世界で一つだけのオーダーメイドブーツを作成しませんか? "CW AXIAL BOOTS"

作成日 2024年4月8日 | 最終更新日 2024年4月15日
By 岡芹(オカゼリ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

世田谷店限定 | 春のポイント x10倍

金額x10%分のポイントを付与。春のシーズンインをサポートいたします。

サーキット走行には欠かせないレーシングブーツ。そんなレーシングブーツをMotoGPライダーみたく自分好みのカラーにできたらな...と思った方や、お持ちのレーシングスーツに合わせて全身をコーディネートしたいと考えている方も多いと思います。
GB8DkELWwAEOnHv

やはりブーツにも自分の好きな色が入っていると嬉しいですよね。

そんな夢のようなブーツのカラーオーダーが、ダイネーゼの誇るフラッグシップブーツ"AXIAL D1"にてオーダーメイドが実現可能です。

 

CW AXIAL BOOTS(Speciale) ¥286,000(税込)

81052625-c847-406a-b643-81da33727e59-Apr-08-2024-05-57-48-2654-AM

 

ダイネーゼのオーダーメイドサービスである"Custom Wokrs"に待望のAXIAL BOOTSが追加されました。
※AIRタイプもございます
※カラーオーダーのみとなり、サイズオーダーは不可となります

 

さて、ではどんな風にカスタマイズできるのか過去に私が担当させて頂きました事例を元にご説明させて頂きます。

スクリーンショット 2023-09-23 143949

スクリーンショット 2023-09-23 144001

まずはどのようなカラーリングで作成するか、スケッチを作成致します。上記事例ではカラーオーダーの中でもより細かくスケッチできるSpecialeカラーオーダーで、以前オーダー頂きましたレーシングスーツと合わせての作成となりました。

 

最終スケッチが完成し、イタリアから入荷したオーダーメイドブーツがこちら!

IMG_0432-1

IMG_0431-1

全体的な色合いを"Magnesiumu"カラーで設定し、シャーリングとロゴ部分を"Tibetan Platinium"で作成して頂きました。やはりカラーオーダーは独特のオーラがありますね。

細かな部分でも既成品とオーダー品では変わってきます。既製品はロリカレザーという合皮を使用しておりますが、CustomWorksのAXAILはなんと本革のTutuレザーにて作成されます。

新品の状態からでもかなり柔らかく、オーダーを頂きましたお客様は既製品のAXIALもご愛用頂いておりますが、履いた瞬間から「既製品と比べて柔らかく、履き心地が全然違う」と感想を頂きました。

 

 

 

スクリーンショット 2023-10-29 120905

こちらの事例はLAVA RED×WHITEで組み合わせ、全体的に明るい印象を受けるカラーリングにて作成させて頂きました。

既製品のブーツだとブラックがメインカラーとなっているのが殆どなので、ホワイトベースで作成できるのもオーダーメイドならではとなっております。

そして完成したブーツがこちら!

IMG_6769-1

IMG_6770

全体をLAVA RED×WHITEで統一することにより、爽やかながら情熱を感じるカラーリングに仕上がりました。

IMG_6771-1

ロゴもレザーパネルとなっており、職人の手作業で作成されています。こういった細かい拘りもオーダーメイドならではとなります。

 

 

最後にご紹介するブーツは、左右にグラデーションを採用したスケッチとなっております。

スクリーンショット 2023-11-07 153315

スクリーンショット 2023-11-07 153244

拘っているポイントは左右踵部分のグラデーション。左は蛍光レッド×ホワイト、右は蛍光イエロー×ホワイトの組み合わせとなっております。
※グラデーションは一部カラー・サイドパネルのみ作成可能となっております

ジョイント部分にはアクセントとしてイタリア国旗をチョイスしております。

そして完成したブーツがこちら!

