エアバッグ義務化の動きに対応する"D-air Racing"搭載レーシングスーツのご紹介

作成日 2023年1月15日
By 岡芹(オカゼリ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

一部国内サーキットにてエアバッグ義務化の動きが進んでいることはご存じでしょうか。

IMG_4057

・モビリティリゾートもてぎ

・鈴鹿サーキット

・HSR九州

既に上記サーキットにて2023年1月にかけて22歳以下・55歳以上でエアバッグが義務化されておりました。


13620768_10153643612912120_4437110773041758706_n

そして今年2023年、鈴鹿サーキットロードレース統一特別規則書に"2025年よりエアバッグ式プロテクションを全ライダー装着義務化"と記載されました。

現在はその準備期間として設けられていますが、他サーキットでもエアバッグ義務化の流れは進んでいくことが予想されます。


今回はダイネーゼのサーキット用エアバッグシステム"D-air Racing"を搭載し、エアバッグ義務化の動きに対応するレーシングスーツをご紹介致します。

 

MISANO 2 D-AIR PERF. 1PC SUIT ¥495,000(税込)

c07ea1ad-7a79-481d-82aa-7020f6e0e394-Jan-14-2023-07-23-20-8619-AM

 

MISANO 2に搭載されているエアバッグシステムは、オートバイやスマートフォンなどの接続を一切不要とし、レーシングスーツ単体で動作致します。
また、基本的にMotoGPライダーが使用しているシステムと同じ物を搭載しております。

 

エアバッグに関して一番多いお問い合わせはいつ・どのようにエアバッグが展開するのかという疑問です。

D-air Racingのエアバッグが作動する条件として、

・時速50km/h以上の速度
・ハイサイド
・回転をともなうローサイド

f64a0eb3-b2f4-40be-bce0-fa766c3489bc-1-1-1

f741bc51-6e4f-45d7-b058-fc7b4a4b8242-2-1-1

これらの条件を満たされた時にエアバッグが展開致します。

ではシステムはどのようにエアバッグを開くか開かないか判断しているのか。
e86faec6-54f9-4a9e-a5be-a6e16288a1ac-1-1-1

D-airには3つの加速度センサー、3つのジャイロスコープ、GPSを合わせて7つのセンサーを搭載し、これらが1秒間に1000回ライダーの動きや姿勢を読み取っています。

dd958ce7-80eb-475c-9c71-b3bab2950506-2-1

従来のプロテクターでは十分は保護性能を発揮できなかった肩・鎖骨周りへのプロテクション性能と、操作性の両立を観点に、D-air Racingは鎖骨付近と首周りを中心にエアバッグが作動します。

dcc63be8-25f0-4643-8b27-f72539e84f79-1-1

エアバッグ自体も内部にマイクロフィラメントという特殊繊維を使用することにより、エアバッグの形状や膨らみを均一にしています。この技術のおかげで全領域でバックプロテクター7枚分の強度を保ちます。

また、エアバッグ自体は国内での交換も可能となっており、最短1~2週間で交換が可能です。
※エアバッグの在庫状況で多少納期は変動致します。

 

IMG_4070-1

実際にスタッフが着用致しました。着用スタッフは180cm/74kgで、普段ジャケットサイズは48サイズを着用しています。今回も同じ48サイズを着用しております。全体的なサイズ感は他モデルとそこまで変わりませんが、エアバッグが搭載されている関係で肩周りが若干タイトフィットです。

KNDEDO_Laguna_seca_5_09-1920x0_YOURJO-1-1

レザースーツのサイズ感ですが、ダイネーゼでは立体裁断と呼ばれるバイクの乗車姿勢を想定している為、1PCレザースーツは猫背になるぐらいのフィット感が適正です。

IMG_4078

IMG_4075-1

エアバッグシステムは胸元のフラップを付けるだけで起動。右腕部分にシステムの状態やバッテリー状態を示すインジゲーターも搭載しています。

IMG_4068-1

胸を張ったり、背中を反らせたりなど、ライディングに必要無い動きをすると非常に動きづらいですが、伏せたり股を開く動作などのライディング必要な動きに関しては非常に柔らかくしなやかに動けます。

 

レザー自体はダイネーゼ独自の加工を加えたD-Skin 2.0(牛革)を使用。無類の柔らかさとしなやかさを誇るD-Skin 2.0は、非常に快適でありながら、他のコレクションのカウハイドレザーと同じ厚みを維持しています。

IMG_4067-1

内股部分には伸縮性に優れたS1ファブリックを採用。コーナリングに必要なお尻をズラしたり、股を開いたりなどは非常にスムーズに行うことができます。

IMG_4076-1

IMG_4061 (1)

脇から腰の部分に掛けて特許技術のB-AXIAL構造を採用したシャーリングが入っており、全体的にタイトフィットながらもライディングに関する動きは非常に取りやすいのが特徴です。

IMG_4065

膝部分にもシャーリングとMicroElastic2.0を採用し、高い動きやすさを実現しています。

IMG_4066

エアバックが展開した際、圧迫感はどうなのかというお問合せも多く受けます。MISANO 2はエアバッグが展開した場合を想定したシャーリングがハンプに入っているので、圧迫感が強くて苦しいといったことも御座いません。

b21105e5-32c6-45da-b50e-23a3de6ce999-1-2-1

今回ご紹介したMISANO 2は全部で25箇所の採寸を行い、最高のフィティングを与えるサイズオーダー・世界で1着のデザインを作成できるカラーオーダーに対応しています。納期に関しましては、およそ2~3ヵ月前後で納品が可能となっております。
※時期によって多少前後致します。

