唯一無二の足元へ。カラーオーダーで作るAXIAL D1 BOOTSの魅力とは?

作成日 2024年11月15日
By 岡芹(オカゼリ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

世田谷店限定 | 春のポイント x10倍

金額x10%分のポイントを付与。春のシーズンインをサポートいたします。

バイクに乗るライダーにとって、ブーツは単なるファッションアイテムではなく、安全性やパフォーマンスを左右する重要な装備の一つです。

その中でも、AXIAL BOOTSは、世界中のライダーから高い評価を得ているトップクラスのレーシングブーツとして知られています。そして、さらに特別なブーツを求めるライダーのために、Daineseは「Custom Works(CW)」というカスタムオーダーサービスを提供しています。今回AXIAL BOOTS CWをオーダー頂きましたので、改めて魅力を深掘りしていきます。

CW AXIAL BOOTS 3D COLOR image

CW AXIAL BOOTS 3D COLOR

こちらはダイネーゼのオーダーメイドサービス「CUSTOM WORKS/カスタムワークス」の対象品ページです。自分だけのダイネーゼを完成させましょう。

※価格や仕様は予告なく変更される場合があります。最新情報はダイネーゼAGVジャパン公式サイトをご覧ください。

 

AXIAL BOOTSの特徴

  • AXIAL Distortion Control System:足首のねじれを防ぎ、高いプロテクションを提供。
  • 高強度素材:カーボンファイバーやケブラーなどの耐衝撃性に優れた素材が使用され、非常に軽量かつ頑丈。
  • 快適性:レーシングブーツでありながら、快適性も重視されており、長時間のライディングにも適した設計。

これらの性能を誇るAXIAL BOOTSですが、Custom Worksを通じて自分だけの一足をデザインすることが可能です。

CFJJMO_Post-Prodotto-Axial-D1-Boots-4-1920x0_L6YRGL

今回は新たにAXIAL BOOTSのオーダーを頂きましたので、ご紹介致します。

 

Custom Worksとは?

Custom Works(CW)は、Daineseが提供するカスタムオーダーサービスで、ウェアやブーツを自分の好みに合わせてカスタマイズできるプログラムです。このサービスを利用することで、AXIAL BOOTSを自分のスタイルに合わせたカラーやデザインに仕上げることができます。具体的には、ブーツの各パーツに異なるカラーを選び、オリジナルのデザインを作り上げることができます。

CW

 

AXIAL BOOTS CWを選ぶ理由

カスタムオーダーのメリットは、何といっても自分だけのオリジナルデザインが手に入ることです。市販のモデルではどうしても他のライダーと被ってしまうことがありますが、カスタムモデルならそんな心配もありません。より満足度の高いブーツが手に入ります。

MotoGPなどで活躍するプロライダーたちが愛用しているAXIAL BOOTSを、完全に自分仕様にできるというのは、バイク好きにはたまらないポイントです。レーシングスーツとのカラーコーディネートや、バイクのデザインに合わせたブーツを作りたい方には特におすすめです。

EwOxKgcVcAAP5lb

既製品には無いカラーリングが選べるのは嬉しいポイントですね

 

 

AXIAL BOOTS CWのカスタムオーダーの流れ

デザインの作成
Daineseの公式サイトにあるコンフィグレーターを使用し、視覚的にデザインを確認しながらカスタマイズを進めることができます。気軽に自分のブーツをデザインできるのは、大きな魅力です。

IMG_6418

IMG_0034

XV57ES-JJv0UXPVYGIDYAoCSEElp00ZxTFQXTVbiS4Ahw4Z

今回は以前オーダーして頂いたレザージャケットに合わせてのカラーカスタマイズとなり、レザーサンプルを見ながらデザインを決めていきます。

 

サイズ確認

GFZslSWbcAAqoXN

自分の足にフィットするよう、サイズにもこだわりたいところです。世田谷店ではAXIAL BOOTSを実際に試着できるので、足に合うサイズを見つけることが可能です。

 

オーダーの確定
デザインが完成しサイズが確定したら、いよいよイタリアに注文を行います。注文から納品までの期間は2~3ヶ月ほどで日本に到着します。特別な一足が手に入ると思えば待つ価値はあります。

納品までの時間を楽しむのも、オーダーメイドの醍醐味ですよね

 

 

納品

拘って作成したブーツが遂に日本に到着。実際に完成したブーツの色合いやフィット感を確かめて頂きます。

カラーリング、フィッティングともに大変ご満足を頂くことができました。この度はCustom Worksをご注文頂き誠にありがとうございました。

世界に一足だけの特別なブーツ、是非末永くご愛用下さい!

