全てのライダーへ最大限の保護を可能にするD-airスーツについて

作成日 2021年8月23日
By 福岡店スタッフ

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

ダイネーゼのレザースーツにはエアバック(D-air)が搭載されたモデルがございます。
今回はD-AIR(エアバック)レザースーツについてご紹介致します。
エアバック搭載レザースーツの義務化が徐々に広がってきていますので、エアバックのスーツをご検討中の方はご参考にして頂ければと思います。


D-AIRレーシングスーツについて

D-airのシステムにはレース用「D-air® Racing」と、ストリート用「D-air® Road」があり、起爆する条件がそれぞれ異なります。

今回はレース用の「D-air® Racing」についてご紹介致します。

KFFDOI_Dainese-DAIR-carosello-WEEK16_IG_01-1920x0_UN9YSM-948x377

レーシング専用のD-airでは、骨折のしやすい鎖骨付近と首周りを中心にエアバッグが作動します。
胸や背中はハードタイプのプロテクターで保護できる事が多く、エアバッグの膨張速度や軽量化、快適な操作性を観点に鎖骨付近のみに最大限の保護を可能とします。

 

レース用のエアバックが作動する条件として、

・サーキット場内の走行中のみで公道は対象外
・時速50km/h以上の速度
・ハイサイド
・回転をともなうローサイド

これらの条件が満たされた時にエアバックが作動し、エアバックが作動する判断に重要なのがGPSセンサーです。

e86faec6-54f9-4a9e-a5be-a6e16288a1ac-1

D-airには3つの加速度センサー、3つのジャイロスコープ、GPSを合わせて7つのセンサーを搭載し、これらが1秒間に1000回ライダーの動きや姿勢を読み取っています。
起爆からエアバッグが最大展開するまでの時間が、0.03秒と瞬時に展開します。

展開後は瞬時に石のように硬くなり、ハンマーで叩いても大丈夫なほど強固になります。

IMG_9491

その強度の高さはハードタイプよりも衝撃吸収が非常に高く、こちらのWAVEというモデルではなんと"7枚分"と同じ衝撃吸収能力を持っています。

5505cd950e5976e34745b0addc1e68c9-948x524

エアバッグの構造にも特徴があり、マイクロフィラメントと呼ばれる構造がエアバッグの形状や膨らみを均一にする事を可能にする事で、石の様に硬く強固なエアバックにします。

23c8e588-8396-4529-b5e2-814064d737e2

D-airは常にライダーの動きを監視し、必要な条件が満たされた時に作動します。
GPライダーが使用している物と全く同じモデルなので、サーキット走行でのアクシデントでも最大限の保護を可能としてくれます。

それではさっそくレディースとメンズ共にD-airレーシングスーツのラインナップがございますので、ご紹介いたします。

 

・MISANO 2 LADY D-AIR PERF. 1PC SUIT

1e98e06b-8ce6-47ba-a5df-0f9df68d5633.jpg-21f815c36-db61-45ce-a4ee-e69ca0bc6bde.jpg-1

女性ライダーの方にも安全に走行していただける様に女性専用のラインナップがございます。

男性とは骨格が違うため、女性の身体にぴったりと合う様にカッティングされており、どの角度からみても女性らしいシルエットを与えてくれます。

D-skin-1

薄くて柔らかく、耐久性の高い特徴を持つD-SKINレザーが使用されています。
一般的なフルグレインレザーよりも40%以上の耐久性があり、繊維を太くするためにフルグレインレザーにシリコン樹脂の加工が施されています。

aec03bb4-5005-48b3-be38-cac0bed6561d.jpg-1616d48c5-4e0e-499f-93c4-0da298e2b495.jpg-1

カラーラインナップは2色展開で、シンプルなデザインなのでどんなバイクでも合わせやすい配色になっています。
男性だけでなく女性の方も最高のライディングと最大限の保護を可能にしてくれるD-airレーシングスーツです。

 

・MISANO 2 D-AIR PERF. 1PC SUIT

c07ea1ad-7a79-481d-82aa-7020f6e0e394.jpg-16437f0d7-92b4-4506-8ade-166e0a42d914.jpg

タイトフィットながらも快適な動きを与えてくれるD-air搭載のレザースーツです。
レディースモデルと同様でD-SKINレザーが使用されており、耐久性にとても優れています。

ScreenHunter_326-Jun_-05-15_28-1

特許技術のB-AXIAL構造がライダーへ最高のフィッティングを与えてくれます。
2つの方向に伸びたシャーリングが肩や腰の動きに合わせて正しい方向に伸縮してくれるため、タイトフィットながらも自由な動きと快適なライディングを可能とします。

026e7255-e425-44e1-b65c-8e890bceff33.jpgc07ea1ad-7a79-481d-82aa-7020f6e0e394.jpg93dd1eae-9bd8-4460-a059-6dcd2c66f4ce.jpg-1

カラーラインナップは3色展開となっておりますので、在庫状況など気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

サーキット場では常にライダーの動きを読み取り必要に応じてエアバックが起動し、ライダーの身を最大限に保護を可能にするレザースーツです。

b21105e5-32c6-45da-b50e-23a3de6ce999

CW(カスタムワークス)対象のモデルでございますので、世界に1着のカラーオーダーや全部で25箇所の採寸を行い、最高のフィティングを与えるサイズオーダーも可能でございます。

