春先の様々なシチュエーションにも対応できるスタイリッシュな3シーズンジャケット【VELOCE D-Dry® JACKET】のご紹介

作成日 2023年2月9日
By 埼玉三郷店スタッフ

今回ご紹介いたしますのは『 VELOCE D-Dry® JACKET 』です。

≪ VELOCE ≫ はイタリア語で ≪ 速い ≫ という意味なのですが、正面のスピードデーモンの下や右腕袖口に、スピード感を表しているかのような破線が描かれたデザインとなっており、ダイネーゼらしいお洒落でお勧めのジャケットでございます。

それでは、早速ご紹介させて頂きます。

VELOCE D-Dry® JACKET ¥55,000(税込)

300d2fbe-9974-483c-b4cd-64cbd30676ac (1)

 

このVELOCE D-Dry® JACKETは、D-DRY防水透湿メンブレンを備えたアウターと、

IMG_5388

 

取り外し可能な保温サーマルインナーを備えた、様々な天候に順応可能な3シーズンジャケットとなっております。

IMG_5403

 

2月となり春の足音も聞こえてきていますが、まだまだ真冬の寒さの日もございます。

その点、VELOCE D-Dry® JACKETの前立ての部分は、二枚構造+折り返しになっており、ファスナーからの冷たい空気の侵入を最小限に抑える構造となっており、そんな肌寒い日でも快適に過ごして頂けます。

IMG_5395

IMG_5393

寒い日はアウター+サーマルインナーの組み合わせで、更に防寒対策をされたい場合には、下記画像の防風インナー(D-MANTLE FLEECE WS 税込36,300円)などを併用して頂ければ、どちらへでも安心してお出かけして頂けます。

IMG_4675 (1)

 

さて、ここまでは肌寒い日の性能をお伝えしてきましたが、これから暖かくなる時期はどうなのでしょうか。

VELOCE D-Dry® JACKET には、脇腹部分にベンチレーションファスナーが設けられています。こちらを開放することで、D-DRY防水透湿メンブレンを通り抜けた水蒸気を排出することができます。

IMG_5387-1

直接、体に風が当たる訳ではありませんが、この機能によって、これからの季節には、Tシャツにジャケットという組み合わせでも快適にライディングして頂けるかと思います。さらに、ベンチレーションの内側には防水透湿メンブレンがありますので、突然の雨によって体が濡れてしまうという心配もございません。

IMG_5399

 

さて、ジャケットの機能については、このあたりにいたしまして、デザインについてのご紹介をさせて頂きます。初めにも触れましたスピード感を表しているような破線を用いたデザインもさることながら、正面のスピードデーモンが立体的にも見え、目を惹くこと間違いなしです。

IMG_5385-1

また、グレーとホワイトを基調とした落ち着いたカラーリングもございますので、お好みに合わせてお選び頂けます。

IMG_5515

 

サイズ感につきましては、身長170cm 体重65kg のスタッフが、Tシャツの上に48サイズを着用しますと以下のようになりまして、余裕のあるサイズ感となります。

IMG_5380-1

IMG_5383-1

ジャケットには大きめの内ポケットがあり、お財布や携帯電話なども入れる事ができ便利です。

IMG_5391

肘と肩にはハードタイプのプロテクターがついているほか、オプションのバックプロテクターを入れることができますので、安全性も確保できる3シーズン活躍間違いなしのジャケットです。

そして、VELOCE D-Dry® JACKETはLADY'Sモデルもございますので、大切な方とお揃いコーデもおすすめです。

IMG_5527

VELOCE LADY D-Dry® JACKET 税込55,000円

高橋7-1

高橋7-2

 

いかがでしょうか。DAINESEらしいスタイリッシュなデザインで安全性も快適性も存分に備わった、これからの季節にお勧めのジャケットでございます。VELOCE D-Dry® JACKETをお選び頂ければ、春先の暖かい日だけでなく、肌寒い日、雨の日など様々な状況の中でも快適で安全なライディングをして頂けます。

三郷店では、men's、lady'sの各色・各サイズを取り揃えておりますので、ぜひ店頭にてご試着くださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

Tags: ジャケット, ツーリング, レディースモデル, WATERPROOF, D-DRY

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

ダイネーゼ冬用グローブ 選び方のポイント

冬のライディングに出かける時、寒さから指先を守るためには、どのようなグローブを選べばいいでしょうか。『求められる性能』『デザインによる使いやすさ』を整理して冬用グローブのの選び方を押さえておきましょう。

