AGVヘルメット”最軽量モデル”『K6』のご紹介

作成日 2023年5月16日
By 世田谷店スタッフ

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

世田谷店限定 | 春のポイント x10倍

金額x10%分のポイントを付与。春のシーズンインをサポートいたします。

 

いつもダイネーゼ東京世田谷のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

今回のブログでは、シティライドやツーリング、ワインディングなどのスポーツ走行まで幅広い用途に対応しています。

また、AGVフルフェイスヘルメット随一の軽さを誇り、走行中の快適性をも高めたプレミアムモデルをご紹介いたします。

 

K6 AGV JIST SOLID MPLK Asia Fit

IMG_9978

今回クローズアップいたします『K6』ですが、AGVフルフェイスヘルメットラインナップ中、Kシリーズのプレミアムモデルです。

様々なバイク、様々な用途で快適に、より集中してライディングを楽しめる機能が満載です。

最大の特徴としてAGVヘルメットの中で最も軽く、重量が1350g(ファーストシェルサイズ)となっております。
なぜこんなにも軽いのか、それはカーボンとアラミド繊維を素材とし、高強度で非常に軽量に作成されているからです。そのため、首への負担を軽減し、長時間走行がより快適になります。

 

・スタイリッシュなリアスポイラー

IMG_0011
スポイラーの張り出しが少ないため、全体的に落ち着いた雰囲気を感じます。

しかしながら、その空力性能は風洞実験室で幾度となくテストが実施されているため、低速走行時はもとより、高速走行時にも優れた安定性を発揮します。

スポイラー後端に設けられたエアベンチレーションに負圧を発生させ、効率的に熱気を外部へ排出することが可能です。

 

・アッパーベンチレーション

IMG_9906 (1)

前面の額部分に3つの大型ベンチレーションホールを備えています。

こちらから取り入れた外気が頭頂部を通り、後頭部より熱気が排出されるように設計されています。

さらに、様々なライディングポジションでもベンチレーションからより風が通り抜けられるように角度の設計がされ、気温が上昇するサマーシーズンでもヘルメット内部のムレを軽減し、快適にご使用いただけます。

・ロアベンチレーション

IMG_9910 (1) (1)

顎部分に配置されたレバーを操作することで2つのロアベンチレーションホールが開きます。

ここより外気を取り入れることにより、口元の閉そく感を軽減するとともに、フレッシュエアーをヘルメット全体へ導くことが可能です。

また、曇りの除去や抑止にも有効なため快適性向上に寄与してくれます。

 

・優れたバイザーロックシステム

IMG_0020-1

K6のバイザー(シールド)には、最上位モデルであるPISTA GP RRと同等の特許構造である”センターロックシステム”を採用しています。

センター部分でロックをかけることにより、左右より均等に圧力を加えることができ、確実なロックと内部の気密性の確保が可能です。

意図しないタイミングでのバイザーの開きを防止することや、高速走行時の遮音性を高めたい際に非常に有効なシステムです。

ロックのON/OFFはセンターの黒いボタンを押しながら開くのみと、簡単・確実な操作性を実現しています。

 

・広い視界を誇るウルトラビジョン

IMG_0013
K6では、AGVウルトラビジョンを採用しているため、190°もの非常に広い水平視野を確保しています。

人間の視界のほぼ全てを見渡せることができ、危険が迫った時も瞬時に認識することができます。

さらに、一般的なバイザーより厚みのある厚さ4.3mmの歪みの少ない高強度バイザーのコンビネーションにより、より安全に、快適にライディングをお楽しみいただけます。

 

・スピーカー搭載可能なイヤースペース

IMG_9675-1

近年はヘルメットのお供にされる方が非常に多いインカムですが、K6はインカム用のスピーカーが装着可能なホールが備えらているため、スピーカーを取り付けた時に耳が当たり痛くなるようなことはありません。

また、スピーカー配線用の通路も設けているため、より装着がしやすい作りになっています。

スピーカーホールの有無でもインカム装着時の耳への快適性が大幅に左右されるため、インカム装着予定の方へは大きな魅力ではないでしょうか。

 

・ヘルメットインテリア

1682663484

K6の内装は柔らかくコシがあり、とてもかぶり心地のよいウレタンを使用しています。

また、ソフトで高級感のある肌ざわりをしているファブリックの使用と相まって頭部を適切にホールドしながら、長時間連続しての走行でも快適性が続く作りとなっています。

さらに、優れた吸水性と透湿性を併せ持ったファブリックにより、汗をかくような夏場でも蒸れにくく、サラサラな触り心地を実現しています。

 

IMG_9599-1

いかがだったでしょうか。

軽さによる快適性と安全性を両立し、AGVの様々な技術が施されているヘルメットをご紹介しました。
ダイネーゼ東京世田谷では各サイズのご用意がございますので、気になる方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

皆様のご来店心よりお待ちいたしております。

 

Tags: ツーリング, K6, AGV, ヘルメット

世田谷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

究極のプロテクションと快適性"SUPER RIDER 2 ABSOLUTESHEL JACKET"の真髄

バイクに乗る楽しさをさらに高めるために、ライディングギアは欠かせません。特に、スタイルと機能性を兼ね備えたダイネーゼの"SUPER RIDER 2 ABSOLUTESHELL JACKET"は、多くのライダーにとって理想的な一着です。今回は、実際に私が使用しているこのジャケットの魅力と実際の使用感をご紹介します。