 

 

DaineseのAXIAL BOOTS CWは、パフォーマンスとスタイルを両立させたいライダーにとって、理想的なカスタムオーダーサービスです。安全性や快適性はそのままに、オリジナルのデザインで足元を固めることで、さらに自信を持ってライディングに挑むことができるでしょう。

AXIAL BOOTS CWで、あなただけの特別な一足を手に入れてみませんか?

こちらの記事もおすすめ

日本初MotoGPスペック"MUGELLO 3"のオーダーメイドを作成しました!!!

記事作成 : 東浦(トウウラ)

MotoGPライダーを始めとした世界ライダー同じレーシングスーツを作成できることはご存じでしょうか。 今回は最新のエアバッグシステム”D-AIR”を搭載したハイエンドモデル“MUGELLO 3 PERF. D-AIR® 1PC LEATHER...

 

Tags: カスタムワークス, スポーツ, サーキット, ダイネーゼ, レーシングブーツ

世田谷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

レーシングスーツを雨から守る最適解 "RAIN BODY RACING 2"

サーキット走行には必需品なレーシングスーツ。折角の走行会なのに小雨が降ってきて、レーシングスーツが雨に濡れるのが嫌だ...なんて経験をした方もいるのではないでしょうか。 特にレザー製品は水を吸ってしまうと重くなってしまうので、できるだけ濡らしたくないですよね。 今回はレーシングスーツ用のレインウェアが入荷致しましたので、ご紹介致します。

究極のプロテクションと快適性"SUPER RIDER 2 ABSOLUTESHEL JACKET"の真髄

バイクに乗る楽しさをさらに高めるために、ライディングギアは欠かせません。特に、スタイルと機能性を兼ね備えたダイネーゼの"SUPER RIDER 2 ABSOLUTESHELL JACKET"は、多くのライダーにとって理想的な一着です。今回は、実際に私が使用しているこのジャケットの魅力と実際の使用感をご紹介します。

素早く、快適に、スマートに。 サイドジッパーを採用したSUBURB ZIP UP SHOESがアジア限定で登場

バイク用シューズを選ぶ際に、履きやすさや脱ぎやすさを重視するなら、サイドジッパー付きのモデルがおすすめです。特にツーリングや通勤などで頻繁に靴を脱ぎ履きする場面が多い方にとって、サイドジッパーは圧倒的にスムーズに着脱できます。 今回は人気モデルにて待望のサイドジッパータイプが登場致しましたので、ご紹介致します。

ダイネーゼ大阪が難波エリアにリニューアルオープン ダニ・ペドロサ選手に会える特別なイベントを開催します

ダイネーゼ大阪店が3月28日(金)をもって営業を終了し、4月5日(土)に新たに難波エリアでリニューアルオープン。アジア最大面積を誇るフラッグシップストアとして生まれ変わります。 これを記念し、元MotoGPライダー、ダイネーゼ・グローバルアンバサダーであるダニ・ペドロサ選手を迎え、特別なオープニングイベント「Meet the SAMURAI」を開催いたします。店内イベントは招待客・メディア関係者・キャンペーンお申込者のみですが、一般のお客様も店外からご覧いただけます。 一般のお客様もサインや記念撮影のチャンスがあるセッションも実施予定です。 ※当日18時から整理券を配布いたします。

究極のオーダーメイドで手に入れる、唯一無二のレーシングスーツ ”MUGELLO 3 PERF. D-AIR® 1PC LEATHER SUIT"

ダイネーゼの誇るフラッグシップレーシングスーツ"MUGELLO 3 PERF. D-AIR® 1PC LEATHER SUIT" 今回はMotoGPライダーも愛用する最高峰のレザースーツを、自分の体型や好みのカラーリングに仕立てることができる"Custom Works"にてご注文頂きましたのでご紹介させて頂きます。

