ダイネーゼ世田谷店でカート体験型イベント開催!スリルと興奮の一日を振り返る

作成日 2024年10月29日 | 最終更新日 2024年11月16日
By 岡芹(オカゼリ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

世田谷店限定 | 春のポイント x10倍

金額x10%分のポイントを付与。春のシーズンインをサポートいたします。

10月23日、ダイネーゼ世田谷店で待望のカート体験型イベントを開催いたしました。普段のツーリングイベントは各スポットをバイクで巡る内容ですが、この日はイベント体験を組み込んだ新しいスタイルで行わせて頂きました。

今回は4輪カートを通じて特別な体験を提供。私もその興奮を味わうことができましたので、今回は写真を中心にご紹介させていただきます。

 

本来はまずバイクで箱根方面へ行き、その後カート体験の予定でしたが、生憎の雨予報...。

急遽ツーリングパートは中止とし、カート体験のみの開催となりました。

 

 

カート体験の魅力

今回のイベントの主役はもちろん「カート」。普段バイクに乗るライダーにとって、4輪カートは新鮮な挑戦でした。カートはバイクとは異なる操作感とスピード感があり、まるでプロのレーシングドライバーになったかのような気分を味わえます。

IMG_3351

今回ご利用させて頂きましたのは神奈川県平塚市にあるカート専用サーキットF.ドリーム平塚様。

集合時間の30分前はかなりの雨が降っていたので走れるか不安でしたが、なんとか集合時間には雨も上がり無事走行可能となりました。

IMG_3353

雨は上がりましたが路面コンディションはフルウェット。これはなんだか荒れそうな....と思いながらも、待合室へ向かいます。

 

いざコースイン

C6B11E91-844C-4429-BC15-C091526020A0

待合室でフラッグなどのサーキット走行に関してのレクチャーを受け、いよいよ走行スタートです。やはりコースインする瞬間はワクワクしますね。今回は練習兼予選(10周)の後、決勝(10周)というプランなので、まずは予選からです。

C6CC65CB-6299-42AC-9AF4-61F5F767BCD6

14F80ACD-AAA5-41E2-8751-65C863EA1114

まずはカートの感覚に身体を慣らすところから始まります。地面が近いのでかなりのスピード感です。バイクとは全然違う感覚なので気を付けながら走行します。

10FE9F0B-2752-4087-AA67-7E1D15DC06C1

3~4周ほどで身体も慣れてきて、ブレーキングポイントや走行ラインも分かってきたところで皆様タイムアタック開始。目指すは勿論ポールポディションです。

C0624758-5974-4037-9E05-2366B0265E96

私も負けてはいられません。もともと4輪も好きなのでカート体験は自然と力が入ります。予選後半、一度だけクリアラップを取ることができ、ポールポディションは私が獲得致しました。

因みに私が着用しているジャケットはDAEMON-X SAFETY HOODIE FULL ZIPというジャケットで、バイクの時は勿論、こういったカート体験でも風のバタ付きなども無く快適に走行できました。

DAEMON-X SAFETY HOODIE FULL ZIP image

DAEMON-X SAFETY HOODIE FULL ZIP

スェットフリース生地を使用したフーディージャケット。ライディングから普段使いまで様々な状況で使いやすいカジュアルスタイルのNewモデル。肩・肘にはPro-Shape 2.0ソフトプロテクターを装備し快適性と安全性を両立させています。

※価格や仕様は予告なく変更される場合があります。最新情報はダイネーゼAGVジャパン公式サイトをご覧ください。

 

 

運命の決勝

予選が終わると小休憩を挟み、決勝レースの走り方のレクチャーを受けます。レクチャーが完了したら一周のウォームアップラップを行い、グリッドへと向かいます。

 

20D7D7EE-75DD-4882-9B6E-1A6F015D71D3

レース前の緊張感は普段味わうことができないのでかなり新鮮でした。気分はまるでプロドライバーです。

また、写真から見てわかる通り、路面は少し乾いてハーフウェットに。これは熱いレースが期待できそうですね。

 

そしてレッドシグナルが点灯し、消えた瞬間がスタートです。

第一ヘアピンで一台スピンがあったものの、全体的にはクリーンなスタートでした。ホールショットは私が獲得し、このまま逃げ切りを狙い攻めていきます。

因みにヘルメットはPISTA GP RRを使用しておりますが、カート走行でも空力の高さ・視界の広さがアドバンテージとなり、ドライビングに集中することができました。

ただ攻めるというのはリスクが伴うもので、2周目のS字コーナーでタイヤがロックしてしまい、インに付くことができずその隙に抜かれて2番手に。悔しいですがここから前にプレッシャーを掛けると頭を切り替えます。

CDC25F26-2114-4B9F-B136-B8E8CF1FCB21

しかし決勝中にパラパラと雨が降り出し、折角乾き始めた路面も再びフルウェットに。段々とグリップ感も薄くなり、ペースダウンせざるを得ない状況に。

そんな難しいコンディションの中、抜群の安定感と速さを魅せたS様が見事優勝!

