スタイルと季節に合わせたおすすめのテキスタイルジャケット

作成日 2023年3月23日
By 福岡店スタッフ

前回はカジュアルなレザーモデルをご紹介致しましたが、今回は春のバイクシーズンを飾る
テキスタイルジャケットをご紹介致します。

IGNITE TEX JACKET

IMG_4090-2IMG_4091-2
IMG_4093-3IMG_9654

バイクに乗る時でも普段着の様なカジュアルさが欲しいというライダーにおすすめの一着です。
取り外し可能なフード付きのスウェットタイプのジャケットで耐水性で多少の雨なら問題なく使用が可能で着心地も抜群です。
フードの裏地は起毛で被り心地もよく、走行時のヘルメットを傷つけにくい素材を採用しています。

201735211_631_1-1201735211_604_1
201735211_69F_1-1201735211_93H_2

カラーはブラック、グレー、グリーンの3色がラインナップし、どのカラーもシンプルでバイクを気にせずに着用可能な汎用性に優れたモデルです。
新色のカモ柄は現在入荷待ちでご予約を受け付けているカラーリングです。

IMG_9655IMG_9659

プロテクション機能は肘、肩にPro Armorが標準装備されており、ソフトタイプで軽く通気性に優れた
ジャケットと相性抜群のプロテクターです。
カジュアルモデルながら背中と胸にもお好みでプロテクターを追加出来ます。
お勧めはモデルチェンジでバージョンアップしたPRO-ARMOR 2.0(背中)、PRO-ARMOR CHEST 2 PCS 2.0(胸)です。
元々軽量性に優れたプロテクターでしたが、2.0でさらに軽量になり、安全性と快適性の両立が可能です!
PRO-ARMORモデルの詳しく説明したブログはこちら↓
モデルチェンジでさらに軽量化したプロテクター【PRO-ARMOR 2.0】

AVRO D2 TEX JACKET

IMG_5001 (2)IMG_5002 (1)
IMG_9660-1IMG_9661
IMG_9664IMG_9665-1

胸のデーモンロゴが特徴的なテキスタイルモデルで上記のIGNITEと比べるとカチッとしたシルエットですが、バイクとの一体感がカッコよく決まる一着です。
かラーリングはダイネーゼらしい赤と白を組み合わせたデザインやや最近お客様からご要望の多いシンプルな黒ベースを含めた3色の展開です。

IMG_9669-1IMG_9662-1
IMG_9667-1

プロテクションは肘と肩にハードタイプのプロテクターを標準装備でお好みで背中に追加可能です。
肩部分はハードタイプのプロテクションの補強があり、事故に遭った際の重傷化を軽減します。
ファブリックには耐摩擦性と軽量性に優れたD-Synth 350ファブリックを採用しております。

IMG_5006 (1)IMG_5004 (1)
IMG_5005 (1)

このモデルは春、秋ベースのテキスタイルという事もあり、ジャケットの内側に取り外し可能な保温レイヤー、ジャケット本体には胸と背中付近にジッパーで開閉可能なベンチレーションが備わっています。
気温の変化が大きい季節でも最適な体温調節を可能にする優れたモデルです。

季節に合わせたジャケットでバイクシーズンをより快適にサポートします!

Tags: ジャケット, ツーリング, ストリート・ロード, モーターサイクル

福岡ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

春夏秋のツーリングにおすすめのパンツ特集

こちらブログでは、これからのシーズンでお使いいただけるパンツを3種類ご紹介いたします。 エアベンチレーション付きのモデルから防水インナー付きのモデルまで幅広くございますので、ご検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

DENIM TEX JACKETの優れた機能とデザイン

こちらのブログでは、バイク乗車時にも快適で安全性を重視した「DENIM TEX JACKET」についてご紹介します。デニム素材を活かしながら、動きやすさとスタイリッシュなデザインを兼ね備えたこのジャケットが、ライディングの楽しさをさらに引き立てます。

