人気のインナーコレクションがモデルチェンジ!高性能インナーで肌から快適なライディングを。

作成日 2022年9月15日
By 坂井(サカイ)

CIAO!! ダイネーゼが誇る高性能インナーコレクション "D-CORE" シリーズがおよそ7年ぶりとなるモデルチェンジを致しました。

三郷店にも春夏用の"DRY"、これからの季節にイチ押しの"THERMO"の2タイプが順次入荷致しましたので、人気の継続モデルと合わせて一覧にてご紹介致します。

 

THERMO LS 14,300円(税込) / THERMO PANTS 12,650円(税込)

IMG_3959

まずは秋冬のライディングに必須の所謂「暖かインナー」として大変お勧めなのがこちらのTHERMOモデル。シャツとパンツのセパレートで着やすい構造です。

これまでのD-COREシリーズ同様、疎水性に優れ体温を一定に保つ効果が高い「Dryan」と呼ばれる素材を使用しており、その適用気温帯はなんとマイナス20℃~10℃というライディングのみならずウインタースポーツでの使用も考慮された仕様です。

実際に私も前モデルのD-CORE THERMOを使用していますが、アウトドアブランドも含めて冬用インナーの中ではトップレベルの暖かさであると自信を持ってお勧め致します。

 

DRY LS 10,450円(税込) / DRY PANTS 10,120円(税込)

IMG_3960

こちらは春夏やサーキット走行など多汗なライディングシチュエーションに最適な"DRY"モデルで、前モデルではD-CORE AEROに該当するモデルです。

主素材は秋冬用のTHERMOと同じDryanですが、他素材との比率や厚み・織り方を変える事により1つの素材で多用なシチュエーションに適合するところが凄いところ。

適用気温帯としては春夏がお勧めですが、まだまだ暑さを感じる今時期や、気温が低めでも発汗量が多いサーキット走行等ではDRYモデルをお勧め致します。

 

THERMO & DRY SOCKSシリーズ 4,400円~(税込)

IMG_3984-2

個人的に新作の中で「ぉ!」となったのがこちらのソックスシリーズ。これまではオールシーズン対応の1モデルだけでしたが、シャツ・パンツ同様に春夏・秋冬用にそれぞれの時期に最適な仕様分けがされました。

当たり前ですが夏場は蒸れやすいから速乾性の高い"DRY"、冬は足先の冷えは大敵ですから保温性の高い"THERMO" と気温に応じて選択出来るのは嬉しい限りです。

またこれまで同様長さがミドルとハイの2設定となり、くるぶし上位までのシューズ系にはミドル、ロングタイプのブーツにはハイソックスがお勧めです。

ライディングウェアの中でソックスというとマイナーな印象ですが、ダイネーゼのモデルは普通のソックスよりも長時間履いた際の疲労感が少ないなどライディング専用設計になっておりますので是非お試しくださいませ。

 

THERMO BALACLAVA 6,765円(税込) / CILINDRO WS 6,050円(税込)

IMG_3983

バイクに限らず防寒の基本として首回りは重要です。画像左は首~顔全体を防寒するバラクラバ(目出し帽)モデル、画像右は定番人気のネックウォーマーです。

 

IMG_3982-2

IMG_3980-1

マネキンが着ているジャケットのように襟ぐりが低めならネックウォーマーでしっかりと防風対策を、逆に秋冬モデルに多い二重で襟高なジャケットであればバラクラバでの保温力アップもお勧めです。

 

ここまではアンダーインナー(肌に直接着る1枚目)が中心でしたが、アンダーインナーの上に着るミドルインナーも入荷しています。

NO WIND LAYER D1 19,800円(税込)

IMG_3972

全面防風・裏フリース素材の防風保温ジャケット。プレーンなフロントファスナ―タイプなので脱ぎ着が楽で、シンプルなデザインは休憩時にジャケットを脱いでも違和感無し。裏フリースの暖かさは袖を通した瞬間から体感できます。

とにかく防寒第一のミドルインナーをお探しならこちらがお勧め。

 

D-MANTLE FLEECE WS 23,100円(税込)

IMG_3974

IMG_3975

こちらもロングセラーのモデルで断熱効果の高いフリース素材をメインに、胴体前後は防風素材を使用し防寒性能を高めています。特徴的な胴体左型にオフセットされたファスナーは、正面タイプよりもファスナーからの寒風の侵入を防ぐ狙いがあり、シングルファスナーのレザージャケットなどと相性良し。

