これからの季節、スポーツバイクにお乗りの皆様にオススメのアイテム!レザーパンツ編

作成日 2022年4月25日 | 最終更新日 2022年7月2日
By 池上(イケガミ)

三郷店ブログをご覧の皆様、こんにちは。三郷店スタッフの池上です。

ゴールデンウイークも目前となり、徐々に暑くなってまいりまして、アクティブにワインディングを楽しまれてらっしゃる方も多いと思います。

今回はそんなスポーツバイクでスポーツライディングを楽しまれる皆様に向けて、オススメのアイテムをご紹介させていただきます。

既にご存じの方も多いかと思いますが、スポーツバイクから発生する熱量というものは想像以上に大きく、真夏の太陽からの日差し以上に 『熱い』という場合も往々にしてございます。


これからさらに暖かくなってきますと、『暑い』もそうですが、『熱い』とどのように付き合っていくのかという事も大事になってくるかもしれません。

特にスーパースポーツやレーサーレプリカなどのモデルの場合、

iOS の画像 (97)-1

iOS の画像 (95)-1

エンジンやエキゾーストパイプ、

iOS の画像 (98)-4

iOS の画像 (99)-4

アルミフレームなどが、非常に高温になります。

iOS の画像 (94)-1

しかしながら、バイクという乗り物にはニーグリップが必要ですので、必然的に高温の物体を太ももで挟み込む事になります。

iOS の画像 (100)-4

また、国産SSに代表されるようなアルミフレームモデルは、フレームに直接太ももが触れる事になります。

iOS の画像 (96)-1

暑いからといって上画像のような薄手のパンツを使用されますと、エンジンやフレームからの熱が直接的に太ももに伝わることとなり、ツーリングから帰ってきたら内ももを低温ヤケドしていた!という事もあるかもしれません。

そこで、今回ご紹介させていただくアイテム、レザーパンツの登場です。

レザーには熱を伝えにくいという特徴がございますので、ニーグリップの際にもエンジンやフレームからの熱を効果的に遮断することができます。

では、まず最初に、DELTA 3 LEATHER PANTS のご紹介をさせていただきます。

DELTA 3 LEATHER PANTS ¥70,400(税込)


c78e1cb1-667e-4c69-abd9-82fa549c4737-4

全体の着用イメージはこのような感じです。

前から

iOS の画像 (102)-1

 後ろから

iOS の画像 (103)-1

こちらは、膝にスライダーを備えたモデルになりますので、よりアグレッシブにスポーツライディングをお楽しみいただけます。

iOS の画像 (104)

膝の上にはシャーリング、また、股下部分の広い範囲にダイネーゼ独自の伸縮素材であるS1ファブリックを採用する事によって、バイクの上でよりスムーズに動けるようになっております。

iOS の画像 (105)

後ろからはこのような感じです。

iOS の画像 (106)

また、インタイプのブーツに対応する為にダブルファスナーを採用しており、ふくらはぎのマチを調整して頂くことで、アウトタイプからインタイプまで幅広くコーディネートしていただけます。今回は SPORT MASTER GORE-TEX BOOTS を合わせてみました。

iOS の画像 (107)-1

それでは、実際にバイクに跨ってみましょう。

iOS の画像 (115)

iOS の画像 (118)

iOS の画像 (117)

ご覧のように熱い箇所に触れるところがレザーになることで、エンジン周りからの熱に加えて、エキゾーストパイプからお尻に伝わる熱、アルミフレームをニーグリップした際の熱も効果的に抑えられることが期待できます。また、膝上のシャーリングとS1ファブリックによって自由度の高いライディングフォームをとっていただけます。

しかしながら、コットン系のパンツに比べますと脚は上げにくくはなりますので、下画像のように上体を前傾させて跨っていただくのがオススメです。

iOS の画像 (119)

 

さて、DELTA 3 LEATHER PANTS のご紹介をさせていただきましたが、ダイネーゼのレザーパンツには他にもラインナップがございますので、簡単ではございますがご紹介させていただきます。

PONY 3 LEATHER PANTS ¥63,800(税込)
2d44b6a4-51ae-408d-a6a1-690f49e2650d-2

上記のモデルと違って、膝スライダーを持たず、カラーもブラックのみとなりますので、バイクやジャケットのカラーやジャンルを選ばず着用していただけます。また、レザーの面積も大きくなっていますので、より高い遮熱効果が期待できます。

