【永久保存版】AGVヘルメットの内装の取り外し&取り付け方 K3 SV編

作成日 2022年9月25日
By 池上(イケガミ)

いつも池上ブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、【永久保存版シリーズ】第2弾という事でAGVの人気ヘルメットK3 SV編をお届けいたします。最後までお付き合いいただけましたら幸いです。

前回の【永久保存版】AGVヘルメットの内装の取り外し&取り付け方 K1編 に準じた内容となりますので、前置きは短めにいたしまして今回の相棒をご紹介いたします。

IMG_4039-1

・AGV K3 SV - ROSSI MUGELLO 2004 ¥51,700(税込)

バレンティーノ・ロッシ選手が、2004年のムジェログランプリで使用したグラフィックです。木のメダルにローマ数字『Ⅳ』がデザインされており、2戦連続4位というロッシ選手自身をイタリアの伝統的な表現で示してあります。

また、内装の脱着をする際には、台となる上記画像にあります " RUBBER RING " があると大変便利です。

 

さて、準備が整いましたので、早速始めて参りましょう!

IMG_4040-1

K3 SVもK1と同様に、トップパッドとネックロール一体型のチークパッドの2種類のパッドが取り付けられています。取り外しの順序は特に指定はありませんが、前回に引き続きチークパッドから取り外していきます。チークパッドの裏には、左右それぞれ3つのボタンとベルクロがありますので、それらを丁寧に取り外し、上に引き抜きます。

IMG_4042

無事にチークパッドを引き抜けました。K1のチークパッドに比べると若干雰囲気が違いますね。

IMG_4044

下記画像の赤丸部分はK1とほぼ同じですが、黄色で示した部分にベルクロが付けられており、ヘルメットシェルとの一体感をより高める仕組みとなっています。

IMG_4046

 

では、対応するヘルメットシェル側も見て見ましょう。

IMG_40511

赤丸部分がボタン留め、黄色の部分がベルクロ貼り付け位置です。また、オレンジ丸の部分がインカムのスピーカースペースになっていまして、スピーカーのサイズやお客様のお好みに合わせて調整ができるようになっています。

続いて、トップパッドを外します。前後合計4つのボタンを外すのみですので、非常に簡単です。

取り外した、トップパッドは。。。

IMG_4052-1

やはり、何とも言えない可愛さがあります。IMG_4053

↑忍者?

さて、無事に内装の取り外しが完了しました。ちなみに、K1同様にK3 SVのチンストラップパッドも取り外しができない仕様となっていますので、その点はご了承くださいませ。

IMG_4048

続いて、内装のメンテナンスやインカムの取り付けを行ったとして、内装の取り付けに進んでいきます。
前回のK1の場合、トップパッドは簡単でしたが、チークパッドの取り付けは少々コツが必要でした。K3 SVも同じように少々難しいのでしょうか。。。

では、トップパッドを取り付けたのち、ネックロール一体型チークパッドの取り付けを行ってみましょう。下画像の赤い部分をアウターシェルと衝撃吸収ライナーの間に差し込んでいき、最終的に黄色の部分が上手くハマるようにしていきます。

IMG_40471

まずは、ネックロール部のセンターとヘルメットシェルのセンターを合わせて差し込みます。このあたりはK1と同じです。

IMG_4055 (1)

 

次に、センターに向かって、両手でギュギュっと押し込んでいきます。

IMG_4056

後ろの部分がハマりましたら、あとは順序良く後方に向かってハメこんで行くだけですので、K1に比べて非常に簡単です。ネックロール部の全周がハマりましたら、チークパッドのボタンとベルクロを留めて。。。

無事に取り付けが完了いたしました。

IMG_4059

いよいよ涼しくなってきましたので、内装のメンテナンス頻度は少なくなるかと思いますが、インカムの取り付け・取り外しの際にも、内装の脱着は必要になります。

もしも、『チークパッドが上手く取り付けられない!』という時には、こちらのブログをご参考にしていただければ幸いです。

その他、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

皆様のバイクライフがより良くなりますように、全力でお手伝いさせていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_4060

Tags: ツーリング, AGV, ヘルメット, K3SV

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。

【AGV】豹をモチーフにした特別仕様PISTA GP RR "PANTERA" が登場!

こんにちは! 9月も半ばへと向かっていますが、暑い日が続いていますね。 さあ、このタイミングで、世界のグランプリシーンでも活躍していますAGVから、熱い熱い限定モデルが登場いたします。 PISTA GP RR - PANTERA ¥338,800(税込)

天下無敵のゴアテックスブーツ~FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS~

皆さま、こんにちは! 秋のツーリングシーンは、変わりやすい天候と朝晩と日中の寒暖差との戦いになることが多いですが、特にロングツーリングをされる方を困らせるのは、ルートの途中での急な雨になるのではないでしょうか。 ブーツの中が雨でびしょびしょ。。。となってしまいますと、せっかくのツーリングも台無しになってしまいますよね。 今回は、そんな時に大活躍のツーリングブーツのご紹介をさせて頂きます。 FULCRUM 3 GORE-TEX® BOOTS ¥81,950(税込)

限定グラフィック PISTA GP RR - ELECTRUM 予約受付中!

三郷店ブログをご覧の皆さん、こんにちは! 関東の梅雨空を一気に吹き飛ばすような、PISTA GP RRの限定グラフィックがイタリアより発表されました! PISTA GP RR - ELECTRUM チタニウムカラーのエアベントとオレンジメタルメッシュ、そして、ファイヤーカラーイリジウムバイザーを装備。 金と銀との自然合金『 琥珀金 』の名のとおり、他に類を見ない華やかでプレミアムなカラーリングとなっております。 世界最高峰のレーシングシーンで実証済みの空力特性を持った “ PROスポイラー ” は、オレンジカラーを引き立たせるマットブラックとなっております。 ※画像はヨーロッパ仕様となります また、額のAGVロゴも立体的な造形となっており、所有欲を満たして頂けること間違いなしです♪

濡れずに快適!外出時に持ち歩きたいレインウェア3種のご紹介

春も終わり、じめじめとした夏の始まりを感じる日が増えてきましたね。 5月末には台風1号が発生して、各地で雨に見舞われました。 出先で急に天気が崩れたときに、濡れたくないですよね。 今回は、雨の中の移動・ツーリングには必須!レインウェアをご紹介いたします。 ダイネーゼ埼玉三郷店で現在、展示しているのは3種類です。

雨の日のお出かけはこれで決まり!『EXPLORER WP BACKPACK 15L』のご紹介

暦の上では夏に入り、暑さを感じる日が増えてきようです。 本格的な夏の到来の前に、梅雨の時期がやってきますね。 今年の梅雨入りは6月中旬で平年より遅めと予測されているようです。 そんなこれからの時期にぴったり! 今回は防水バックパック『EXPLORER WP BACKPACK 15L』のご紹介です。 EXPLORER WP BACKPACK 15L ¥29,700(税込)
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)