こんにちは!
今回のブログは2025年3月20日(祝:木)に開催いたしました、
淡路島堪能ツーリングのイベントレポートになります!
どうぞ最後までご覧くださいませ!
集合はいつものダイネーゼ大阪店。
早朝は気温が低く、
私のバイクからアイスバーンワーニングが出ており慎重に向かいました。
大阪店で集合予定の皆様はいつも通り予定時刻前に集合いただき、
大変感謝しております🙇♂️
淡路島への道中すさまじい渋滞に見舞われ、
クラッチレバーで左手の握力トレーニングが始まりました...
阪神高速ではなく中国自動車道を通った方が良かったですね😣
一つ学びを得ました。
第二集合地点の垂水PAで他のお客様と合流し、
人工物であることが恐ろしく感じるほど大きな明石海峡大橋を走り抜け、
淡路島の西岸、最初の目的地であるOcean Terrace (オーシャンテラス)さんに到着!
駐車場も広くて助かりました😊
このお店は眺めが素晴らしく、
夕方になると海に沈みゆく日とセピア色の空を眺めながら食事ができる素晴らしいレストランです。
日中でも瀬戸内の青い海を眺めながらお食事を楽しめます!
Ocean Terraceさんでは淡路島産のお野菜やお肉をふんだんに使ったメニューをビュッフェスタイルでいただきます。
特に有名な淡路島産の玉ねぎを使ったお料理、
新玉ねぎのローストはトロトロで甘く、驚きと感動を感じて何度もおかわりしちゃいました!
また玉ねぎのドレッシングもあり、新鮮なお野菜にとてもマッチしておりましたね~👍
セルフで焼き加減を調整できるグリルがあり、
そこで各々淡路産えびすもち豚とクラフトソーセージをじっくり焼き上げます🤤
もち豚のロースは噛めば噛むほどうまみと肉汁が、
クラフトソーセージは皮はパリッと歯ごたえが気持ちよく、
しっかりとハーブの効いており今すぐビールが欲しくなるくらいのおいしさでした!
店内の内装やテーブルにこだわりを感じましたし、
最高のオーシャンビューとお肉を焼く...
この状況からバカンスに来た気分になりますね😊
やはり食事中の会話はバイクの話題で盛り上がります(笑)
あと新ダイネーゼ大阪店の話題も上がりましたね!
さすが皆さま情報が早いです。
何はともあれ渋滞に巻き込まれましたが、
それもポジティブな話となりみなさまと楽しくお食事できてよかったです😌
ここで一名のお客様に急用があり、
途中離脱となるのでその前にご参加いただいた全員でお写真を📸
皆さんとしているこの独特なハンドサインは"淡路島ポーズ"というものらしく、
調べてみると淡路島出身のプロ野球選手、
阪神タイガースの近本選手と村上選手が考案したらしく、
手で淡路島の形を模したポーズのようです。
撮影いただいた店員さんから聞くまでは全く知りませんでした...
腹ごしらえも済み、
早速次の目的地へ高速道を使ってスキップします!
やってきました!
淡路島の南東に位置する洲本城に到着です。
本丸からの眺めが素晴らしく、
046カフェというカフェが城内にあり、
本丸へ向けいざ出陣です!
さすが戦国の世に築城された防衛に優れた城です...
石段が大きく間隔が気持ち狭いのでお客様の太ももと心肺機能を襲います。
こんなきつい上り坂や石段を平均20kgもある甲冑を着て全力疾走するのは...
想像するだけで当時のもののふたちの屈強さが感じ取れます。
きつい石段を登りきった先には思わず「お~!」と言ってしまうほどの絶景がありました。
写真では伝わりきらないほどのパノラマに皆様夢中にスマホのシャッターをきられておりました📸
前日に雨が降ったこともあり、
空気中のチリや花粉が落とされ澄んだスカイブルーとオーシャンブルーのコントラストが大変綺麗でしたね!
本来であれば046カフェで温かいコーヒー片手に一息つきたいところでしたが、
タイムスケジュールがおしておりましたので、
名残惜しいですが最終目的地に出発します。
少し時間はかかりますが、
南淡路水仙ラインを通り綺麗な海を眺めながらうずの丘大鳴門橋記念館を目指します。
海岸沿いを走っていると、
過去ここで写真を撮った記憶がよみがえり、
停車して撮影タイムです📸
空と海と自分のバイク...
大自然をバックに自分のバイクを撮影すると普段の5割増しくらいにバイクがカッコよく見えますね~
この撮影スポットを皆さんに気に入っていただき停車してよかったです😊
目的地が近づくと農場が広がっており、
そこでは「え?今見える畑って全部玉ねぎの畑?」とにわかに信じがたい光景が広がっておりました。
さすが淡路島ブランドの玉ねぎですね...!
軽いワインディングを抜け、
最終目的地のうずの丘大鳴門橋記念館に到着いたしました。
お時間もかなり押しておりましたので、
ここで最後のご挨拶をしてその後はお土産などを買い、
自由解散といたしました。
私はお土産を購入した後、
淡路島のお土産"島ビスケ"のキャラクター、
「島なるオ」のぬいぐるみくじをプレイしました。
よく友人にこのキャラクターに顔が似ていると言われます。
1回1,000円のくじで結果は4等でした🤣
※感触がもちもちしており大変気持ちいです👍
私の後、2人組の小学生くらいの女の子が2人とも2等(K1 Sヘルメットと同じくらいの大きさ)を同時に獲得され、
うらやましくもありましたが、
バイクできているので一番小さい4等でよかったとも思う複雑な気持ちになりました...
最後に残られていたお客様お見送りした後、
私も帰路につきました。
淡路島を北上し明石海峡大橋を渡る前に淡路SAで休憩しようと入ると、
お客様も休憩されており、
ここでもイベント最後のバイク談議が盛り上がりました😊
みなさま淡路島の南端までトラブルなく進行することができ、
大変感謝しております。
こういったイベントはダイネーゼのジャケットさえあればどなたでも参加できますので、
また皆様のご参加をお待ちしております🙇♂️
4/5にはダイネーゼ大阪店が移転・グランドオープンし、
アジア最大のダイネーゼフラッグシップストアとなります!
オープンの日にたくさんのお客様とお会いできることをスタッフ一同心待ちにしております😌
それでは新ダイネーゼ大阪店グランドオープンでお会いしましょう!
Arrivederci~🏍️