私は最後まで追いつく事ができずに2位でチェッカー。逃げ切りを狙うつもりが逆に逃げ切られてしまいました。

DA419CE3-C0B9-470A-91D7-4A29871F5630

5F98A545-EA2D-4A54-AAB5-545E3F3785C6

皆様も続々とチェッカーを受け、レースは無事に終了となりました。難しいコンディションの中大きなトラブルも無くクリーンなレースとなりました。

 

今回はイベントのみの開催となりましたので、レース後は最後のご挨拶をさせて頂き、解散という流れとなりました。

E875C72D-FC24-40B2-8536-89E046941055

IMG_3354-3

レース終了後に空を見てみると、雨雲が流れて綺麗な青空と綺麗な虹が広がっていました。

IMG_4149

今回2名の方が雨の中バイクで参加して頂きました。悪天候の中ありがとうございました。

カート走行中もダイネーゼウェアのフィット感や高い防水性を体感できたとのご意見を頂き、嬉しい限りです。

 

最後に

普段バイクに乗っている私にとって4輪のカートは新鮮で驚きの体験でした。二輪のスリルとは違う、地を這うようなスピード感やコーナリングの感覚は、まさに新しい発見でした。

それでも共通して感じられたのは、ダイネーゼの装備が提供する安心感。バイクでもカートでも、装備の品質がパフォーマンスに直結するということを改めて実感しました。

2F26BF7A-F009-4FE5-BC1A-E3138F9F6493

今回はイベントのみの開催となりましたが、皆様楽しんでいただけたようで大変嬉しく存じます。

またイベント型ツーリングを開催時には、是非ご参加くださいませ。

 

 

こちらの記事もおすすめ

バイク用ジャケットの安全性とカジュアルなスタイルを両立 "DAEMON-X SAFETY HOODIE FULL ZIP"

記事作成 : 岡芹(オカゼリ)

バイクライダーにとって、装備はスタイル以上に安全性が最優先です。しかし、それでもスタイリッシュでカジュアルに着こなせる装備を求めるライダーも少なくありません。そこで注目を集めているのが!DAEMON-X SAFETY HOODIE FULL...

 

Tags: レーシング, イベント, サーキット, ダイネーゼ, スタッフインプレ

世田谷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

レーシングスーツを雨から守る最適解 "RAIN BODY RACING 2"

サーキット走行には必需品なレーシングスーツ。折角の走行会なのに小雨が降ってきて、レーシングスーツが雨に濡れるのが嫌だ...なんて経験をした方もいるのではないでしょうか。 特にレザー製品は水を吸ってしまうと重くなってしまうので、できるだけ濡らしたくないですよね。 今回はレーシングスーツ用のレインウェアが入荷致しましたので、ご紹介致します。

究極のプロテクションと快適性"SUPER RIDER 2 ABSOLUTESHEL JACKET"の真髄

バイクに乗る楽しさをさらに高めるために、ライディングギアは欠かせません。特に、スタイルと機能性を兼ね備えたダイネーゼの"SUPER RIDER 2 ABSOLUTESHELL JACKET"は、多くのライダーにとって理想的な一着です。今回は、実際に私が使用しているこのジャケットの魅力と実際の使用感をご紹介します。

素早く、快適に、スマートに。 サイドジッパーを採用したSUBURB ZIP UP SHOESがアジア限定で登場

バイク用シューズを選ぶ際に、履きやすさや脱ぎやすさを重視するなら、サイドジッパー付きのモデルがおすすめです。特にツーリングや通勤などで頻繁に靴を脱ぎ履きする場面が多い方にとって、サイドジッパーは圧倒的にスムーズに着脱できます。 今回は人気モデルにて待望のサイドジッパータイプが登場致しましたので、ご紹介致します。

究極のオーダーメイドで手に入れる、唯一無二のレーシングスーツ ”MUGELLO 3 PERF. D-AIR® 1PC LEATHER SUIT"

ダイネーゼの誇るフラッグシップレーシングスーツ"MUGELLO 3 PERF. D-AIR® 1PC LEATHER SUIT" 今回はMotoGPライダーも愛用する最高峰のレザースーツを、自分の体型や好みのカラーリングに仕立てることができる"Custom Works"にてご注文頂きましたのでご紹介させて頂きます。

