今一番お勧めなレザーパンツをご紹介致します!

作成日 2021年12月17日
By 岡芹(オカゼリ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

D-skin 2.0レザーを使用し、抜群の動きやすさと高い安全性を両立した人気のレザーパンツが再入荷致しましたのでご紹介致します。

MISANO LEATHER ¥77,000(税込)

201648f7-b295-4217-9ff1-35667811167f

まずMISANO LEATHERに使用されているD-skin 2.0レザーとは何かについてご紹介致します。

D-Skin 2.0は、ダイネーゼのレザー開発においての偉業の一つともいえます。キズがなく長い繊維を特徴とする厳選されたフルグレインのカウハイドレザーを基に、耐摩耗性、耐引裂性、牽引抵抗において新しいベンチマークとなる加工処理を設計・開発。

無類の柔らかさとしなやかさを誇るD-Skin 2.0は、非常に快適でありながら、他のコレクションのカウハイドレザーと同じ厚みを維持しています。

樹脂とシリコンワックスによる特殊な加工が施されており、レザー自体の劣化や汚れの付着など防ぎます。

他のレザーと比べ、D-Skin 2.0は触っただけでもその柔らかさが実感できます。

 

実際にスタッフが履いてみました。今回試着したスタッフは身長174cm、ウエスト79cmで、普段パンツは48サイズを着用しております。今回も48サイズを履いております。

iOS の画像 (2)-Dec-17-2021-03-54-53-30-AM

MISANOは他のモデルと比べて全体的に少々ゆとりのある造りになっており、特にウェストや太もも部分などは他のモデルと比べてゆったりとしたサイズ感です。

履いてすぐにわかるのがD-Skin 2.0の既に馴染んでいるかのような柔らかさ。

iOS の画像 (4)-Dec-17-2021-03-54-59-43-AM

膝部分には大きくシャーリングが入っており、前傾姿勢の強いオートバイでも快適にライディングポディションを取りやすいです。

iOS の画像 (20)-Dec-17-2021-07-21-24-86-AM

股関節部分から股下部分は強度を兼ね備えた伸縮素材であるS1ファブリックを採用。サーキット走行からスポーツツーリングまで幅広いジャンルで快適に使用できます。

iOS の画像 (25)-Dec-17-2021-07-25-41-47-AM

iOS の画像 (19)-Dec-17-2021-07-25-58-66-AM

同じレザーパンツのDELTA 3と比べ、S1ファブリックがより広い範囲に広がっているのがお分かりでしょうか。DELTA 3は股関節の前面部でファブリックが終わっておりますが、MISANOはお尻の部分までファブリックが広がっております。

他のモデルと比べS1ファブリックが広範囲に広がっているおかげで、サーキット走行や、より動きの激しいスポーツライディングがしやすくなっております。

iOS の画像 (5)-Dec-17-2021-03-54-53-57-AM

太もものサイド部分には大きくダイネーゼのロゴが入っており、全体のスタイリッシュさをより惹き立てますね。

iOS の画像 (8)-Dec-17-2021-03-54-53-33-AM

そしてMISANOの特徴は太もも部分にある5本のラインです。このラインはMicroelasticという特許取得の伸縮パーツにより、シャーリングを入れられない部分にも優れた伸縮性を発揮してくれます。

iOS の画像 (6)-Dec-17-2021-03-54-56-95-AM

MicroelasticやD-Skin 2.0なども相まって、しゃがみ込む姿勢を取っても動きにくさは無く、スムーズな動きが可能です。

iOS の画像 (10)-Dec-17-2021-03-54-54-30-AM

MISANOはブーツOUT(裾が中)とブーツIN(裾が外)の両方に対応しております。

E_ebPRxXIAEKqrW

FE5HecKXMAU8_T-

ブーツINシステムはダイネーゼが特許を取得しており、突起物を無くすことにより安全性を高めています。ダイネーゼを着用しているMotoGPライダーは全てブーツINシステムを採用しており、同じスタイルがMISANOでも可能です。

iOS の画像 (12)-Dec-17-2021-03-54-53-61-AM

iOS の画像 (22)-Dec-17-2021-07-31-14-52-AM

ブーツINは裾が外にくる為、パンツ側の裾の径にゆとりが無いと入りません。MISANOは裾の径を調整できるダブルファスナーを採用することによってブーツINとブーツOUTの両方に対応しております。

IMG_6251

また、ファスナーを上げやすくするためにふくらはぎ部分にシャーリングが入っており、快適性と動きやすさを実現しております。

iOS の画像 (18)-Dec-17-2021-07-31-07-32-AM

ジャケットと連結ファスナーも付いているので、対応したダイネーゼのジャケットと連結し、フィット感を高めることが可能です。

iOS の画像 (24)-Dec-17-2021-07-30-58-16-AM

そして腰の部分には2PCスーツと同じようなシャーリングを採用。ジャケットとファスナーで連結した際により動きやすくなります。

201648f7-b295-4217-9ff1-35667811167f

3787f183-07be-4714-aa05-6daa0ff862f3

カラーは今回ご紹介致しましたN32カラーと685カラーの二色となっております。

 

・基本的にツーリングメインだけど、たまにサーキットにも行く

・何より動きやすくて快適性が高いモデルが欲しい

・バイクに跨りやすいレザーパンツを探している

こういった用途・ご要望をお持ちの方にぴったりと1着となっております。

三郷店では他のモデルと合わせて展示中ですので、是非最上位モデルの履き心地を実感して下さい。

Tags: パンツ, ツーリング, スポーツ, サーキット, ダイネーゼ

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

バイク用エアバッグの必要性とダイネーゼ SMART AIRの特徴解説

2022年12月より、ダイネーゼのバイク用エアバック「Smart Jacket」が警視庁の交通機動隊(白バイ隊員)に正式採用されました。 安全意識が高まっている昨今、バイク用エアバッグは事故の際に致命的な怪我を防ぐために非常に有効であり、この警視庁の採用は、日常的にバイクに乗るプロフェッショナルの方々もその必要性を認識していると言えるでしょう。 前回のブログでは「D-air®」の仕組みをお伝えさせて頂きましたが、この記事では、バイク用エアバッグの必要性と合わせて、ダイネーゼの新型エアバッグ「SMART AIR」の特徴を解説していきます。

バイク用ワイヤレスエアバッグ「D-air®」は、どのようにして事故を判断し、ライダーを保護するのか。

D-air®の仕組みを知ることで、ダイネーゼのエアバッグの特徴がお分かりいただけることでしょう。 D-air®には大きく分けて「Racing」と「Road」の2つのシステムがあります。 これはそれぞれ、何が違うのか?どのように機能しているのか? D-air®の仕組みについてひとつずつ丁寧に解説します。

ダイネーゼ冬用グローブ 選び方のポイント

冬のライディングに出かける時、寒さから指先を守るためには、どのようなグローブを選べばいいでしょうか。『求められる性能』『デザインによる使いやすさ』を整理して冬用グローブのの選び方を押さえておきましょう。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。

”重ね着”を極める~スタイリッシュな防寒アイテムで身軽に~

いよいよ秋の到来を感じる日が増えてきました。 ダイネーゼ三郷店にも、秋冬シーズンにお使いいただきたいアイテムが続々と入荷してきております。 その中でも今回は、インナーに重ねて着るミドルレイヤーをスタッフ着用画像と合わせてご紹介いたします。 なお、着用スタッフの身長は170cm、メンズ46サイズのレザージャケット、48サイズの秋冬ジャケットを愛用しております。 それでは早速、幅広いシチュエーションで使えるこちらのモデルから
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)