より安全に、より使いやすく。最大3回起動可能な最新エアバッグベスト”Smart Air"が遂に登場

作成日 2024年12月2日 | 最終更新日 2024年12月5日
By 岡芹(オカゼリ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

世田谷店限定 | 春のポイント x10倍

金額x10%分のポイントを付与。春のシーズンインをサポートいたします。

警視庁や宮城県警に採用されている完全ワイアレスエアバッグベスト"Smart Jacket"

そのSmart Jacketの後継モデルとなる“Smart Air”が遂に発表されました。よりスマートで快適になったエアバッグジャケットについてご紹介いたします。

Smart Air image

Smart Air

Smart Airは、最大3回まで起動可能なエアバッグを装備した、新しいD-air®ファミリー。万が一の起動時には、ご自身でガスジェネレーター(別売)の交換が可能です。

※価格や仕様は予告なく変更される場合があります。最新情報はダイネーゼAGVジャパン公式サイトをご覧ください。

 

 

保護レベルの進化

スクリーンショット 2024-10-06 121537

dcc63be8-25f0-4643-8b27-f72539e84f79-1

Smart Airはダイネーゼ特許技術"マイクロフィラメント"によりエアバッグが5cm均等に膨張し、広範囲の保護を実現します。Smart Jacketの胸部保護レベルが1なのに対し、Smart Airは胸部と背中の両方がレベル2認定を受けており、胸部の保護範囲も+4cm拡大しています。

IMG_4475

Smart Airは"D-air® Road Shield 3X"というエアバッグシステムを搭載し、今まで起爆した際は都度店舗にお持ち込み頂く必要が御座いましたが、Smart Airからお客様ご自身でガスジェネレーターの交換が可能となりました。
※ガスジェネレーターは別売りです

 

D-air® App

IMG_4476

D-air® Racing Shield 3Xを搭載したレザースーツモデルと同じアプリ“D-air APP”で登録と管理ができます。

アプリ内では、下記操作が可能です。
・Racing/Roadのライディングモード選択(Smart Airはロードモードのみ)
・本体の残り起爆回数、バッテリー残量、ステータスの表示
・シッピング、盗難、スリーピングモードへの切り替え
・ファームウェアアップデート
・ガスジェネレーター交換時の情報登録
・ユーザーの削除(名義変更の際などに使用)

お手持ちのスマートフォンからアップデートやシッピングモードが設定できるようになったのは大きなポイントですね。

 

フィット感

スクリーンショット 2024-10-06 121802

Smart Airは衣類の上からでも下からでも着用できる設計で、伸縮性のあるヒップと調整ジッパーでフィット感を調整できます。また、Smart Airからメンズ・レディースで分かれておらず、ユニセックスモデルとなりました。

IMG_4468

実際に女性スタッフが着用致しました。着用スタッフは156cmで、通常ジャケットサイズは40サイズを着用しております。

前作Smart Jacket WOMANではMサイズを着用しており、今回のSmart AirではXS/Sサイズを着用しております。

IMG_4470

着用してまず感じるのは軽さとコンパクト感です。前作Smart Jacketではガスジェネレーターが左右に二本搭載されており、若干の重量感を感じておりました。しかしSmart Airからはガスジェネレーターが一本となり、全体的に軽さを感じます。

IMG_4471

ウェスト部分の左右には調整用のファスナーがあり、こちらでXS⇔Sのサイズ調整が可能です。ジャケットの中に着る時と外に着る時で調整ができるので嬉しいポイントです。

IMG_4473

電源ボタンもジャケット内部から外側へと変更されています。これによりバイクに跨った後でも電源が入れやすくなり、利便性を高めています。ボタンもしっかりと押し込み、カチッという感触があるので安心感があります。

 

 

IMG_4474

Smart Airのさらなる進化により、ライダーの安全性と利便性が飛躍的に向上しました。現在世田谷店では全サイズを取り揃えておりますので、お客様がお持ちのジャケットとのフィット感を実際にお試しいただけます。店舗スタッフがサイズ選びや機能説明を丁寧にサポートさせて頂きますので、是非ご来店をおまちしております。

 

こちらの記事もおすすめ

ユーザービリティが向上した最新エアバッグシステム搭載モデル"MISANO 3 PERF. D-AIR® 1PC LEATHER SUIT"のご紹介

記事作成 : 岡芹(オカゼリ)

現在MotoGPを始め様々なシチュエーションでエアバッグ義務化というワードを耳にすることが多くなりました。 実際国内の一部サーキットでも義務化の動きが進んでおり、今後もエアバッグ義務化の流れは進んでいくことが予想されます。

 

Tags: ツーリング, ストリート・ロード, モーターサイクル, バイク用エアバッグ, スポーツ, 製品紹介

世田谷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

究極のプロテクションと快適性"SUPER RIDER 2 ABSOLUTESHEL JACKET"の真髄

バイクに乗る楽しさをさらに高めるために、ライディングギアは欠かせません。特に、スタイルと機能性を兼ね備えたダイネーゼの"SUPER RIDER 2 ABSOLUTESHELL JACKET"は、多くのライダーにとって理想的な一着です。今回は、実際に私が使用しているこのジャケットの魅力と実際の使用感をご紹介します。

素早く、快適に、スマートに。 サイドジッパーを採用したSUBURB ZIP UP SHOESがアジア限定で登場

バイク用シューズを選ぶ際に、履きやすさや脱ぎやすさを重視するなら、サイドジッパー付きのモデルがおすすめです。特にツーリングや通勤などで頻繁に靴を脱ぎ履きする場面が多い方にとって、サイドジッパーは圧倒的にスムーズに着脱できます。 今回は人気モデルにて待望のサイドジッパータイプが登場致しましたので、ご紹介致します。