ご依頼を頂いてから納期まで通常3ヶ月前後でご案内が可能でございますので、周りとは違うオリジナルのスーツでサーキット場で輝く事間違いなしです。

レザースーツのフィティングやCW(カスタムワークス)など気になる事がございましたら、福岡店へお越しくださいませ♪

 

Tags: レーシング, カスタムワークス, バイク用エアバッグ, 特許技術, レーシングスーツ

福岡ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼ大阪が難波エリアにリニューアルオープン ダニ・ペドロサ選手に会える特別なイベントを開催します

ダイネーゼ大阪店が3月28日(金)をもって営業を終了し、4月5日(土)に新たに難波エリアでリニューアルオープン。アジア最大面積を誇るフラッグシップストアとして生まれ変わります。またこのリニューアルを記念して、オープン前日の4月4日(金)には元Moto GPライダーの「ダニ・ペドロサ選手」が大阪店に来店し、特別なイベントを開催します。店内イベントは招待者限定ですが、一般のお客様も店外からご観覧いただけます。当日はぜひ大阪店へ。

SMART AIR | エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

警視庁採用モデルの Smart Jacket がさらにアップグレードした「Smart Air(スマートエア)」。 ワイヤレス式エアバッグシステム「D-air®」搭載、最新モデルへの買い替えをご検討中のお客様に特別オファーです。

プロライダーのスーツで見る、オーダーメイドの魅力

ダイネーゼのカスタムワークスは、まさにライダーのための究極のオーダーメイドサービスです。モーターサイクル業界において、個々のライダーが求める完璧なフィット感とデザインを実現するために、ダイネーゼは革新とクラフトマンシップを惜しみなく注ぎ込んでいます。特に、プロライダーが使用するスーツを参考にしたカスタムオーダーは、まさにその魅力を最大限に引き出しています。

TORQUE 4 BOOTS 従来モデルとの違いを徹底解説

25年モデルにて発表されたTORQUE 4 BOOTSシリーズが先行入荷いたしました。実際の商品をお見せしながら、従来モデルとの違いをわかりやすく解説しています。レーシングブーツをご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

【他に類を見ない優位性】RACING 3 D-DRY® JACKET

今回紹介するツーリングにおすすめな最先端のテクノロジーを駆使した高機能ジャケットで、どんな過酷な環境でも快適に過ごしましょう。

CUSTOM WORKSで叶える、あなただけのオーダーメイドレザーウェア

バイクライフをより特別にするために、CUSTOM WORKSではレザースーツやレザージャケットをオーダーメイドでお作りします。あなたの体形やライディングスタイルに合わせた「世界にひとつだけ」のアイテムを手に入れましょう。 この記事では、オーダーから納品までの流れをご紹介します。自分だけのレザーウェアで、快適で安全なライディングをお楽しみください。

最新のエアバッグシステムを搭載"SMART AIR"をぜひご体感ください

SMART AIRは、最新技術を搭載し、従来モデルよりもさらに"スマート"になったエアバッグシステムです。今回は従来モデルからの変更点や着用感などをご紹介いたします。

最新技術を搭載したDAINESE RACING5レザージャケットを比較解説

DAINESEの代表的なレザージャケットRACIGシリーズから最新技術を取り入れた新作が登場しました。今回は旧モデルと比較しポイントごとに解説をします。ぜひ最後までご覧ください。

新世代のエアバッグ【D-air RACING SHIELD 3X】

2018年からMotoGPの全クラスでエアバッグの使用が義務化され、九州(熊本県)のHSRサーキットでは2021年からエアバッグ着用の義務化がされています。 昨年の2023年からツインリンクもてぎと鈴鹿サーキットでも55歳以上の方にはエアバッグの着用が義務化されています。※2017年に18歳以下、2020年に22歳以下がすでに着用の義務化がされています。 今後、サーキットにおけるこのエアバッグ着用義務化の流れはさらに広まっていくと考えられています。

ダイネーゼが金属製のプレートを採用するその理由

ダイネーゼではレーシングスーツはもちろん一部のジャケットには肩や肘、膝に金属製のアルミやチタンプレートを採用しています。 デザインでお選び頂く事が多いですが、小さなパーツでも大きな役割と安全性を担っています。

D-airエアバッグのダイネーゼだけの特徴【SMART JACKET】

最近ではバイク用のエアバッグのお問い合わせも非常に増えてきています。 様々なメーカーからラインナップがされていますが、今回は分かりやすいダイネーゼだけの特徴をご紹介していきます。 たくさんご紹介させていただきたい内容がある中で、重要な特徴として今後のご参考にして頂ければ幸いです。

高い安全性を提供するお勧めのプロテクター

ダイネーゼのジャケットやレーシングスーツの胸や背中のプロテクターはライダーそれぞれお好みでお選び頂くために追加で入れるモデルとなっております。(一部モデルを除く) バイクに乗っていて万が一事故に巻き込まれたり、事故を起こしてしまった場合、プロテクターを装着している時と装着していない時では怪我のリスクは大きく異なります。 皆様に楽しく安全にバイクライフを過ごして頂くために今回はお勧めのプロテクターをご紹介致します。
 

ダイネーゼ 福岡店 Map
812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-17-23
TEL.092-292-1790
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)