優れた通気性でオンロードからオフロードライディングまで!新作モジュラージャケット"STERRATO TEX JACKET"

ダートロードを走る人々のために設計された新作"STERRATO"は、通気性に優れたメッシュ生地を採用しており、春や夏の暑い季節でも快適に走行できます。 モデルの名前にある通りSTERRATO(未舗装の道路)での走行を考えられたデザインに仕上がっており、過酷な条件での走行時に重宝するジャケットです。

夏用のバイクグローブを考えよう。重視すべきポイントをご紹介。

暑い季節のライディングは、風を感じながら爽快に走れる魅力があります。しかし気温が高い中での走行は手が汗で滑りやすくなったりグローブの中が蒸れて不快になったりすることも。そんなときこそ、適切なグローブ選びが重要です。 ダイネーゼの夏用グローブは、通気性・プロテクション性能・操作性・耐久性・デザイン性を兼ね備え、暑い季節でも快適なライディングをサポートします。 この記事では、夏でもグローブを着用すべき理由と、そのメリットについて詳しく解説していきます。 安全性と快適性の両方を考慮しながら、夏のライディングをより快適に楽しむためのポイントを押さえていきましょう。

スタッフのこれ買っちゃいました! ~人気ヘルメット"K1 S"編~

AGVヘルメットの中でもスポーツライディング用ヘルメットのエントリーモデルとして、特に人気の高い"K1 S"シリーズ。 K1 Sは、AGVのフラッグシップモデルであるPISTA GP RRのスピリットを受け継ぎながら、さらに洗練されたデザインと空力性能を重視した形状を実現しました。

女性ライダーのための究極レーシングブーツ―TORQUE 4 BOOTS WMNがもたらす快適性と安全性

ロングセラーレーシングブーツTORQUEシリーズが、さらなる進化を遂げた最新モデル"TORQUE 4"に進化。 長年にわたり培われた技術とライダーのフィードバックをもとに、デザイン・機能性ともにブラッシュアップされた注目の一足です。 そして今回は、待望のレディースモデルがついに入荷! 女性ライダーのために最適化されたフィット感と、高い安全性を兼ね備えたTORQUE 4 BOOTS WMN。その魅力を、細部にわたって徹底チェックしていきます。

【春夏向け】夏のバイク用メッシュジャケットの選び方を解説

真夏にバイクに乗る際、実はジャケットの着用は重要で、むしろ快適なライディングの第一歩と言えます。暑さを避けるためにTシャツや軽装の方が快適そうに思えますよね。 ただそれは実は、安全性だけでなく、快適性や健康面にも影響を及ぼしてしまうのです。 たとえば、バイク用ジャケットには、転倒時のダメージを軽減するプロテクターが備わっており、肌の露出を抑えることで、万が一の事故の際に擦過傷を防ぎます。 夏のバイク用ジャケットを選ぶ際、結論としては、「通気性と安全性のバランス重視のメッシュモデルを選ぶ」ことが最も重要です。 それに加えて、真夏のライディングでは、直射日光や排熱などの高温に長時間さらされますから、ジャケットを選ぶ際には「使用されている素材が何か」も考えてみましょう。 この記事では、夏でもジャケットを着用すべき理由と、そのメリットについて詳しく解説していきます。

安全性もスタイルも両立したい女性ライダーへ。CARBON 4 LONG LADY GLOVESは、フィット感抜群で手を守ってくれる優れもの

女性ライダーにとっては機能性とスタイルを兼ね備えたウェアは大切ですよね。 バイクライフをより一層楽しんでいただくために安心と安全を兼ね揃えたレザーグローブをご紹介させていただきます。

都会的なデザインと快適な着心地 ― IGNITE 2 TEX JACKET WMNで魅せる新たなライディングスタイル

今年注目の新作モデル"IGNITE 2 TEX JACKET"ですが、前回はメンズモデルをご紹介致しました。 前作のIGNITEはメンズモデルのみとなっており、レディースではラインナップされておりませんでしたが、2025年ついに待望のレディースバージョンが登場。今回はそんなIGNITE 2 TEX JACKET WMNをご紹介致します。

大容量!ダイネーゼの人気バックパック"D-GAMBIT"が進化して登場!

ツーリングに出かける際、必要な荷物をどう持ち運ぶかは快適なライディングを楽しむための重要なポイントです。 特にバイクに乗る際は、荷物が邪魔になったり、走行中のバランスが崩れたりしないよう注意が必要ですよね。 今回は新デザインとなって登場したダイネーゼの大容量バックパックを紹介させていただきます。
 

ダイネーゼ 世田谷店 Map
158-0086 東京都世田谷区尾山台2-28-15
TEL.03-6455-9585
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)