ジャンルに縛られないNewコンセプトのソフトシェルジャケット

作成日 2021年9月19日 | 最終更新日 2022年8月14日
By 坂井(サカイ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

 

今シーズンよりダイネーゼがリリースしたNewジャンルのエンデューロジャケットシリーズ。以前に夏向けのメッシュモデルをご紹介致しましたが、今回は本来のエンデューロシーンだけではなく、一般のオンロードシーンにもお勧めなモデルを理由と共にご紹介致します。

RANCH TEX JACKET 詳細をチェック

 

RANCH TEX JACKET 44,000円(税込)

IMG_0602

IMG_0603

RANCH TEX JACKETはエンデューロライディング時に必要なジャケットとしての安全性・運動性・拡張性を備えながら、バイクを降りた後の快適性・ウェアとしてのデザイン性も兼ね備えたダイネーゼが提案する全く新しいエンデューロモデル。

デザインもいわゆるアドベンチャー・ツアラー系よりもポケットやベンチレーション機能などがすっきりとしておりあえて意識をしなければ一般的なオンロードモデルといっても差し支えないものとなっています。

 

iOS の画像-Sep-18-2021-02-09-07-82-AM

素材に保温性・撥水性・ストレッチ性に優れたサーマルソフトシェルを使用したいわゆるソフトシェルジャケット。ソフトシェルジャケットというと、今春に登場し大人気となっている"IGNITE TEX JACKET" が代表的ですが、このRANCHも同様の素材を使用しており"エンデューロ" というハードな印象のシリーズにあって非常に着心地・運動性に優れているのが特徴です。

画像では指でつまんで引っ張っていますが4方向に自在に伸縮するファブリックですのであらゆる箇所でストレスが掛からず、ぴったりとしたサイズ感でも窮屈さを感じる事はありません。これはライディング時はもちろん、休憩等でジャケットを着たまま過ごす時間でも煩わしさを感じずにいる事が可能です。

 

IMG_9507

エンデューロモデルの特徴の1つとして一般的なオンロードモデルよりもフィッティング箇所が多く取られている事が多いです。これは想定されているオフロード区間と移動区間(一般道)では求められるフィッティング感覚が異なるため「どこでも」「素早く」対応出来るように設計されています。RANCHでは前腕と上腕の2ヶ所にベルト式のフィッティングシステムを備えており合わせるプロテクターやインナー、状況に応じて素早くかつ細かく調整可能です。こういった要素はオンロードライディング時にもメリットになりますね。

 

IMG_9506

右胸元にはシンプルなベンチレーションファスナーを装備しています。「ん?これだけ?」と思われるかもしれませんがソフトシェル素材そのものにも適度な通気性がありますので、春秋はジャケット単体で、冬には防風インナーを組み合わせれば幅広い気候に対応可能になっています。

 

IMG_9511

腰背面には大型のカーゴポケットを装備。これはエンデューロモデルの特徴である脱着式の袖を収納する事も可能ですし、そうではない状況ではタオル類や小物などを収めておくと良いでしょう。実際にこういったスペースがあると「ちょっとコレ持ってたいけど収納が・・・」という時に役立つ事間違いなしです。

 

IMG_9510

エンデューロモデルですので他モデルと同様に袖がファスナーで脱着可能です。何故エンデューロモデルで袖が外せることがポイントなのかは以前のブログでご紹介していますのでご覧下さい。

 

iOS の画像 (5)-Sep-18-2021-11-45-23-59-AM

個人的に流石ダイネーゼと思ったのは前後プロテクターにもしっかり対応しているところ。エンデューロモデルの真骨頂は↓画像のような本格的なオフロードプロテクターとの組み合わせを想定しているところですが、とはいえ全てのライダーがそれをする訳ではありません。

ZBESCX_DAINESE22M.00005D9_SN006957_CLOSEUP26-1920x0_3WMYXL-1

アドベンチャーライダーでもコーディネートとして取り入れたいだけという方もいるでしょうし、デザインに惹かれてご興味をお持ち頂く方も多いでしょう。そういった方には通常のモデル同様のプロテクターポケットが付いていればプロテクターの脱着に気を使わなくて済みますのでこれもまたオンロードライダーにもお勧めしたい理由です。

 

そんなRANCHを使ったコーディネートとしてまずは王道のアドベンチャー/エンデューロスタイルを。

 

