高い人気を誇るスポーツレザージャケット

作成日 2023年5月19日
By 福岡店スタッフ

気温が高くなるにつれてメッシュジャケット購入検討のお話を頂く機会が増えてきておりますが、
その中でも変わらないの需要のあるスポーツタイプのレザージャケットでお勧めのモデルをご紹介いたします!

基本的にレザージャケットは春、秋をメインにご使用頂けるジャケットです。
一部モデルにはパンチングありモデルや保温ライナーがついたモデルのラインナップもございます。
ご使用されるシーズンや別売りのインナーで調節をして頂く着こなしがお勧めです。

RACING 4 LEATHER JACKET

IMG_5423-1IMG_5424-1

ロングセラーモデルであるRACINGシリーズの最新モデルです。

IMG_5370-1IMG_5377
IMG_5368IMG_5376

ダイネーゼでは安全性や快適性の観点からタイトフィットを推奨しておりますが、RACING 4は伸縮性に優れたS1ファブリックやマイクロエラスティック2.0といった伸縮素材を取り入れる事で、バイクで起こる動作を快適に行うことが可能です。

IMG_5371IMG_5372

サイドと胸元にそれぞれ2か所ずつ空気の通り道を確保するベンチレーションがあり、ジッパーで簡単に
調節が出来ます。

201533848_601_1IMG_5420

カラーのラインナップも豊富で今年から白を基調としたカラーも近日入荷予定です。
カラーオーダーも可能な為、別売りでスペシャリティなカラーにカスタマイズも可能です。

CW(カスタムワークス)

SUPER SPEED 4 LEATHER JACKET

IMG_5421-2IMG_5422-3
IMG_5382-1IMG_5383-2

高いパフォーマンスを求めるライダーを支えるフラッグシップモデルのSUPER SPEEDシリーズが最新作としてモデルチェンジを致しました。
胸のデーモンロゴは立体感を出すデザインでより存在感が増し、フェードのラインは疾走感のあるスピードを彷彿させるスポーティーなジャケットにふさわしいデザインに仕上がっています。
SUPER SPEED4もカラーオーダーが可能なモデルでございます。

IMG_5385-2IMG_5391-1
IMG_5387-2

S1ファブリックやマイクロエラスティックに加えて、シャーリングや手首や首元にストレッチ素材を採し、レザーはしなやかで強度性の高い特許技術のDスキンレザーが常にスムーズなライディング動作をサポートします。

IMG_5388-1IMG_5381-1

素肌の露出を防ぐ腰の長めに作られた丈や構えた際にヘルメットと一体化し空気の流れを抑える背中のハンプがスポーツライディングに快適性を与えてくれます。

IMG_5389IMG_5390

ジャケットに必要な安全性として肘にハードプロテクターと肩にソフトタイプのPro-Armor標準で装備し、追加で背中と胸にプロテクターを装備可能です。
肩、肘のアルミニウムスライダーはプラスチック素材と比べて優れた耐摩耗性やスライド中に劣化することはなく、危険な転がりやジョイントのねじれを引き起こすリスクを抑える特許技術です。

SPORT PRO LEATHER JACKET

IMG_5425-1IMG_5426

黒のレザーをベースに白のロゴでデザインされたシンプルなレザージャケットに仕上がっている為、
バイクやお持ちの装備と合わせやすいモデルです。

IMG_5398IMG_5399-1

スポーツカットのモデルですが、脇から背中にかけて伸縮素材であるS1ファブリックがライダーの動きを追従し、快適にな操作性をサポートします。
SPORT PROオリジナルの黒ベースに白いロゴのアルミニウムスライダーはジャケットとマッチしており、
転倒時は滑って衝撃を逃がす事で事故の重傷化を抑える高い安全性を誇ります。

IMG_5400IMG_5401

脇腹と背中にそれぞれ2か所あるベンチレーションが走行時に最大限空気が通るように設計されております。

高い安全性とバイクとばっちり相性のいいスポーティなカッティングのレザージャケットを是非福岡店でご検討をくださいませ!

