レーシングスーツサイズ感についてのご紹介【レディース】

作成日 2022年6月7日
By 福岡店スタッフ

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

今回はレディースレーシングスーツモデルのサイズ感や特徴をご紹介いたします!
これからサーキット走行に向けてスーツをご検討中の方や買い替えを検討されている女性ライダーの皆さんはぜひモデル選びやサイズ感のご参考にしていただければと思います♪

今回は2モデルでサイズ感の比較を行いましたので、ぜひそれぞれモデルの特徴やフィッティングの違いを知っていただき、自分に合ったレザースーツを探してみてください!
IMATRA LADY LEATHER 1PC SUIT PERF.

【スタッフ】身長:162㎝ Tシャツサイズ:Mサイズ
スーツサイズ:40サイズ

93EEDA63-131A-4CD0-9608-BB32BD86E201

レディースモデルは女性の身体に沿ってカッティングされているのため、着用した姿でも綺麗なシルエットと体にぴったりと合うフィッティングになっています。

シルエットだけではなくライディング姿勢をベースに設計されているので、腕や膝周りは自然と曲がった状態となり、直立の状態だと胸部の圧迫感を感じるため猫背の状態に自然とポジショニングしてくれます。

IMG_3091

IMG_3089

IMG_3092

ダイネーゼのレーシングスーツはタイトフィットですが、肩や腰、膝にはシャーリングが施されているのでタイトフィットながらも快適な動きを与えてくれます。

 

MISANO 2 LADY D-AIR PERF. 1PC SUIT

【スタッフ】身長:162㎝ Tシャツサイズ:Mサイズ
スーツサイズ:40サイズ

C4C08C40-2F12-4D54-A023-EC0AC1968F35

D-airモデルにはレザーにシリコン加工が施されたダイネーゼ特許技術のD-skin 2.0フルグレインカウハイドレザーが使用されています。
特殊な加工によって通常のレザーよりも耐摩耗性、耐引裂性、牽引抵抗に優れており、レザー自体の強度性も高くなっております。

 

レーシングスーツに搭載されているD-airシステムはレース用のためスマートジャケットモデルの行動用シヅテムとはエアバックが作動する条件が異なるため、サーキットオンリーとなっております。

詳しくはこちらから↓
【全てのライダーへ最大限の保護を可能にするD-airスーツについて】

IMG_3099

この様な前傾姿勢でも動きにくいといった印象はなく、直立時よりもライディングポジションの体勢の方が楽に感じるため、快適にご使用していただけます。

IMG_3100

直立の状態ではヒップ付近のレザーのあまりが気になっていましたが、ライディング姿勢を取ると、レザーのあまりはなく、身体に沿って綺麗にフィッティングしているのがわかります。
また、腰回りや肩、膝のシャーリングがしっかりと伸縮しているのでストレスなく快適なライディングを与えてくれます。

 

それぞれモデルを比較してみましたので、見た目の印象やフィッティングの違いなどモデル選びのご参考にしていただければと思います♪

8FD39EA3-389D-43D3-8732-EACD4163E204

正面から見るとIMATRA(画像左)モデルの方が背中が直立しており、D-airモデルは猫背になっているのが大きくわかります。

フィッティングの印象としては、D-airモデルの方が胸から股にかけての裁断が短いため、IMATRAモデルより猫背状態になり、腕や膝もより曲がった状態になるため立体裁断が細かくされているのがわかります。

5F1E4568-49A9-4BA0-80B2-997D454865DA

後ろ姿からはD-airモデルの方がヒップ付近のフィッティングに余裕があることが分かります。
動作が大きくなる箇所でもあるため直立の状態では腰回りはレザーが余っていますが、ライディング姿勢をとるとレザーの余りもなく綺麗にフィットしてくれます。

 

いかがでしょうか。
一見、同じように見えますが、使用しているレザーやプロテクションの配置、フィッティングの違いがあります。
どのモデルもサーキット走行に適しておりますので、自分のライディングに合うモデルを見つけてみてください☆

サイズ感など気になる方はぜひ福岡店へおこしくださいませ。

 

Tags: バイク用エアバッグ, レディースモデル, サーキット, レーシングスーツ

福岡ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼ大阪が難波エリアにリニューアルオープン ダニ・ペドロサ選手に会える特別なイベントを開催します

ダイネーゼ大阪店が3月28日(金)をもって営業を終了し、4月5日(土)に新たに難波エリアでリニューアルオープン。アジア最大面積を誇るフラッグシップストアとして生まれ変わります。またこのリニューアルを記念して、オープン前日の4月4日(金)には元Moto GPライダーの「ダニ・ペドロサ選手」が大阪店に来店し、特別なイベントを開催します。店内イベントは招待者限定ですが、一般のお客様も店外からご観覧いただけます。当日はぜひ大阪店へ。