ヘルメット:AGV AX9 75,900円(税込)~
パンツ:D-EXPLORER 2 GORE-TEX PANT 74,800円(税込)
ブーツ:FREELAND GORE-TEX® BOOTS 41,800円(税込)

オールシーズンモデルで世界中のアドベンチャーツーリストに人気のGORE-TEXパンツとシンプルかつスタンダードなGORE-TEXブーツ、ヘルメットはAGVのデュアルパーパスモデルでアクティブなオフロードから高速ツーリングまであらゆるステージで快適なライディングを楽しめます。

 

続いて今回の推しポイントでもあり、あえてオンロードライダーにも勧めたいスポーツコーディネートがこちら。

 

ヘルメット:AGV K1 29,700円(税込)~
パンツ:DENIM SLIM TEX PANTS 27,500円(税込)
ブーツ:SPORT MASTER GORE-TEX BOOTS 48,400円(税込)

RANCHは前丈が短め、後ろ丈がやや長めに作られており=前傾姿勢時にも違和感のない作りをしている事と、デザインも胸周りのシャープな切り返しなどからスポーティな装いにも合うのでは・・?と考えてみましたが皆さんはどちらのテイストがお好みでしょうか?

 

なおカラーラインナップは3色。メインで紹介した鮮烈なレッド×ブルー×ダークネイビーの他、ビビッドなイエロー×ブルー×ダークネイビー、

IMG_0605 - コピー

 

落ち着いたダブルグレー×差し色デザインが印象的なオレンジです。

IMG_0604-1

 

実際に袖を通してみるとソフトシェル生地ならではの柔らかい着心地の良さは普段着のような感覚になるほど着やすく、エンデューロモデルとしての使い込みの深さ、ジャンルを超えたデザイン・コーディネートの幅の広さなど非常に魅力に溢れたモデルです。

エンデューロ・アドベンチャーバイクにお乗りの方、オンロードライダーだけど一味違ったジャケットをお探しの方、是非一度ご覧下さいませ。

RANCH TEX JACKET 詳細をチェック

 

それでは次回もお楽しみに!

Ciao,Ciao~

 

Tags: ツーリング, 秋冬向け, スポーツ, アドベンチャー・オフロード

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

ダイネーゼ冬用グローブ 選び方のポイント

冬のライディングに出かける時、寒さから指先を守るためには、どのようなグローブを選べばいいでしょうか。『求められる性能』『デザインによる使いやすさ』を整理して冬用グローブのの選び方を押さえておきましょう。

【体感気温は氷点下】過酷な冬のツーリングを楽しむコツ

気象庁の3ヶ月予報では、東日本は、11月は寒気の影響は弱いものの、12月1月は冬型の気圧配置が強まる予報。そのため今年の冬は寒くなりそうな予感。 冬もツーリングに行きたいけれど、寒さから身体を守るために、どのような装備でバイクに乗ればよいか分からない、という人も多いのではないでしょうか。 今回は冬でも凍えずツーリングを楽しむコツを優れた防風性・防水性・透湿性・保温性・安全性を提供するCORSO ABSØLUTESHELL™ PRO JACKETと共にお届けいたします。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。

”重ね着”を極める~スタイリッシュな防寒アイテムで身軽に~

いよいよ秋の到来を感じる日が増えてきました。 ダイネーゼ三郷店にも、秋冬シーズンにお使いいただきたいアイテムが続々と入荷してきております。 その中でも今回は、インナーに重ねて着るミドルレイヤーをスタッフ着用画像と合わせてご紹介いたします。 なお、着用スタッフの身長は170cm、メンズ46サイズのレザージャケット、48サイズの秋冬ジャケットを愛用しております。 それでは早速、幅広いシチュエーションで使えるこちらのモデルから

卓越した性能と優れたコストパフォーマンス『TEMPEST 3 D-Dry® JACKET』

皆さま、こんにちは! 寒暖差や天候の変化の多い秋のツーリングシーズンでは、様々なシチュエーションに対応できるウェア選びが重要になってきます。 今回は、初心者からベテランの方まで、どなたにでもおススメできる秋冬向けジャケットのご紹介をさせて頂きます。 TEMPEST 3 D-Dry® JACKET ¥68,420(税込)
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)