IMG_7027

 実際に完成したブーツを見ると、オーダーメイドならではの独特なオーラが御座います。
IMG_7018

拘ったグラデーション部分です。写真だとグラデーションが少し薄いように見えますが、実際はハッキリと分かります。

IMG_7024

ジョイント部分のイタリア国旗はレザーパネルで作成されており、Specialeならではのデザインとなっています。

IMG_0796-1

スーツなどのお持ちの装備と合わせて頂くと、一つひとつのピースが組み合わることにより、全体の完成度がより高まっていますね。まるでMotoGPライダーと見間違えるほどの完成度が御座います。

 

 

IMG_0431-1

IMG_6770

IMG_7027

いかがでしたでしょうか。ダイネーゼのオーダーメイドはご注文から約2~3ヶ月で完成、日本へ到着します。
レーシングスーツを合わせてトータルコーディネートがしたいという方や、オートバイのカラーリングに合わせたブーツが欲しい方など、オーダーメイドのご相談は是非世田谷店までご来店下さいませ。

Tags: ストリート・ロード, カスタムワークス, スポーツ, サーキット, ダイネーゼ, レーシングブーツ

世田谷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

究極のプロテクションと快適性"SUPER RIDER 2 ABSOLUTESHEL JACKET"の真髄

バイクに乗る楽しさをさらに高めるために、ライディングギアは欠かせません。特に、スタイルと機能性を兼ね備えたダイネーゼの"SUPER RIDER 2 ABSOLUTESHELL JACKET"は、多くのライダーにとって理想的な一着です。今回は、実際に私が使用しているこのジャケットの魅力と実際の使用感をご紹介します。

素早く、快適に、スマートに。 サイドジッパーを採用したSUBURB ZIP UP SHOESがアジア限定で登場

バイク用シューズを選ぶ際に、履きやすさや脱ぎやすさを重視するなら、サイドジッパー付きのモデルがおすすめです。特にツーリングや通勤などで頻繁に靴を脱ぎ履きする場面が多い方にとって、サイドジッパーは圧倒的にスムーズに着脱できます。 今回は人気モデルにて待望のサイドジッパータイプが登場致しましたので、ご紹介致します。

ダイネーゼ大阪が難波エリアにリニューアルオープン ダニ・ペドロサ選手に会える特別なイベントを開催します

ダイネーゼ大阪店が3月28日(金)をもって営業を終了し、4月5日(土)に新たに難波エリアでリニューアルオープン。アジア最大面積を誇るフラッグシップストアとして生まれ変わります。 これを記念し、元MotoGPライダー、ダイネーゼ・グローバルアンバサダーであるダニ・ペドロサ選手を迎え、特別なオープニングイベント「Meet the SAMURAI」を開催いたします。店内イベントは招待客・メディア関係者・キャンペーンお申込者のみですが、一般のお客様も店外からご覧いただけます。 一般のお客様もサインや記念撮影のチャンスがあるセッションも実施予定です。 ※当日18時から整理券を配布いたします。

究極のオーダーメイドで手に入れる、唯一無二のレーシングスーツ ”MUGELLO 3 PERF. D-AIR® 1PC LEATHER SUIT"

ダイネーゼの誇るフラッグシップレーシングスーツ"MUGELLO 3 PERF. D-AIR® 1PC LEATHER SUIT" 今回はMotoGPライダーも愛用する最高峰のレザースーツを、自分の体型や好みのカラーリングに仕立てることができる"Custom Works"にてご注文頂きましたのでご紹介させて頂きます。

優れた通気性でオンロードからオフロードライディングまで!新作モジュラージャケット"STERRATO TEX JACKET"

ダートロードを走る人々のために設計された新作"STERRATO"は、通気性に優れたメッシュ生地を採用しており、春や夏の暑い季節でも快適に走行できます。 モデルの名前にある通りSTERRATO(未舗装の道路)での走行を考えられたデザインに仕上がっており、過酷な条件での走行時に重宝するジャケットです。

