レーシングスーツのフィッティングについて

作成日 2020年8月22日
By 永濱(ナガハマ)

本日はレーシングスーツのサイズ合わせにつきましてご紹介をさせていただきます。
ダイネーゼの推奨とさせて頂くタイトフィットについて、その理由などを細かくご紹介してきます。

WEZQYZ__MG_0261_mod-1920x0_JO9KJX


まずは福岡店スタッフが人気モデルのLAGUNA SECA 4を試着してみます。

20200731_13571820200731_135746

スーツ着用サイズ:50 サイズ

身長:179cm

Tシャツサイズ:Lサイズ

こちらのサイズ感がダイネーゼの推奨とさせていただくタイトフィットとなります。

スーツやジャケットのレザー製品はご使用いただくことで、
レザーが伸びて、馴染むことを考慮し、新品の状態では若干タイト目にも作られています。

では、ダイネーゼがなぜタイトな作りになっているのか、ご紹介をしていきましょう。

20200821_140122

その理由としては、"安全性"です。

レーシングスーツの安全性のお話しをさせていただく時には、以前のスーツの歴史からご紹介する必要があります。

以前のレーシングスーツと呼ばれていたものは、
このようなものでしたが、一般的に"革ツナギ"と呼ばれるものですね。

Screenshot_20200724-162134_Instagram

この時代から現代のレーシングスーツになるまでに大きく進化を遂げております。

最初の進化が立体裁断です。
バイクでのライディングポジションに合わせた裁断と縫製とする事で、
直立姿勢ではキツく、猫背の少し屈んだ姿勢が楽になります。

これはバイクの乗車姿勢を第一に考えているからです。

20200731_135735

そして次の進化が伸縮材の追加です。
以前の革ツナギではレザーしか使用していないので、全体的にダボッと作る事でライダーの動きやすさを確保していました。

20200821_122449
20200821_122523

しかし、現在ではファブリック素材、シャーリング等を伸縮素材を使用する事で以前のようにダボッとさせる事なくピッタリと着る事ができるようになりました。

その伸縮材の中でもTri-AXIALやMICRO-ELASTICと呼ばれるダイネーゼにしかない独自の技術があります。

Tri-AXIALとは肩、肩甲骨、脇から腰にかけてのシャーリングのことですが、
このシャーリングのおかげでスーツが体にピッタリとフィットしながらも動きやすさを確保しているのです。

20200731_135828

特にこの技術がダイネーゼならではで、ダイネーゼにしか出来ない動きやすいタイトフィットを実現しています。

20200731_140003

さらにはMICRO-ELASTICは通常ではシャーリングを使用する事が出来ない箇所に採用され、
これまでには無かった可動域を実現しています。

20200821_135208

そしてプロテクターの効果も非常に高くなります。

それはスーツに標準装備されている肩や肘、
オプションのバックプロテクターなどの各所のプロテクターがズレることを防ぎます。

走行時はもちろんのことですが、万が一の転倒の際にズレを防ぐことが、
プロテクション能力を最適な箇所で最大限に発揮させる事が可能となります。

FUBG1A_PARASCHIENA_WAVE-1920x0_SBBRIW

そして走行中の風のバタつきを防ぐ事でライディングにも集中し、快適性にも繋がります。

YANGJZ_BW1_5076_May1319_CaliPhoto-1920x0_460QQW

今回のサイズ感はあくまでもダイネーゼの推奨となるだけですが、
ワンサイズ上げた場合でも、ルーズフィットとしてのフィッティングにはライダーの好みにより重要な要素となります。

ぜひ福岡店でどちらもご試着、比べた上でご自身の好みを見つけて頂ければ幸いです。

Tags: モーターサイクル, レザースーツ, レーシング

福岡ブログトップへ

タグ別の記事

全て表示

最近の記事

 

speeddemon

JOIN THE TEAM

 

 

ダイネーゼ 福岡店 Map
812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-17-23 TEL.092-292-1790
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)