTORQUE 4 BOOTSシリーズが先行入荷いたしました。実際の商品をお見せしながら、従来モデルとの違いをわかりやすく解説しています。レーシングブーツをご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

安全性性と快適さを兼ね備えたPONY 3 LEATHER PANTS

バイクライディングの安全性と快適性を支える重要なギアの一つが、レザーパンツです。 デザイン性、機能性、そして安全性の全てを兼ね備えているレザーパンツ PONY 3 LEATHER PANTS の紹介です。

【他に類を見ない優位性】RACING 3 D-DRY® JACKET

今回紹介するツーリングにおすすめな最先端のテクノロジーを駆使した高機能ジャケットで、どんな過酷な環境でも快適に過ごしましょう。

通年で活躍/BLACKWING GORE-TEX® BOOTS

人気のGORE-TEXショートブーツから最新技術を取り入れたスマートなモデルが福岡店に入荷。早速『BLACKWING GORE-TEX® BOOTS』を詳しく紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

最新技術を搭載したDAINESE RACING5レザージャケットを比較解説

DAINESEの代表的なレザージャケットRACIGシリーズから最新技術を取り入れた新作が登場しました。今回は旧モデルと比較しポイントごとに解説をします。ぜひ最後までご覧ください。

ダイネーゼの革新技術が生んだレーシングスーツ【TOSA】

レーシングスーツにおいて、安全性は切り離せない要素です。 ダイネーゼが提供する最新のレーシングスーツはTutuカウハイドレザーと革新的なプロテクション技術を駆使し、ライダーに最高の保護と快適さを実現しています。 今回はダイネーゼのスーツがどのようにして高い安全性と動きの自由度を両立させているのか、その特長をご紹介していきます。 特にサーキットをスポーツ走行や走行会でのご使用を検討中の方におすすめのモデルです。 ※ MFJ公認モデル

高い安全性を提供するお勧めのプロテクター

ダイネーゼのジャケットやレーシングスーツの胸や背中のプロテクターはライダーそれぞれお好みでお選び頂くために追加で入れるモデルとなっております。(一部モデルを除く) バイクに乗っていて万が一事故に巻き込まれたり、事故を起こしてしまった場合、プロテクターを装着している時と装着していない時では怪我のリスクは大きく異なります。 皆様に楽しく安全にバイクライフを過ごして頂くために今回はお勧めのプロテクターをご紹介致します。

暑いシーズンを快適にするお勧めのメッシュグローブ

気温も快適なこれからのシーズンで福岡店ではメッシュグローブのお問い合わせが増えてきております。 今回は福岡店でお取り扱いのあるお勧めのメッシュグローブをご紹介いたします。

細部までこだわったスポーツヘルメット【K1 S】

春の陽気も心地よく日中は少し汗ばむくらい気温が高くなり、バイクシーズンがついに始まりました!年度が変わって免許を取得してバイクをご納車されるといった方も多いかとは思います。 新しいシーズンに気分を一新するAGVの中でもメジャーで最も人気なモデルをご紹介いたします。

ヘルメットを華やかにするドレスアップパーツ【AGV】

人気のAGVヘルメットと合わせて多くの方がご検討頂く商品がバイザーです。 日差しの軽減やドレスアップにお勧めのカスタムパーツをご紹介いたします。
 

ダイネーゼ 福岡店 Map
812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-17-23
TEL.092-292-1790
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)