また、こちらのモデルの特徴としまして、ポケットを備えている事と、

iOS の画像 (108)

膝のプロテクターを取り外しできる点が挙げられます。

iOS の画像 (109)

普段のメンテナンスや使い勝手を考えますと、このような装備や機能はうれしいですね。また、サイズ感に関しましては、若干タイトなフィッティングになっておりますので、1サイズほど上げて頂くことをお勧めしております。

PONY 3 LEATHER PANTS のより詳しい紹介と着用イメージは、こちらのブログ をご覧いただければと思います。

また、さらにアグレッシブにライディングをお楽しみの方には下記のモデルがオススメです。

MISANO LEATHER PANTS ¥83,600(税込)
201648f7-b295-4217-9ff1-35667811167f-2

見た目は DELTA 3 LEATHER PANTS に似ていますが、素材から機能にいたるまであらゆる部分でアップデートが施されております。詳しくは、こちらのブログ をご覧ください。

以上のように、3つのモデルをご紹介させていただきました。

いよいよ今週末からGWに突入となりますので、『熱い』シーズンをダイネーゼと共にアグレッシブに乗り切っていきましょう!

iOS の画像 (121)

 

Tags: パンツ, ツーリング, 春夏向け, レザー製品, スポーツ, ダイネーゼ

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼのテキスタイルジャケット『AVRO 5 TEX JACKET』の機能性を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットは、スタイルと機能性を兼ね備えたライダー必須のアイテムです。このブログでは、その中でも『AVRO 5 TEX JACKET』の魅力を徹底解説します。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

バイク用エアバッグの必要性とダイネーゼ SMART AIRの特徴解説

2022年12月より、ダイネーゼのバイク用エアバック「Smart Jacket」が警視庁の交通機動隊(白バイ隊員)に正式採用されました。 安全意識が高まっている昨今、バイク用エアバッグは事故の際に致命的な怪我を防ぐために非常に有効であり、この警視庁の採用は、日常的にバイクに乗るプロフェッショナルの方々もその必要性を認識していると言えるでしょう。 前回のブログでは「D-air®」の仕組みをお伝えさせて頂きましたが、この記事では、バイク用エアバッグの必要性と合わせて、ダイネーゼの新型エアバッグ「SMART AIR」の特徴を解説していきます。

バイク用ワイヤレスエアバッグ「D-air®」は、どのようにして事故を判断し、ライダーを保護するのか。

D-air®の仕組みを知ることで、ダイネーゼのエアバッグの特徴がお分かりいただけることでしょう。 D-air®には大きく分けて「Racing」と「Road」の2つのシステムがあります。 これはそれぞれ、何が違うのか?どのように機能しているのか? D-air®の仕組みについてひとつずつ丁寧に解説します。

ダイネーゼ冬用グローブ 選び方のポイント

冬のライディングに出かける時、寒さから指先を守るためには、どのようなグローブを選べばいいでしょうか。『求められる性能』『デザインによる使いやすさ』を整理して冬用グローブのの選び方を押さえておきましょう。

【埼玉・秩父ツーリング】おすすめの装備と対策は?人気エリアを安心して楽しむために。

埼玉県・秩父市といえば、ツーリング先としてはとてもメジャーなスポットではないでしょうか。山間部である秩父は、季節や時間帯によって気温が大きく変わることが多いため、ライディングウェアの選び方、あるいは必要なプロテクターについても触れつつ、安全で快適な秩父ツーリングを楽しむためのアドバイスをご紹介します。 気持ちよく旅を楽しむためには、事前準備がとても大切です。

”重ね着”を極める~スタイリッシュな防寒アイテムで身軽に~

いよいよ秋の到来を感じる日が増えてきました。 ダイネーゼ三郷店にも、秋冬シーズンにお使いいただきたいアイテムが続々と入荷してきております。 その中でも今回は、インナーに重ねて着るミドルレイヤーをスタッフ着用画像と合わせてご紹介いたします。 なお、着用スタッフの身長は170cm、メンズ46サイズのレザージャケット、48サイズの秋冬ジャケットを愛用しております。 それでは早速、幅広いシチュエーションで使えるこちらのモデルから
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)