ヘルメット内部の快適性を高める新型テクニカルインナー”DRY CAP & BALACLAVA”をご紹介

作成日 2022年6月16日
By 世田谷店スタッフ

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

世田谷店限定 | 春のポイント x10倍

金額x10%分のポイントを付与。春のシーズンインをサポートいたします。

ジメジメな梅雨シーズンが今年も全国的に始まったタイミングで新型のテクニカルインナーがダイネーゼ東京世田谷店に入荷しましたので、今回のブログではこちらを取り上げます!

IMG_5126

イタリアで開発・製造される特殊な繊維である”Dryarn”を使用したインナーは、体温上昇による発汗で発生した水分を素早く発散することで、体の表面を常にドライな状態を保ってくれることが最大の特徴です。

また、通気性に優れ汗が蒸発する際に気化熱作用が働き、体温を下げる効果があるため熱いシーズンに特におすすめしたいアイテムです。

さらに、水に軽く浮くほどの軽量性・縦横斜めと自由自在な優れた伸縮性・いやな臭いを防ぐ防臭性など様々な性能を持ち合わせた繊維からできています。

今回は”Dryarn”を用いたNEWテクニカルインナー第1弾として、ヘルメット内部の快適性を高めてくれるアイテムを2種類ご紹介します!

 

DRY BALACLAVA ¥5,940(税込)

IMG_5103

顔をすっぽりと覆うバラクラバです。

ヘルメットの内装が触れる部分を覆ってくれるため、広範囲の内装のべた付きや臭いを軽減してくれ、頭・顔・首回りの発汗時も素早く水分を発散させ快適性をキープし続けてくれます。

ライン上に入ったブルーのアクセントが見た目にも涼しさを演出してくれます。

 

IMG_5122

ファブリック表面は光が透けるくらい高い通気性をもっているため、息苦しさや口ごもり感などは起こしにくいように作られています。

 

1655367339

早速マネキンに装着してみました。

ファブリックの伸縮性に優れているため、装着は容易でかつフィット性が高く目や鼻の位置にピタッと収まってくれました。

首元や側頭部のデビルマークが黒一色になりがちなインナーとは一味違った見た目も演出しています。

 

1655367277

AGVヘルメット SPORTMODULAR LAYER CARBON/RED/BLUEと組み合わせてみました。

ヘルメットを装着すると、フリップアップをしてもフェイスカバーをしている見た目のため、バラクラバとはわからなくなります。

 

1655368499

AGVヘルメット PISTA GP RR GLOSSY CARBONとの組み合わせです。

ヘルメットのアイポートとバラクラバの目の範囲がずれることはなく、こちらも組み合わせの愛称は良さそうです。

また、両ヘルメットを装着する際に、ファブリックの表面がサラサラしているため装着が容易に行うことができました。

真夏のツーリングで汗を大量にかいた時のヘルメットの脱ぎ着は大変ですが、これは期待ができそうです!

 

DRY CAP ¥4,400(税込)

IMG_5095

気軽につけ外しのできる、頭の半分を覆うキャップタイプのアイテムです。

こちらは前頭部に大きなデビルマークを配置したサマーニットキャップのようなデザインに仕上がっています。

 

1655369006

キャップタイプは額周辺にブルーのラインをあしらい、カジュアルな見た目の印象を受けました。

 

1655371946

キャップタイプもAGVヘルメット PISTA GP RR GLOSSY CARBONと組み合わせてみました。

隙間から除くブルーラインがさわやかな印象を与えてくれます!

 

猛暑の夏を乗り切るアイテムとしてオススメなバラクラバ&キャップですが、効果をさらに高める組み合わせとしてヘルメット選びも重要です。

ヘルメットの通気性が高いほどに気化熱作用がさらに促進されるため、頭部の温度上昇を防ぐことでライディングにより集中することができます!

 

通気性の良いモデルとしてオススメヘルメットといたしまして2例を挙げさせていただきますと、

PISTA GP RR MIR WINTER TEST 2021

1655378059

AGVヘルメットのレーシングトップモデル PISTA GP RRです。

額にある大型のベンチレーション(水色の範囲)が装備されているため頭部への風の取り込み能力は非常に高く、インナーと組み合わせることでより涼しく感じられるはずです。

K1 SOLELUNA 2015

1655378076

AGVスポーティフルフェイスのK1にも額にベンチレーションが備わっています。

こちらもインナーを組み合わせることで快適性をアップすることができますので、オススメです!

 

1655379112

いかがだったでしょうか。

夏を快適に、涼しくライディングをお楽しみいただくインナーの紹介でした。ご紹介しましたPISTA GP RRとK1以外でもインナーとの組み合わせで快適性を高めることができますので、ヘルメットをご購入の際にぜひセットでお買い求めください!

すでにヘルメットをお持ちの方はインナーを追加することができるのでオススメです!

ご来店おまちしております!