【体感気温は氷点下】過酷な冬のツーリングを楽しむコツ

気象庁の3ヶ月予報では、東日本は、11月は寒気の影響は弱いものの、12月1月は冬型の気圧配置が強まる予報。そのため今年の冬は寒くなりそうな予感。 冬もツーリングに行きたいけれど、寒さから身体を守るために、どのような装備でバイクに乗ればよいか分からない、という人も多いのではないでしょうか。 今回は冬でも凍えずツーリングを楽しむコツを優れた防風性・防水性・透湿性・保温性・安全性を提供するCORSO ABSØLUTESHELL™ PRO JACKETと共にお届けいたします。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。

卓越した性能と優れたコストパフォーマンス『TEMPEST 3 D-Dry® JACKET』

皆さま、こんにちは! 寒暖差や天候の変化の多い秋のツーリングシーズンでは、様々なシチュエーションに対応できるウェア選びが重要になってきます。 今回は、初心者からベテランの方まで、どなたにでもおススメできる秋冬向けジャケットのご紹介をさせて頂きます。 TEMPEST 3 D-Dry® JACKET ¥68,420(税込)

スタッフお勧めのレザージャケット【FULCRO LEATHER JACKET編】

秋の季節にピッタリのアーバン・レザージャケット新作コレクション【FULCRO LEATHER JACKET】を深掘りしていきたいと思います。 ダイネーゼの最先端テクノロジーとシンプルなデザインが融合したカウハイドレザー製モーターサイクルレザージャケットをどうぞご覧くださいませ。 FULCRO LEATHER JACKET ¥111,650(税込) このレザージャケットの第一印象は『街中でおしゃれに着られそう』という印象です。 しかし、このジャケットは『羊の革を被った狼』と言っても過言ではないくらい、スポーツテイストを持ったジャケットなのです。1960年代ロンドンのカフェレーサー達も憧れてくれるのでは無いかと思います。 特徴ごとに、見てまいりましょう。 特徴➀『デザイン』 前合わせがシングルのデザインが特徴です。すっきりとしたシンプルな見た目で、ハードになりすぎないデザインです。 ダイネーゼのアーバン・レザージャケットではシングルのデザインは比較的多いのです。しかし、襟の部分にスナップボタンが無いデザインは少ないです。 襟の部分にスナップボタンが無いために、すっきりとしたシンプルな見た目です。 そしてスナップボタンがないことでジャケットを着て、すぐに出発できるという特徴を持っています。 実際に試着をしてみると 前身頃の丈は短め、後見頃の丈は長めというシルエットデザインになっています。 ネオクラシックやネイキッドのライディング姿勢は、あまり前傾姿勢になりませんが、前傾姿勢にも対応できるのが特徴です。 特徴② 『ALL レザー』 S1ファブリックは一切使用していないのですが、無骨な印象は少ないです。 デザインがシンプルな見た目のため、非常に洗練されています。また『防風性』『耐風性』にも優れているという特徴を持っています。 特徴③ 『袖口』 袖口はスポーツスタイルのレザージャケットのようにファスナーのみになっています。 スナップボタンがないため襟元同様、ジャケットを着て、すぐに出発できるという特徴を持っています。 さて、上記袖口画像の特徴的な模様にお気づきになられましたでしょうか? ジャケット前立て部分にも同様の模様があしらわれておりますが、こちらはQuickdry Frame™と申しまして、汗などの湿気を素早く乾燥させて快適に保つ機能を持っています。 なお、表に見えている部分のみではなく、ジャケット内部にはQuickdry Frame™を使用しており、少し気温が高い日のライディングも快適です。 特徴④ 『プロテクター』 胸プロテクターの装着が可能になりました。 背中・胸には別売りのプロテクターが装着できるので『安全性』が更に高まります。 PRO-ARMOR G1 2.0 / PRO-ARMOR G2 2.0 / PRO-ARMOR CHEST 2 PCS 2.0 アーバン・レザージャケットで胸プロテクターが装着できるジャケットはあまりありません。 安全性が高いジャケットという特徴を持っています。 特徴⑤ 『カラーバリエーション』 FULCRO LEATHER JACKET 001カラー ブラック FULCRO LEATHER JACKET 005カラー ダークブラウン カラーバリエーションはブラックとブラウンの2色展開となります。ブラックでモノトーンに、またブラウンで暖かみのあるコーディネートをお楽しみいただけます。 メンズのアーバンレザージャケットでは単色での展開が多く、2色展開は3種類のみです。カラーバリエーションを楽しめるという特徴を持っています。 今回は『デザイン』『ALL レザー』『袖口』『プロテクター』『カラーバリエーション』という特徴のある、新作コレクション【FULCRO LEATHER JACKET】をご紹介させていただきました。 埼玉三郷店では【FULCRO LEATHER JACKET】ブラックとブラウンの2色とも取り揃えております。またその他のレザージャケットも取り揃えております。ツーリングの途中に是非遊びにいらして下さいませ。 スキーと登山とモーターサイクルスポーツをこよなく愛する三郷店岡崎がおおくりいたしました。最後までお付き合いいただきありがとうございます。
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)