素早く、快適に、スマートに。 サイドジッパーを採用したSUBURB ZIP UP SHOESがアジア限定で登場

バイク用シューズを選ぶ際に、履きやすさや脱ぎやすさを重視するなら、サイドジッパー付きのモデルがおすすめです。特にツーリングや通勤などで頻繁に靴を脱ぎ履きする場面が多い方にとって、サイドジッパーは圧倒的にスムーズに着脱できます。 今回は人気モデルにて待望のサイドジッパータイプが登場致しましたので、ご紹介致します。

夏用のバイクグローブを考えよう。重視すべきポイントをご紹介。

暑い季節のライディングは、風を感じながら爽快に走れる魅力があります。しかし気温が高い中での走行は手が汗で滑りやすくなったりグローブの中が蒸れて不快になったりすることも。そんなときこそ、適切なグローブ選びが重要です。 ダイネーゼの夏用グローブは、通気性・プロテクション性能・操作性・耐久性・デザイン性を兼ね備え、暑い季節でも快適なライディングをサポートします。 この記事では、夏でもグローブを着用すべき理由と、そのメリットについて詳しく解説していきます。 安全性と快適性の両方を考慮しながら、夏のライディングをより快適に楽しむためのポイントを押さえていきましょう。

スタッフのこれ買っちゃいました! ~人気ヘルメット"K1 S"編~

AGVヘルメットの中でもスポーツライディング用ヘルメットのエントリーモデルとして、特に人気の高い"K1 S"シリーズ。 K1 Sは、AGVのフラッグシップモデルであるPISTA GP RRのスピリットを受け継ぎながら、さらに洗練されたデザインと空力性能を重視した形状を実現しました。

【春夏向け】夏のバイク用メッシュジャケットの選び方を解説

真夏にバイクに乗る際、実はジャケットの着用は重要で、むしろ快適なライディングの第一歩と言えます。暑さを避けるためにTシャツや軽装の方が快適そうに思えますよね。 ただそれは実は、安全性だけでなく、快適性や健康面にも影響を及ぼしてしまうのです。 たとえば、バイク用ジャケットには、転倒時のダメージを軽減するプロテクターが備わっており、肌の露出を抑えることで、万が一の事故の際に擦過傷を防ぎます。 夏のバイク用ジャケットを選ぶ際、結論としては、「通気性と安全性のバランス重視のメッシュモデルを選ぶ」ことが最も重要です。 それに加えて、真夏のライディングでは、直射日光や排熱などの高温に長時間さらされますから、ジャケットを選ぶ際には「使用されている素材が何か」も考えてみましょう。 この記事では、夏でもジャケットを着用すべき理由と、そのメリットについて詳しく解説していきます。

大容量!ダイネーゼの人気バックパック"D-GAMBIT"が進化して登場!

ツーリングに出かける際、必要な荷物をどう持ち運ぶかは快適なライディングを楽しむための重要なポイントです。 特にバイクに乗る際は、荷物が邪魔になったり、走行中のバランスが崩れたりしないよう注意が必要ですよね。 今回は新デザインとなって登場したダイネーゼの大容量バックパックを紹介させていただきます。

AGV新作ヘルメット"K7"を2/4~2/11の期間限定で展示中です

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予カラーの一部サンプルを2/4~2/11の期間世田谷店で展示中です。

前傾姿勢を得意とするスポーツツーリングジャケット" RACING 3 D-DRY JACKET"

ダイネーゼ独自の防水・透湿フィルムであるD-DRYを使用しており、夏以外の3シーズンに対応した、長くお使い出来るスポーツフィットモデルをご紹介させていただきます。 RACING 3 D-DRY JACKET ¥99,000(税込) 見た目は非常にスポーティーで、ツーリング・ワインディング走行を楽しみたい、秋や冬でも快適性がほしい。そんなわがままを叶えてくれるジャケットに仕上がっています。

カジュアルでモダンスタイルジャケット”IGNITE 2 TEX JACKET”が入荷致しました!

続々と新作が発表されていく中でも注目すべきアイテムの一つがIGNITE 2 TEX JACKETです。本記事では、このジャケットの特徴や魅力、そしてどのようなライダーに最適なのかを詳しくご紹介します。 IGNITE 2 TEX JACKETは大人気だったIGNITE TEX JACKETの後継モデルとなっており、カジュアルでモダンなデザインがシティライディングに最適なモーターサイクルジャケットです。快適性とプロテクションに優れています。

I CASCHI DI VALEシリーズ最終弾 "CATALUNYA 2008"入荷!

バレンティーノ以外は誰も身につけたことはない6つグラフィックを、最新レーシングヘルメットであるPISTA GP RRにて復刻するというシリーズ”I Caschi di Vale" 今までバレンティーノしか持っていなかったグラフィックを所有できるチャンスということです。

寒い季節を最高のスタイルで乗り切るジャケット"DARSENA ABSØLUTESHELL™ PRO PARKA WMN"の魅力

冷たい風が頬を撫で、白い吐息が広がる季節、冬のライディングには特別な魅力がありますよね。 しかし、寒さ対策が不十分だとその楽しさは半減してしまいます。 この冬、快適さとスタイリッシュさを両立させる準備は整っていますか? 今回はそんな寒い季節を最高のスタイルと快適さで乗り越えるためのジャケットをご紹介致します。

より安全に、より使いやすく。最大3回起動可能な最新エアバッグベスト”Smart Air"が遂に登場

警視庁や宮城県警に採用されている完全ワイアレスエアバッグベスト"Smart Jacket" そのSmart Jacketの後継モデルとなる“Smart Air”が遂に発表されました。よりスマートで快適になったエアバッグジャケットについてご紹介いたします。
 

ダイネーゼ 世田谷店 Map
158-0086 東京都世田谷区尾山台2-28-15
TEL.03-6455-9585
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)