優れた通気性でオンロードからオフロードライディングまで!新作モジュラージャケット"STERRATO TEX JACKET"

ダートロードを走る人々のために設計された新作"STERRATO"は、通気性に優れたメッシュ生地を採用しており、春や夏の暑い季節でも快適に走行できます。 モデルの名前にある通りSTERRATO(未舗装の道路)での走行を考えられたデザインに仕上がっており、過酷な条件での走行時に重宝するジャケットです。

夏用のバイクグローブを考えよう。重視すべきポイントをご紹介。

暑い季節のライディングは、風を感じながら爽快に走れる魅力があります。しかし気温が高い中での走行は手が汗で滑りやすくなったりグローブの中が蒸れて不快になったりすることも。そんなときこそ、適切なグローブ選びが重要です。 ダイネーゼの夏用グローブは、通気性・プロテクション性能・操作性・耐久性・デザイン性を兼ね備え、暑い季節でも快適なライディングをサポートします。 この記事では、夏でもグローブを着用すべき理由と、そのメリットについて詳しく解説していきます。 安全性と快適性の両方を考慮しながら、夏のライディングをより快適に楽しむためのポイントを押さえていきましょう。

女性ライダーのための究極レーシングブーツ―TORQUE 4 BOOTS WMNがもたらす快適性と安全性

ロングセラーレーシングブーツTORQUEシリーズが、さらなる進化を遂げた最新モデル"TORQUE 4"に進化。 長年にわたり培われた技術とライダーのフィードバックをもとに、デザイン・機能性ともにブラッシュアップされた注目の一足です。 そして今回は、待望のレディースモデルがついに入荷! 女性ライダーのために最適化されたフィット感と、高い安全性を兼ね備えたTORQUE 4 BOOTS WMN。その魅力を、細部にわたって徹底チェックしていきます。

【春夏向け】夏のバイク用メッシュジャケットの選び方を解説

真夏にバイクに乗る際、実はジャケットの着用は重要で、むしろ快適なライディングの第一歩と言えます。暑さを避けるためにTシャツや軽装の方が快適そうに思えますよね。 ただそれは実は、安全性だけでなく、快適性や健康面にも影響を及ぼしてしまうのです。 たとえば、バイク用ジャケットには、転倒時のダメージを軽減するプロテクターが備わっており、肌の露出を抑えることで、万が一の事故の際に擦過傷を防ぎます。 夏のバイク用ジャケットを選ぶ際、結論としては、「通気性と安全性のバランス重視のメッシュモデルを選ぶ」ことが最も重要です。 それに加えて、真夏のライディングでは、直射日光や排熱などの高温に長時間さらされますから、ジャケットを選ぶ際には「使用されている素材が何か」も考えてみましょう。 この記事では、夏でもジャケットを着用すべき理由と、そのメリットについて詳しく解説していきます。

安全性もスタイルも両立したい女性ライダーへ。CARBON 4 LONG LADY GLOVESは、フィット感抜群で手を守ってくれる優れもの

女性ライダーにとっては機能性とスタイルを兼ね備えたウェアは大切ですよね。 バイクライフをより一層楽しんでいただくために安心と安全を兼ね揃えたレザーグローブをご紹介させていただきます。

都会的なデザインと快適な着心地 ― IGNITE 2 TEX JACKET WMNで魅せる新たなライディングスタイル

今年注目の新作モデル"IGNITE 2 TEX JACKET"ですが、前回はメンズモデルをご紹介致しました。 前作のIGNITEはメンズモデルのみとなっており、レディースではラインナップされておりませんでしたが、2025年ついに待望のレディースバージョンが登場。今回はそんなIGNITE 2 TEX JACKET WMNをご紹介致します。

大容量!ダイネーゼの人気バックパック"D-GAMBIT"が進化して登場!

ツーリングに出かける際、必要な荷物をどう持ち運ぶかは快適なライディングを楽しむための重要なポイントです。 特にバイクに乗る際は、荷物が邪魔になったり、走行中のバランスが崩れたりしないよう注意が必要ですよね。 今回は新デザインとなって登場したダイネーゼの大容量バックパックを紹介させていただきます。
 

ダイネーゼ 世田谷店 Map
158-0086 東京都世田谷区尾山台2-28-15
TEL.03-6455-9585
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)