【PISTA GP RR】豊富なグラフィックであなただけのコーディネートを

作成日 2023年6月12日
By 三谷(ミタニ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

ダニ・ペドロサ選手が大阪店に来場。

フラッグシップ店へのリニューアルオープン記念、スペシャルイベント。

こんにちは。
いつもダイネーゼ大阪のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回はAGV最高峰のフルカーボンヘルメット「PISTA GP RR」のグラフィックについてご紹介いたします!

現在、現行のPISTAのグラフィックは全部で12種類もあります!
これだけ多いとどれにするか悩みますよね。
その中でも大きく3種類に分けることができます。

①グラフィックのない純粋なカーボン
MATT CARBONGLOSSY CARBON
18356010-007-01-side-1

②レプリカではないが、オリジナルのグラフィックやカラーがデザインされたもの
PERFORMANCE CARBONIRIDIUM CARBONなど)
18356010-005-01-side-1

③プロレーサーのレプリカグラフィック
(バレンティーノ・ロッシ選手やジョアン・ミル選手など)
18356010-013-01-side-2

やはり人気なのは①の無地のPISTAです。
ヘルメットに総じて言えることですが、ソリッドカラーは人気が高いです。
IMG_7769

これほどシンプルイズベストという言葉が合うものはありません。
カーボン本来のデザインがスポーティさを引き立たせています。
IMG_7768

また、自分でお気に入りのロゴやステッカーを貼ったりして、オリジナルのカスタムができるのも、人気の要因の一つとなっています。
シンプルなものが好きという方や、ステッカーで自分だけのヘルメットを作りたいという方におすすめですね。
IMG_7771 (1)

続いて②のPISTAです。
オリジナルのグラフィックを使用しており、どのモデルも唯一無二の魅力があります。
PERFORMANCE CARBON」は登場以来不動の人気を誇っており、赤いラインと「RR」のデザインがより、レーシーな印象を高めています。
IMG_7772-side

また、特殊な方法で生成されたフォージドカーボンを採用した「ITALIA CARBONIO FORGIATO
」や「FUTURO CARBONIO FORGIATO」もおすすめです。
カーボン繊維を細かく裁断し、それらを重ね合わせて作ることで、重量は同じままに強度を増すことができるのです。
普通のカーボンとは製法が違うので、フォージドカーボン独特の模様が現れ、また違ったかっこよさが魅力を放っています。
IMG_7777-side

なにかワンポイントが欲しいという方や、一味違うものが欲しいという方におすすめなモデルとなっています。

最後に③レーサーレプリカです。
レーサーはヘルメットで自分の個性を表現しているといっても過言ではありません。
レース中は自分の顔になるわけですから、それくらいこだわりを持って作成しています。
パーソナルカラーを決めて、デザインに取り入れたり、ゼッケンナンバーをあしらったりします。
どこから見ても、誰だか一目でわかるように、ド派手なデザインになるのです。
1635075106-side

また、レースで使われたグラフィックだけでなく、優勝を記念して特別に作られたヘルメットなんかも存在します。
80c006f3-e73e-44b3-90f0-4b44d4c8f89e-side

推しのライダーのヘルメットを被ってなりきるのもいいですし、周囲と差を付けたい、爆発的な個性が欲しいという方におすすめしたいモデルでございます。

いかがでしたでしょうか。
PISTA GP RRは名だたるライダーの頭を守ってきた実績と、他の追随を許さない抜群の性能を誇る、AGV最高峰のヘルメットです。
グラフィックは様々で、それぞれに個性があります。
ウェアと合わせるもよし、バイクと合わせるもよし、一番気に入ったものを選んでください

必ずあなたのバイクライフをより良いものにしてくれます。
あなただけのコーディネートで最高のバイクライフを送ってください!

Tags: レーシング, サーキット, レプリカ, AGV, ヘルメット, PISTA GP RR

大阪ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

2025.03.20.大阪店開催 淡路島ツーリングイベントレポート!

こんにちは! 今回のブログは2025年3月20日(祝:木)に開催いたしました、 淡路島堪能ツーリングのイベントレポートになります! どうぞ最後までご覧くださいませ!

「K7」待望のスポーツスーツーリングヘルメットがお披露目!

K5 Sという廃盤になった人気モデルが担っていた、 スポーツツーリングセグメントは長らく席を空けていましたが、 この度、"K7"と名称新たにリニューアルモデルとしてラインナップされました!

RRからRへ逆ドレスアップしませんか?

AGVのレーストラック用ヘルメットの最高傑作、 PISTA GPシリーズは2012年から始まり、

2025年、本日より営業開始です

明けましておめでとうございます。

2024.12.15.大阪店開催 レーシングカート体験 奈良生駒ツーリングイベントレポート

こんにちは! 普段のツーリングイベントとは趣向を変え、 ツーリングを楽しみながらカートレースを体験するイベントを開催いたしましたので、 今回のブログはそのイベントレポートになります! ぜひ最後までご覧くださいませ🙋‍♂️

GPレーサーの個性的なテストスーツをご紹介!

こんにちは! 今年のMotoGPチャンピオンが23年ぶりにサテライトチームから排出されたり、 日本人レーサーの小椋藍選手が念願のMoto2チャンピオンに輝き、 Moto3では1997年にバレンティーノ ロッシが記録した年間最多勝の11勝を更新する14勝をあげる新星が現れたりと、 とても歴史的なシーズンとなりました。 それと度重なる各ライダーの電撃移籍... レース以外で驚かされることの多い1年といっても過言ではないと思います!

K3ヘルメットの魅力を語ります!

こんにちは! 今回のブログは人気セグメント、 スポーツツーリングモデルのK3ヘルメットの魅力をご紹介いたします! ぜひ最後までご覧くださいませ。

レーシングブーツの3タイプはどこが違う?

こんにちは! いよいよサーキットシーズンに突入しました! ブーツは操作系の重要な役割を担っておりますので、 消耗具合によっては買い替えを検討されている方も多いのではないでしょうか? そこで今回のブログは、 ダイネーゼにあるレーシングブーツ、3タイプを何が違うのかご紹介いたします。 買い替えの参考になれば幸いでございます。 ぜひ最後までご覧くださいませ。

K1 SのNEWカラーが入荷いたしました!

こんにちは。 いつもダイネーゼ大阪のブログをご覧いただきありがとうございます。 もうすぐ10月。ようやく気温も落ち着いてきましたね。 バイクシーズン到来です! 今回は、新たに仲間入りしたK1 Sの新色がついに入荷しましたので、ご紹介いたします!

バンクセンサーが進化しました!【KNEE SLIDER RSS 4.0 】

こんにちは。 いつもダイネーゼ大阪のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 秋の訪れを肌で感じられるようになってまいりました。 バイクにちょうどいい季節で、ツーリングにサーキットに行かれる方も多いのではないでしょうか。 今回は、画期的な進化を遂げた、こんな商品をご紹介いたします。 それがこちら!

世界3000個限定! 新たなフォージドカーボンモデル、予約開始いたします!

AGVが誇るピュアレーシングモデルのPISTA GP RRから、 世界3000個限定の新しいモデルが発表されました。

AGVはなぜ、あご紐にDリングを採用するのか。

こんにちは。 いつもダイネーゼ大阪のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回はなぜAGVはあご紐にDリングを採用するのかについてお話したいと思います。

ダイネーゼ 大阪店 Map
550-0013 大阪府大阪市西区新町1-2-13
TEL.06-6585-9917
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)