QOR5FS_IMG_8908-1920x0_5AY37N (1)-3-1

D-air Racingを搭載したレーシングスーツはMISANO 2だけではなく、MotoGPを始めとしたトップライダーが使用する究極のモデル"MUGELLO RR D-AIR® PERF. SUIT"のラインナップも御座います。

Mugello RRは全てがオーダーメイドにて作成されます。いわゆる「吊るし」の設定はございませんが、以前台場店に貴重なサンプル入荷し、ご紹介しておりますので是非合わせてチェックして下さい。

【MotoGPライダーも使用する究極のレーシングスーツ"MUGELLO RR D-AIR® PERF. SUIT"のご紹介】

 

IMG_4072-1

エアバッグに関してご不明点など御座いましたらお気軽にスタッフにお声がけ下さいませ。

Tags: レザースーツ, バイク用エアバッグ, サーキット, ダイネーゼ

台場ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

人気のSUBURBシリーズに待望のジップアップモデルが登場

カジュアルなスタイルで人気のSUBURB SHOESに、この度アジアマーケット限定で待望のサイドファスナー仕様が追加されました。

シティユースに最適なジャケット"IGNITE 2 TEX JACKET″

オートバイに乗ってツーリングに出かけた際に、出先のカフェやお店で自身の格好が少し浮いているのではないかと考えた事があるライダーは少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。 今回のブログではオートバイを降りた後でも街中に自然と溶け込めるカジュアルタイプのジャケットをご紹介したいと思います。

チタニウムカラーにオレンジのポイントカラーがアクセント。PISTA GP RR限定モデル"ELECTRUM"登場

AGV最高峰モデルPISTA GP RRから限定モデルがデビュー。金と銀の合金を意味するELECTRUM(エレクトラム)は、その名にふさわしく美しさと華やかさを兼ね備えたデザインが特徴。マットなチタニウムカラーにオレンジメッシュのエアベントやファイヤーレッドのイリジウムバイザーの採用など特別な仕様が施された、世界で限定2000個のみのプレミアムモデルです。

ヒョウをモチーフにした限定モデル"PANTERA"登場

AGV最高峰モデルPISTA GP RRからPANTERA(パンテーラ)が遂にリリース。PANTERA(パンテーラ)とは パンサーを表し、フォージドカーボンのシェル、3DエフェクトのメタリックコーティングのAGVロゴ、バイザーにもパンサーグラフィックが施されてた、スペシャルグラフィックデザイン。世界で限定3000個のみのプレミアムモデルです。

人気のレーシングブーツが待望のフルモデルチェンジ “TORQUE 4”

TORQUEブーツは長年多くのライダー愛されてきたロングセラーのレーシングモデルで、サーキット走行からツーリングまでマルチに活躍するモデルです。そのTORQUEブーツが今年モデルチェンジして新しく登場しました。

機能が充実、幅広いシーズンでマルチに使えるGORE-TEX GLOVES、“TEYDE”

TEYDE GORE-TEX® GLOVESは、防水性に優れたGORE-TEX®メンブレンを採用しており、様々な天候に対応できるグローブです。長時間走行や幅広い季節にも対応可能で、様々な局面で優れたポテンシャルを発揮します。他のGORE-TEXグローブに比べ、中綿が薄くハンドルの感覚が伝わりやすいため、操作性に特化しており、これからのシーズン~春頃まで快適に使用可能です。

Winterシーズンも活躍中SUBURB D-WP SHOES

カジュアルなスニーカースタイルの防水ライディングシューズ。ライディングから日常まで様々な状況に活躍するモデルです。GROUNDTRAX®アウトソールとORTHOLITE®インソールのメッシュ素材、スプリットレザーにより最高の履き心地を実現しています。

PISTA GP RR SPECIAL LIMITED"CATALUNYA 2008" RELEASE

AGV最高峰モデルPISTA GP RRからI Caschi di Vale46ラストグラフィック"CATALUNYA 2008" が遂にリリース。2008年、MotoGPカタルーニャグランプリで、バレンティーノ・ロッシがサッカー・イタリア代表チームにインスパイアされて制作されたデザイン。レーシングスーツと合わせて着用したサッカーボールを大胆にレイアウトし、世界で2008個のみのプレミアムモデルです。

バイク用エアバッグ 日本のサーキットにおける義務化の流れについて

バイク用エアバッグの義務化が日本のサーキットでも進んできました。 サーキットは、公道とは全く異なる領域の高速での走行が行われるため、万が一の事故が重大な結果を招く可能性があります。安全性向上のため、新しいステップについて詳しく解説します。

"BEZ NYC" カスタムワークススーツを展示中です

2024年4月、MotoGPライダー・マルコ・ベッツェッキとニューヨークのデザイナー、ダン・コナーによるダイネーゼ・ニューヨークにて行われたファンイベント「BEZ NYC Custom Works」から続く世界を巡った物語の終着点は、ここ日本のダイネーゼ台場店です。

秋のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい夏も終わり、待ちに待った秋のバイクシーズン到来です。しかし秋は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は大分肌寒い、でも日中の暑さは夏物でも良さそうな位・・・そんな秋(春)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

突然の雨に備える、オートバイ用レインウェアのおすすめ紹介

まもなく秋のバイクシーズン開始ですが、秋は突然の雨や長雨が心配です。オートバイ乗りが直面する雨天の困難から守るためのお勧めレインウェアをご紹介します。

タグ別の記事

 

ダイネーゼ 台場店 Map
135-0091 東京都港区台場1-3-5
TEL.03-3599-0940
営業時間 11:00 - 20:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)