また袖口にはサムホールも付いており、前傾姿勢時など袖のずり上がりを防止し手首周りの防寒性の低下を防ぎます。

 

全般的にインナー系、特にアンダーインナーは基本的には上着に隠れてしまい「見られる」事に重きを置いていない製品が多いですが、ダイネーゼのインナーはそれ単体でも優れたデザインセンスが光ります。

今時期のバイクシーズンに、また冬の厳しい寒さへの備えとしてダイネーゼの新作インナーを是非チェックして下さい。

インナーコレクションをチェック

 

 

Tags: 春夏向け, 秋冬向け, テクニカルインナー

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

ダイネーゼ冬用グローブ 選び方のポイント

冬のライディングに出かける時、寒さから指先を守るためには、どのようなグローブを選べばいいでしょうか。『求められる性能』『デザインによる使いやすさ』を整理して冬用グローブのの選び方を押さえておきましょう。

【体感気温は氷点下】過酷な冬のツーリングを楽しむコツ

気象庁の3ヶ月予報では、東日本は、11月は寒気の影響は弱いものの、12月1月は冬型の気圧配置が強まる予報。そのため今年の冬は寒くなりそうな予感。 冬もツーリングに行きたいけれど、寒さから身体を守るために、どのような装備でバイクに乗ればよいか分からない、という人も多いのではないでしょうか。 今回は冬でも凍えずツーリングを楽しむコツを優れた防風性・防水性・透湿性・保温性・安全性を提供するCORSO ABSØLUTESHELL™ PRO JACKETと共にお届けいたします。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。

”重ね着”を極める~スタイリッシュな防寒アイテムで身軽に~

いよいよ秋の到来を感じる日が増えてきました。 ダイネーゼ三郷店にも、秋冬シーズンにお使いいただきたいアイテムが続々と入荷してきております。 その中でも今回は、インナーに重ねて着るミドルレイヤーをスタッフ着用画像と合わせてご紹介いたします。 なお、着用スタッフの身長は170cm、メンズ46サイズのレザージャケット、48サイズの秋冬ジャケットを愛用しております。 それでは早速、幅広いシチュエーションで使えるこちらのモデルから

卓越した性能と優れたコストパフォーマンス『TEMPEST 3 D-Dry® JACKET』

皆さま、こんにちは! 寒暖差や天候の変化の多い秋のツーリングシーズンでは、様々なシチュエーションに対応できるウェア選びが重要になってきます。 今回は、初心者からベテランの方まで、どなたにでもおススメできる秋冬向けジャケットのご紹介をさせて頂きます。 TEMPEST 3 D-Dry® JACKET ¥68,420(税込)

国内最速入荷!!『 AIR FRAME 3 TEX JACKET 』のご紹介

皆さま、こんにちは! 今年のゴールデンウィークは天候にも恵まれましたので、皆さまツーリングを楽しまれたのではないでしょうか? 私の方は、プロ競技ダンサーとして復帰すべく、また踊れる体作りに勤しんでいるところでございます。ああ、2年のブランクは大きい。。。筋肉痛が。。。 と、そんなことは置いておきまして、5月も半ばに差し掛かってまいりまして、暦の上では夏!という事で、いよいよ本格的にメッシュジャケットが必要なシーズンとなりました。 そんなタイミングで、わたくし池上も待ち望んでいましたメッシュジャケットの最新バージョンが、三郷店に国内最速入荷いたしましたので、ご紹介させて頂きます!

ダイネーゼのエアー・シューズ特集『ぱっと見似てるけど、どこが?どう?違うの?』

ダイネーゼ 三郷店 スキーと登山とMotor Cycle Sportsをこよなく愛する! 岡崎(50歳)です。 よろしくお願いいたします。 外資系アパレルで23年勤務ののち 2024年2月より三郷店に勤務いたしております。 今回が初めてのブログになりますが、 今後定期的に記事をUpしてまいります。 読んでいただけると嬉しいです。 記念すべき 第1回目の記事は、 ダイネーゼの エアー・シューズ特集! 『ぱっと見、似てるけど・・・ どこが・・・? どう・・・?違うの?』を お届けしたいと思います。 まずはエアー・シューズとは何か?
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)