夏用のバイクグローブを考えよう。重視すべきポイントをご紹介。

暑い季節のライディングは、風を感じながら爽快に走れる魅力があります。しかし気温が高い中での走行は手が汗で滑りやすくなったりグローブの中が蒸れて不快になったりすることも。そんなときこそ、適切なグローブ選びが重要です。 ダイネーゼの夏用グローブは、通気性・プロテクション性能・操作性・耐久性・デザイン性を兼ね備え、暑い季節でも快適なライディングをサポートします。 この記事では、夏でもグローブを着用すべき理由と、そのメリットについて詳しく解説していきます。 安全性と快適性の両方を考慮しながら、夏のライディングをより快適に楽しむためのポイントを押さえていきましょう。

スタイルも快適性も妥協しない。春のライディングに最適な TROPHY LTD LEATHER PANTS

最近は気温も徐々に上がってきており、春を訪れを感じられますね。 今回はそんなこれからの暖かいシーズンにピッタリな、デニムスタイルのレザーパンツをご紹介させていただきます。 見た目もカジュアルでバイクを降りたあとでも違和感のないデザインに仕上がっていますので、様々なバイクやスタイル、シチュエーションに馴染んでくれるでしょう。

スタッフのこれ買っちゃいました! ~人気ヘルメット"K1 S"編~

AGVヘルメットの中でもスポーツライディング用ヘルメットのエントリーモデルとして、特に人気の高い"K1 S"シリーズ。 K1 Sは、AGVのフラッグシップモデルであるPISTA GP RRのスピリットを受け継ぎながら、さらに洗練されたデザインと空力性能を重視した形状を実現しました。

女性ライダーのための究極レーシングブーツ―TORQUE 4 BOOTS WMNがもたらす快適性と安全性

ロングセラーレーシングブーツTORQUEシリーズが、さらなる進化を遂げた最新モデル"TORQUE 4"に進化。 長年にわたり培われた技術とライダーのフィードバックをもとに、デザイン・機能性ともにブラッシュアップされた注目の一足です。 そして今回は、待望のレディースモデルがついに入荷! 女性ライダーのために最適化されたフィット感と、高い安全性を兼ね備えたTORQUE 4 BOOTS WMN。その魅力を、細部にわたって徹底チェックしていきます。

【春夏向け】夏のバイク用メッシュジャケットの選び方を解説

真夏にバイクに乗る際、実はジャケットの着用は重要で、むしろ快適なライディングの第一歩と言えます。暑さを避けるためにTシャツや軽装の方が快適そうに思えますよね。 ただそれは実は、安全性だけでなく、快適性や健康面にも影響を及ぼしてしまうのです。 たとえば、バイク用ジャケットには、転倒時のダメージを軽減するプロテクターが備わっており、肌の露出を抑えることで、万が一の事故の際に擦過傷を防ぎます。 夏のバイク用ジャケットを選ぶ際、結論としては、「通気性と安全性のバランス重視のメッシュモデルを選ぶ」ことが最も重要です。 それに加えて、真夏のライディングでは、直射日光や排熱などの高温に長時間さらされますから、ジャケットを選ぶ際には「使用されている素材が何か」も考えてみましょう。 この記事では、夏でもジャケットを着用すべき理由と、そのメリットについて詳しく解説していきます。

安全性もスタイルも両立したい女性ライダーへ。CARBON 4 LONG LADY GLOVESは、フィット感抜群で手を守ってくれる優れもの

女性ライダーにとっては機能性とスタイルを兼ね備えたウェアは大切ですよね。 バイクライフをより一層楽しんでいただくために安心と安全を兼ね揃えたレザーグローブをご紹介させていただきます。

都会的なデザインと快適な着心地 ― IGNITE 2 TEX JACKET WMNで魅せる新たなライディングスタイル

今年注目の新作モデル"IGNITE 2 TEX JACKET"ですが、前回はメンズモデルをご紹介致しました。 前作のIGNITEはメンズモデルのみとなっており、レディースではラインナップされておりませんでしたが、2025年ついに待望のレディースバージョンが登場。今回はそんなIGNITE 2 TEX JACKET WMNをご紹介致します。
 

ダイネーゼ 世田谷店 Map
158-0086 東京都世田谷区尾山台2-28-15
TEL.03-6455-9585
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)