AGVはなぜ、あご紐にDリングを採用するのか。

作成日 2024年8月26日 | 最終更新日 2024年10月8日
By 三谷(ミタニ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

ダニ・ペドロサ選手が大阪店に来場。

フラッグシップ店へのリニューアルオープン記念、スペシャルイベント。

こんにちは。

いつもダイネーゼ大阪のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はなぜAGVはあご紐にDリングを採用するのかについてお話したいと思います。
3e5dc257-5f43-4ef1-9311-aa5bf25c5f85-1

結論から申します。

「安全だから」

です。

今現在の技術において、Dリングがもっとも安全なシステムだからです。

これはダイネーゼ・AGVが掲げる "From Head To Toe" 頭からつま先まで安全を提供するという理念に基づいた結果なのです。
collection-dainese-2007

もちろんデザインや快適性も大切です。

しかし、デザインの良さや快適性を感じられるのも命あってこそです。
いくらデザインをよくしても、快適性をよくしても、安全性をおろそかにし、命を落としてしまっては本末転倒、無意味なのです。

バックル式のあご紐はつけ外しが楽という最大のメリットがあります。
その理由で愛用している方も多いでしょうし、否定するつもりもありません。
Sb143a0242ebc4632acb5fa98e7aea3a6d.jpg_640x640Q90.jpg_-1

ただ、つけ外ししやすいということは、突発的な衝撃で外れてしまう可能性があるということです。
大抵のバックル式あご紐はプラスチックでできています。
思わぬ衝撃が加わると、破損し、あご紐が外れてしまう可能性があります。
大手メーカーのバックルは厳しいテストをクリアしているので、壊れることはほぼありませんが、可能性が1%でもあるのなら、潰しておこうということです。

Dリングであれば、故意に刃物で切断しようとしない限り、切れることは絶対にありません。
現に、MotoGPやWSBKなどのレースで使用されている、各メーカーのフラッグシップモデルはすべて、Dリングを採用しています。
I9UQZG_valentino_rossi_2020_barcelona__22-1920x0_HHZFVN

AGVはライダーの皆様が少しでも安心してバイクに乗れるように、より安全な選択をし、ヘルメットを製造しています。
最近、あご紐をつけないでバイクに乗っているライダーを見かけることがあります。
バイクの死亡事故における、死因第1位は頭部外傷によるものです。
およそ半数が頭に受けたダメージによって亡くなっています。
頭を守る=命を守るといっても過言ではないのです。
jiko-1024x492

ヘルメットは正しくかぶり、楽しくバイクライフを送っていただければ幸いです。

それでは~👋

Tags: AGV, ヘルメット

大阪ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

2025.03.20.大阪店開催 淡路島ツーリングイベントレポート!

こんにちは! 今回のブログは2025年3月20日(祝:木)に開催いたしました、 淡路島堪能ツーリングのイベントレポートになります! どうぞ最後までご覧くださいませ!

「K7」待望のスポーツスーツーリングヘルメットがお披露目!

K5 Sという廃盤になった人気モデルが担っていた、 スポーツツーリングセグメントは長らく席を空けていましたが、 この度、"K7"と名称新たにリニューアルモデルとしてラインナップされました!

RRからRへ逆ドレスアップしませんか?

AGVのレーストラック用ヘルメットの最高傑作、 PISTA GPシリーズは2012年から始まり、

2025年、本日より営業開始です

明けましておめでとうございます。

2024.12.15.大阪店開催 レーシングカート体験 奈良生駒ツーリングイベントレポート

こんにちは! 普段のツーリングイベントとは趣向を変え、 ツーリングを楽しみながらカートレースを体験するイベントを開催いたしましたので、 今回のブログはそのイベントレポートになります! ぜひ最後までご覧くださいませ🙋‍♂️

GPレーサーの個性的なテストスーツをご紹介!

こんにちは! 今年のMotoGPチャンピオンが23年ぶりにサテライトチームから排出されたり、 日本人レーサーの小椋藍選手が念願のMoto2チャンピオンに輝き、 Moto3では1997年にバレンティーノ ロッシが記録した年間最多勝の11勝を更新する14勝をあげる新星が現れたりと、 とても歴史的なシーズンとなりました。 それと度重なる各ライダーの電撃移籍... レース以外で驚かされることの多い1年といっても過言ではないと思います!

K3ヘルメットの魅力を語ります!

こんにちは! 今回のブログは人気セグメント、 スポーツツーリングモデルのK3ヘルメットの魅力をご紹介いたします! ぜひ最後までご覧くださいませ。

K1 SのNEWカラーが入荷いたしました!

こんにちは。 いつもダイネーゼ大阪のブログをご覧いただきありがとうございます。 もうすぐ10月。ようやく気温も落ち着いてきましたね。 バイクシーズン到来です! 今回は、新たに仲間入りしたK1 Sの新色がついに入荷しましたので、ご紹介いたします!

世界3000個限定! 新たなフォージドカーボンモデル、予約開始いたします!

AGVが誇るピュアレーシングモデルのPISTA GP RRから、 世界3000個限定の新しいモデルが発表されました。

イギリスGPでみせた特別なレーシングスーツのご紹介!

こんにちは! 立秋も過ぎて暦の上では秋となりましたが、 まだまだ暑さ厳しいですね ツーリングシーズンが訪れるまでもう少しの辛抱です! 話は変りますが、ロードレース世界選手権がイギリスから始まり、 今年で75周年を迎えました そして前回のイギリスGPでは75周年を記念して、 各チームビンテージデザインで本戦を走りました! さて、今回のブログはダイネーゼにゆかりのあるチームの特別デザインスーツをご紹介いたします。 ぜひ最後までご覧くださいませ

【限定モデル】PISTA GP RR “ELECTRUM” 予約受付中!

こんにちは。 いつもダイネーゼ大阪のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

K1S新グラフィック 一部入荷いたしました

いつも大阪店のブログをご覧いただき ありがとうございます。 K1Sの新グラフィックが一部入荷いたしました。 それぞれ写真と共にグラフィックの解説をいたし

ダイネーゼ 大阪店 Map
550-0013 大阪府大阪市西区新町1-2-13
TEL.06-6585-9917
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)