春夏のライディングに最適!D-Dryジャケットの魅力解説

春夏のライディングには、気温や天候の変化に柔軟に対応できるジャケットが欠かせません。特に快適さと安全性を両立させることが重要です。そんな中、D-Dryジャケットはそのニーズに完璧に応えてくれるアイテムです。 春夏のライディングを快適にするための必須アイテム、D-Dryジャケットの魅力を徹底解説します。

最適なヘルメット選びのために知っておくべき安全規格

今回はヘルメットの安全規格について詳しくまとめています。 AGVでは製品ページやブログにて記載していますが、それぞれの安全規格にはどういった違いがあるのかご存じではないかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

安全性性と快適さを兼ね備えたPONY 3 LEATHER PANTS

バイクライディングの安全性と快適性を支える重要なギアの一つが、レザーパンツです。 デザイン性、機能性、そして安全性の全てを兼ね備えているレザーパンツ PONY 3 LEATHER PANTS の紹介です。

【他に類を見ない優位性】RACING 3 D-DRY® JACKET

今回紹介するツーリングにおすすめな最先端のテクノロジーを駆使した高機能ジャケットで、どんな過酷な環境でも快適に過ごしましょう。

秋冬におすすめ防水ジャケット『CORSO ABSØLUTESHELL™ PRO JACKET』機能とデザインの両立

天候が不安定な時期には、寒さや雨、雪から大切な身体を守る防水ジャケットが心強い味方です。アウトドアでの冒険や日々の通勤・通学でも、身体を優しく包み込み、風から守ってくれるジャケットは、私たちの生活に欠かせない存在です。今回は、防水ジャケットの素晴らしい機能性や、長く愛用するためのお手入れ方法をご紹介します。

最新技術搭載!カジュアルでモダンなISTRICEレザージャケット解説

秋冬シーズンはカジュアルでモダンなレザージャケットを着こなしたい方は必見。今回は最新技術を取り入れたレザージャケットを徹底解説。ぜひ最後までご覧ください。

通年で活躍/BLACKWING GORE-TEX® BOOTS

人気のGORE-TEXショートブーツから最新技術を取り入れたスマートなモデルが福岡店に入荷。早速『BLACKWING GORE-TEX® BOOTS』を詳しく紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

快適性と保護性能を兼ね備えた暖かいカジュアルジャケット【BOVISA SAFETY】

DAEMON-X SAFETY に次ぐ新作カジュアルジャケットが入荷いたしました。 ” BOVISA SAFETY HOODIE ” は、ライディングから普段使いまで幅広く活躍し、プロテクターを備えながらもカジュアルなデザインが魅力です。 今回はそんな、快適性と保護性能を兼ね備えた暖かいフーディージャケットをご紹介いたします。

【福岡ツーリング】 バイクの旅を楽しむための装備、必要な準備とは?

福岡は、自然豊かで美しい風景があり、山も海も楽しめる魅力が詰まった場所。バイクツーリングを楽しむにはまさにぴったりのエリアです。 しかし快適で安全なツーリングを楽しむためには、しっかりとした装備と準備も大切。 このブログでは、ツーリングの必要な装備のポイントを詳しく解説していきます。

雨の日のバイク事故を防ぐための重要なポイント

バイクライダーにとって、雨の日のライディングは特に気をつける必要がありますよね。視界が悪くなるだけでなく、路面が滑りやすくなるため、より慎重な操作が求められると思います。 そんな雨の日のライディングに備えるためには、事前のメンテナンスはもちろん、適切なバイクウェア選びが不可欠です。 日常的にバイクをしっかり点検し、雨の日でも安全に走行できる状態を維持することが重要です。このブログでは、雨の日のライディングに関するアドバイスと、おススメのDainese製品をピックアップしてご紹介します。
 

ダイネーゼ 福岡店 Map
812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-17-23
TEL.092-292-1790
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)