Tags: アクセサリー・小物, 春夏向け, テクニカルインナー, AGV

世田谷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

究極のプロテクションと快適性"SUPER RIDER 2 ABSOLUTESHEL JACKET"の真髄

バイクに乗る楽しさをさらに高めるために、ライディングギアは欠かせません。特に、スタイルと機能性を兼ね備えたダイネーゼの"SUPER RIDER 2 ABSOLUTESHELL JACKET"は、多くのライダーにとって理想的な一着です。今回は、実際に私が使用しているこのジャケットの魅力と実際の使用感をご紹介します。

素早く、快適に、スマートに。 サイドジッパーを採用したSUBURB ZIP UP SHOESがアジア限定で登場

バイク用シューズを選ぶ際に、履きやすさや脱ぎやすさを重視するなら、サイドジッパー付きのモデルがおすすめです。特にツーリングや通勤などで頻繁に靴を脱ぎ履きする場面が多い方にとって、サイドジッパーは圧倒的にスムーズに着脱できます。 今回は人気モデルにて待望のサイドジッパータイプが登場致しましたので、ご紹介致します。

優れた通気性でオンロードからオフロードライディングまで!新作モジュラージャケット"STERRATO TEX JACKET"

ダートロードを走る人々のために設計された新作"STERRATO"は、通気性に優れたメッシュ生地を採用しており、春や夏の暑い季節でも快適に走行できます。 モデルの名前にある通りSTERRATO(未舗装の道路)での走行を考えられたデザインに仕上がっており、過酷な条件での走行時に重宝するジャケットです。

夏用のバイクグローブを考えよう。重視すべきポイントをご紹介。

暑い季節のライディングは、風を感じながら爽快に走れる魅力があります。しかし気温が高い中での走行は手が汗で滑りやすくなったりグローブの中が蒸れて不快になったりすることも。そんなときこそ、適切なグローブ選びが重要です。 ダイネーゼの夏用グローブは、通気性・プロテクション性能・操作性・耐久性・デザイン性を兼ね備え、暑い季節でも快適なライディングをサポートします。 この記事では、夏でもグローブを着用すべき理由と、そのメリットについて詳しく解説していきます。 安全性と快適性の両方を考慮しながら、夏のライディングをより快適に楽しむためのポイントを押さえていきましょう。

スタイルも快適性も妥協しない。春のライディングに最適な TROPHY LTD LEATHER PANTS

最近は気温も徐々に上がってきており、春を訪れを感じられますね。 今回はそんなこれからの暖かいシーズンにピッタリな、デニムスタイルのレザーパンツをご紹介させていただきます。 見た目もカジュアルでバイクを降りたあとでも違和感のないデザインに仕上がっていますので、様々なバイクやスタイル、シチュエーションに馴染んでくれるでしょう。

スタッフのこれ買っちゃいました! ~人気ヘルメット"K1 S"編~

AGVヘルメットの中でもスポーツライディング用ヘルメットのエントリーモデルとして、特に人気の高い"K1 S"シリーズ。 K1 Sは、AGVのフラッグシップモデルであるPISTA GP RRのスピリットを受け継ぎながら、さらに洗練されたデザインと空力性能を重視した形状を実現しました。

【春夏向け】夏のバイク用メッシュジャケットの選び方を解説

真夏にバイクに乗る際、実はジャケットの着用は重要で、むしろ快適なライディングの第一歩と言えます。暑さを避けるためにTシャツや軽装の方が快適そうに思えますよね。 ただそれは実は、安全性だけでなく、快適性や健康面にも影響を及ぼしてしまうのです。 たとえば、バイク用ジャケットには、転倒時のダメージを軽減するプロテクターが備わっており、肌の露出を抑えることで、万が一の事故の際に擦過傷を防ぎます。 夏のバイク用ジャケットを選ぶ際、結論としては、「通気性と安全性のバランス重視のメッシュモデルを選ぶ」ことが最も重要です。 それに加えて、真夏のライディングでは、直射日光や排熱などの高温に長時間さらされますから、ジャケットを選ぶ際には「使用されている素材が何か」も考えてみましょう。 この記事では、夏でもジャケットを着用すべき理由と、そのメリットについて詳しく解説していきます。

AGV新作ヘルメット"K7"を2/4~2/11の期間限定で展示中です

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予カラーの一部サンプルを2/4~2/11の期間世田谷店で展示中です。

I CASCHI DI VALEシリーズ最終弾 "CATALUNYA 2008"入荷!

バレンティーノ以外は誰も身につけたことはない6つグラフィックを、最新レーシングヘルメットであるPISTA GP RRにて復刻するというシリーズ”I Caschi di Vale" 今までバレンティーノしか持っていなかったグラフィックを所有できるチャンスということです。

冬のライディングに欠かせない!THERMO LS LADYとSILK UNDERGLOVEで暖かさをアップ

寒さが一段と厳しくなり、バイクライディングにも本格的な冬装備が必要な季節がやってきました。 そこで今回は、通気性と保温性に優れたDryarn素材を使用したレディース用テクニカルインナーTHERMO LS LADYと、100%シルク製で手をドライに保つSILK UNDERGLOVEをご紹介したいと思います。

冬ツーリングを乗り越えるのに最適なミドルレイヤーのご紹介

モーターサイクルは風を切って走る爽快感を楽しむ一方で、寒さや強風から身を守るためのアイテムは欠かせません。気温が低くなるこの時期、風による体感温度の低下は想像以上。 たとえ気温が10度でも、風速が10メートル以上だと、体感温度は5度以下に感じることもあります。

【全世界3000個限定モデル】PISTA GP RRから新たにフォージドカーボンを採用した"PANTERA"が登場!

AGVが誇るフルカーボンヘルメットであるPISTA GP RR。 そんなPISTA GP RRから新しいリミテッドモデルが発表されました!
 

ダイネーゼ 世田谷店 Map
158-0086 東京都世田谷区尾山台2-28-15
TEL.03-6455-9585
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)