Tags: モーターサイクル, レザージャケット, スポーツ, ダイネーゼ

福岡ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

サーキット走行に必要な装備とは?初心者向けガイド

春から秋にかけてのシーズンには、全国各地のサーキットで走行会や耐久レースなどのイベントが多く開催されています。バイク用品店やディーラーが主催する走行会では、店頭で簡単に申し込めるものもあり、サーキット走行の敷居が年々低くなってきていると言えるでしょう。今回の記事ではサーキット走行に興味はあるけれど、どんな装備が必要なのか?今使っているウェアで問題ないのか?などのご質問に応え、サーキット走行に推奨されるウェアをご紹介いたします。ぜひ最後までご覧ください。

DENIM TEX JACKETの優れた機能とデザイン

こちらのブログでは、バイク乗車時にも快適で安全性を重視した「DENIM TEX JACKET」についてご紹介します。デニム素材を活かしながら、動きやすさとスタイリッシュなデザインを兼ね備えたこのジャケットが、ライディングの楽しさをさらに引き立てます。

春夏のライディングに最適!D-Dryジャケットの魅力解説

春夏のライディングには、気温や天候の変化に柔軟に対応できるジャケットが欠かせません。特に快適さと安全性を両立させることが重要です。そんな中、D-Dryジャケットはそのニーズに完璧に応えてくれるアイテムです。 春夏のライディングを快適にするための必須アイテム、D-Dryジャケットの魅力を徹底解説します。

最適なヘルメット選びのために知っておくべき安全規格

今回はヘルメットの安全規格について詳しくまとめています。 AGVでは製品ページやブログにて記載していますが、それぞれの安全規格にはどういった違いがあるのかご存じではないかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

快適さとスタイルを両立させるヘルメット AX9

今回はデュアルパーパスモデルで、幅広いスタイルでお使いいただけるモデル AGV AX9 をご紹介いたします。

安全性性と快適さを兼ね備えたPONY 3 LEATHER PANTS

バイクライディングの安全性と快適性を支える重要なギアの一つが、レザーパンツです。 デザイン性、機能性、そして安全性の全てを兼ね備えているレザーパンツ PONY 3 LEATHER PANTS の紹介です。

【他に類を見ない優位性】RACING 3 D-DRY® JACKET

今回紹介するツーリングにおすすめな最先端のテクノロジーを駆使した高機能ジャケットで、どんな過酷な環境でも快適に過ごしましょう。

CUSTOM WORKSで叶える、あなただけのオーダーメイドレザーウェア

バイクライフをより特別にするために、CUSTOM WORKSではレザースーツやレザージャケットをオーダーメイドでお作りします。あなたの体形やライディングスタイルに合わせた「世界にひとつだけ」のアイテムを手に入れましょう。 この記事では、オーダーから納品までの流れをご紹介します。自分だけのレザーウェアで、快適で安全なライディングをお楽しみください。

最新技術搭載!カジュアルでモダンなISTRICEレザージャケット解説

秋冬シーズンはカジュアルでモダンなレザージャケットを着こなしたい方は必見。今回は最新技術を取り入れたレザージャケットを徹底解説。ぜひ最後までご覧ください。

最新技術を搭載したDAINESE RACING5レザージャケットを比較解説

DAINESEの代表的なレザージャケットRACIGシリーズから最新技術を取り入れた新作が登場しました。今回は旧モデルと比較しポイントごとに解説をします。ぜひ最後までご覧ください。

快適性と保護性能を兼ね備えた暖かいカジュアルジャケット【BOVISA SAFETY】

DAEMON-X SAFETY に次ぐ新作カジュアルジャケットが入荷いたしました。 ” BOVISA SAFETY HOODIE ” は、ライディングから普段使いまで幅広く活躍し、プロテクターを備えながらもカジュアルなデザインが魅力です。 今回はそんな、快適性と保護性能を兼ね備えた暖かいフーディージャケットをご紹介いたします。

【福岡ツーリング】 バイクの旅を楽しむための装備、必要な準備とは?

福岡は、自然豊かで美しい風景があり、山も海も楽しめる魅力が詰まった場所。バイクツーリングを楽しむにはまさにぴったりのエリアです。 しかし快適で安全なツーリングを楽しむためには、しっかりとした装備と準備も大切。 このブログでは、ツーリングの必要な装備のポイントを詳しく解説していきます。
 

ダイネーゼ 福岡店 Map
812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-17-23
TEL.092-292-1790
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)