究極のオーダーメイドで手に入れる、唯一無二のレーシングスーツ ”MUGELLO 3 PERF. D-AIR® 1PC LEATHER SUIT"

ダイネーゼの誇るフラッグシップレーシングスーツ"MUGELLO 3 PERF. D-AIR® 1PC LEATHER SUIT" 今回はMotoGPライダーも愛用する最高峰のレザースーツを、自分の体型や好みのカラーリングに仕立てることができる"Custom Works"にてご注文頂きましたのでご紹介させて頂きます。

夏用のバイクグローブを考えよう。重視すべきポイントをご紹介。

暑い季節のライディングは、風を感じながら爽快に走れる魅力があります。しかし気温が高い中での走行は手が汗で滑りやすくなったりグローブの中が蒸れて不快になったりすることも。そんなときこそ、適切なグローブ選びが重要です。 ダイネーゼの夏用グローブは、通気性・プロテクション性能・操作性・耐久性・デザイン性を兼ね備え、暑い季節でも快適なライディングをサポートします。 この記事では、夏でもグローブを着用すべき理由と、そのメリットについて詳しく解説していきます。 安全性と快適性の両方を考慮しながら、夏のライディングをより快適に楽しむためのポイントを押さえていきましょう。

スタイルも快適性も妥協しない。春のライディングに最適な TROPHY LTD LEATHER PANTS

最近は気温も徐々に上がってきており、春を訪れを感じられますね。 今回はそんなこれからの暖かいシーズンにピッタリな、デニムスタイルのレザーパンツをご紹介させていただきます。 見た目もカジュアルでバイクを降りたあとでも違和感のないデザインに仕上がっていますので、様々なバイクやスタイル、シチュエーションに馴染んでくれるでしょう。

スタッフのこれ買っちゃいました! ~人気ヘルメット"K1 S"編~

AGVヘルメットの中でもスポーツライディング用ヘルメットのエントリーモデルとして、特に人気の高い"K1 S"シリーズ。 K1 Sは、AGVのフラッグシップモデルであるPISTA GP RRのスピリットを受け継ぎながら、さらに洗練されたデザインと空力性能を重視した形状を実現しました。

女性ライダーのための究極レーシングブーツ―TORQUE 4 BOOTS WMNがもたらす快適性と安全性

ロングセラーレーシングブーツTORQUEシリーズが、さらなる進化を遂げた最新モデル"TORQUE 4"に進化。 長年にわたり培われた技術とライダーのフィードバックをもとに、デザイン・機能性ともにブラッシュアップされた注目の一足です。 そして今回は、待望のレディースモデルがついに入荷! 女性ライダーのために最適化されたフィット感と、高い安全性を兼ね備えたTORQUE 4 BOOTS WMN。その魅力を、細部にわたって徹底チェックしていきます。

【春夏向け】夏のバイク用メッシュジャケットの選び方を解説

真夏にバイクに乗る際、実はジャケットの着用は重要で、むしろ快適なライディングの第一歩と言えます。暑さを避けるためにTシャツや軽装の方が快適そうに思えますよね。 ただそれは実は、安全性だけでなく、快適性や健康面にも影響を及ぼしてしまうのです。 たとえば、バイク用ジャケットには、転倒時のダメージを軽減するプロテクターが備わっており、肌の露出を抑えることで、万が一の事故の際に擦過傷を防ぎます。 夏のバイク用ジャケットを選ぶ際、結論としては、「通気性と安全性のバランス重視のメッシュモデルを選ぶ」ことが最も重要です。 それに加えて、真夏のライディングでは、直射日光や排熱などの高温に長時間さらされますから、ジャケットを選ぶ際には「使用されている素材が何か」も考えてみましょう。 この記事では、夏でもジャケットを着用すべき理由と、そのメリットについて詳しく解説していきます。

安全性もスタイルも両立したい女性ライダーへ。CARBON 4 LONG LADY GLOVESは、フィット感抜群で手を守ってくれる優れもの

女性ライダーにとっては機能性とスタイルを兼ね備えたウェアは大切ですよね。 バイクライフをより一層楽しんでいただくために安心と安全を兼ね揃えたレザーグローブをご紹介させていただきます。

都会的なデザインと快適な着心地 ― IGNITE 2 TEX JACKET WMNで魅せる新たなライディングスタイル

今年注目の新作モデル"IGNITE 2 TEX JACKET"ですが、前回はメンズモデルをご紹介致しました。 前作のIGNITEはメンズモデルのみとなっており、レディースではラインナップされておりませんでしたが、2025年ついに待望のレディースバージョンが登場。今回はそんなIGNITE 2 TEX JACKET WMNをご紹介致します。

大容量!ダイネーゼの人気バックパック"D-GAMBIT"が進化して登場!

ツーリングに出かける際、必要な荷物をどう持ち運ぶかは快適なライディングを楽しむための重要なポイントです。 特にバイクに乗る際は、荷物が邪魔になったり、走行中のバランスが崩れたりしないよう注意が必要ですよね。 今回は新デザインとなって登場したダイネーゼの大容量バックパックを紹介させていただきます。

MotoGPスペック!カーボンフレームを採用した究極のレーシングブーツ"AXAIL 2 BOOTS"の魅力とは?

サーキットシーンでの長い年月において、ダイネーゼが数々のライダー達に寄り添い共に培ってきた技術の結晶"AXIAL BOOTS" 今回はAXIAL BOOTSの最新モデルである"AXIAL 2 BOOTS"を詳しくご紹介致します。
 

ダイネーゼ 世田谷店 Map
158-0086 東京都世田谷区尾山台2-28-15
TEL.03-6455-9585
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)