サーキット走行に必要な装備とは?初心者向けガイド

春から秋にかけてのシーズンには、全国各地のサーキットで走行会や耐久レースなどのイベントが多く開催されています。バイク用品店やディーラーが主催する走行会では、店頭で簡単に申し込めるものもあり、サーキット走行の敷居が年々低くなってきていると言えるでしょう。今回の記事ではサーキット走行に興味はあるけれど、どんな装備が必要なのか?今使っているウェアで問題ないのか?などのご質問に応え、サーキット走行に推奨されるウェアをご紹介いたします。ぜひ最後までご覧ください。

SMART AIR | エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

警視庁採用モデルの Smart Jacket がさらにアップグレードした「Smart Air(スマートエア)」。 ワイヤレス式エアバッグシステム「D-air®」搭載、最新モデルへの買い替えをご検討中のお客様に特別オファーです。

最新テクノロジーを搭載したトップクラスのレーシングブーツ【AXIAL BOOTS 2】

DAINESEの革新的なテクノロジーを搭載した最新のレーシングブーツは、ライダーのパフォーマンスと安全性を最大限に引き出すために設計されています。これらのブーツは、あなたの走行を次のレベルへと導くための完璧な選択肢です。

CUSTOM WORKSで叶える、あなただけのオーダーメイドレザーウェア

バイクライフをより特別にするために、CUSTOM WORKSではレザースーツやレザージャケットをオーダーメイドでお作りします。あなたの体形やライディングスタイルに合わせた「世界にひとつだけ」のアイテムを手に入れましょう。 この記事では、オーダーから納品までの流れをご紹介します。自分だけのレザーウェアで、快適で安全なライディングをお楽しみください。

最新のエアバッグシステムを搭載"SMART AIR"をぜひご体感ください

SMART AIRは、最新技術を搭載し、従来モデルよりもさらに"スマート"になったエアバッグシステムです。今回は従来モデルからの変更点や着用感などをご紹介いたします。

新世代のエアバッグ【D-air RACING SHIELD 3X】

2018年からMotoGPの全クラスでエアバッグの使用が義務化され、九州(熊本県)のHSRサーキットでは2021年からエアバッグ着用の義務化がされています。 昨年の2023年からツインリンクもてぎと鈴鹿サーキットでも55歳以上の方にはエアバッグの着用が義務化されています。※2017年に18歳以下、2020年に22歳以下がすでに着用の義務化がされています。 今後、サーキットにおけるこのエアバッグ着用義務化の流れはさらに広まっていくと考えられています。

ダイネーゼが金属製のプレートを採用するその理由

ダイネーゼではレーシングスーツはもちろん一部のジャケットには肩や肘、膝に金属製のアルミやチタンプレートを採用しています。 デザインでお選び頂く事が多いですが、小さなパーツでも大きな役割と安全性を担っています。

D-airエアバッグのダイネーゼだけの特徴【SMART JACKET】

最近ではバイク用のエアバッグのお問い合わせも非常に増えてきています。 様々なメーカーからラインナップがされていますが、今回は分かりやすいダイネーゼだけの特徴をご紹介していきます。 たくさんご紹介させていただきたい内容がある中で、重要な特徴として今後のご参考にして頂ければ幸いです。

女性のためのスポーツアイコンジャケット【AVRO 5 TEX】

春の風を感じながら、スタイルと安全性を兼ね備えたダイネーゼアイコンのテキスタイルジャケットはいかがでしょうか。 AVRO 5はまずその印象的で目を引くデザインが、ダイネーゼらしさを演出し、女性にフィットするように設計されています。 さらに、着脱可能なインナーやベンチレーションシステムを備えることにより、春から夏にかけての変化する気候に柔軟に対応可能な一着です。

最高の安全性を誇るD-airについてのご紹介

ライダーを守る新たなプロテクションとして活躍しているダイネーゼのエアバッグ”D-air"をご存じでしょうか。 D-airが誇る高い安全性を評価され、2022年に警視庁の交通機動隊に納入されております。 D-airには公道用(Road)とレース用(Racing)の2つのシステムに分かれております。 D-airの存在をご存じなかった方やご検討をされている方を含めた皆様に知って頂けると幸いでございます。

安全性や操作性を追求するためにおすすめのレーシンググローブ

2023年も終わりに近づいておりますが、2024年に向けて装備品の買い替えや揃えたりと準備をされている方も多く、有難いことにご検討を頂く機会があり、今回はレーシンググローブに注力してご紹介致します。 ライディングに重要なハンドルの操作性をサポートし、操作時に一番目につくポイントであるグローブをご検討頂ければ幸いでございます。
 

ダイネーゼ 福岡店 Map
812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-17-23
TEL.092-292-1790
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)