MotoGPライダーと"全く同じ装備"が手に入れられることはご存じでしょうか

作成日 2022年1月29日
By 岡芹(オカゼリ)

エアバッグ製品の下取り 期間限定オファー

エアバッグをアップグレード。一律 15,000円 の下取りサポート。

MotoGPライダーが着用している装備に憧れを持っている人も多いのではないしょうか。現代だとエアバッグ内蔵のレーシングスーツであったり、カーボンヘルメットなど魅力的な物ばかりですよね。

FEz9Z_bWQAQ3-mX

FGzxUZkXsAMlt7q

しかしMotoGPライダーと言えど一人の人間という事に変わりはなく、一般ライダーと同じように安全性が高いからこそ安心感が生まれ、ライディングに集中することができます。

iOS の画像-Jan-24-2022-02-54-59-78-AM

23c8e588-8396-4529-b5e2-814064d737e2-1

レースシーンをテストの場とし、ライダーに安全を提供する為日々製品にフィードバックをしています。

そんな世界トップライダーと全く同じ装備を、実際に私たち一般ライダーも購入する事ができます。今回はMotoGPライダー達が実際に使用している装備をご紹介致します。

 

①PISTA GP RR

1024x768-2021_GP11_MG_0618

PISTA GP RRはMotoGPライダーと全く同じヘルメットです。

このヘルメットは、衝撃からの保護、重量、空力性、広い視野、通気性において新たな基準を確立しました。

74806615-9343-4f6d-9a05-dc617d0ac4be-600x400-1

2019年、FIMはレース用ヘルメットの安全基準を引き上げましたが、PISTA GP RRは世界で初めてFIMの厳しい要件をクリアしたFIMホモロゲーションヘルメットです。

54b31c03-44fb-4f0f-a6c6-505542e4b6ac-1

現在のヘルメット市場の中でも数少ないFIM公認のヘルメットであり、誰もが手に入れることができます。

FFCoLnpaAAMOiZF

実際に私もPISTA GP RRを使用しております。PISTA GP RRのインプレッションは下記URLから是非チェックしてみて下さい。

【スタッフのこれ買っちゃいました MotoGPスペックのフルカーボンヘルメット-PISTA GP RR】

 

②MUGELLO RR D-AIR

1024x768-2021_GP10_MG_0521

プロライダーが着用するスーツは、最先端のテクノロジーを注ぎ込んで設計され、究極のプロテクションとパフォーマンスを実現したMugello RRです。

QOR5FS_IMG_8908-1920x0_5AY37N (1)-1

Mugello RRはトップテクノロジーであるD-AIRエアバッグシステムを搭載。素材には軽さと運動性を追求したカンガルーレザーを採用しており、現在のラインナップでD-AIR×カンガルーレザーの組み合わせはこのモデルのみのスペシャル仕様です。
またこちらはオーダーメイド専用モデルのため、いわゆる「吊るし」の設定が無く全てがオーダーメイドで作られます。

先日三郷店にてMugello RRのご依頼を頂きましたので、そのご紹介記事は下記URLから是非チェックして下さい。

【【オーダーメイド作例】MUGELLO RR D-AIR -MotoGPスペックの最高峰モデル】

 

FULL METAL 6 GLOVES

1024x768-2021_GP10_MG_0716

Full Metal 6は、ゴートスキン(山羊革)、カーボンファイバー、アラミド繊維、チタンなどの洗練された素材を用いて設計されたグローブです。

1024x768-2021_GP11_MG_1207

ライディングポジションでの手首の自然なカーブに沿うように、曲がった状態で設計されているのに加え、立体裁断を採用し手を曲げる際に必要以上に関節に負担がかからないようになっています

1024x768-Credit__GBracingPix_-_Le_Mans_2019__6

背面とナックルにはカーボンとチタンのプレートを重ね合わせる構造を採用。衝撃をより吸収し、アスファルトとの接触時の滑りを促進します。

 

Axial D1BOOTS

EwOxKgcVcAAP5lb

AXIAL D1 BOOTSは、ダイネーゼが特許を取得しているブーツINシステム(裾が外)を採用しています。

Axial Distortion Control System(ねじれ防止のためのシステム)を採用し、カーボンとアラミド繊維を組み合わせた堅牢なフレームを使用しております。

2YIBK6_axial_tagliato-1920x0_U89J5Z-1

くるぶし部分にジョイント箇所を設けることにより、バイクを操作する上で欠かせない前後方向の動きはスムーズに動かすことが可能です。

また、転倒した際に足首のねじれを防ぐ為、横方向の動きには非常に硬く造られており、転倒時のダメージ軽減にもつながります。

iOS の画像 (3)-Jan-24-2022-03-46-58-00-AM

優れたプロテクション機能を実現するとともに、スーツの内側に着用することができる非常にスリムで軽量なブーツに仕上げられています。

AXIAL BOOTSには三種類のモデルがあり、それぞれの特徴を下記URLにてご紹介しておりますので、是非合わせてチェックしてください。

【三種類ある"AXIAL BOOTS"の違いはご存じでしょうか】

 

FotoJet (53)

プロライダーが最高のパフォーマンスを出せるのは、安全な装備があってこそです。しかしそれらの装備はプロライダーだけの特別な物ではございません。

5a0a0f6b-ec82-4ddf-9eb8-9e15eaa0fa54

3e05ff52-4edb-4b9a-8e1d-54a08590e9c5

プロライダーがレースシーンにて日々テストを重ね、フィードバックを重ねてきた装備を、ダイネーゼ・AGVでは私たち一般ライダーも購入する事ができます。憧れのプロライダーと同じ装備を使用できるというのは嬉しいですよね。

今回ご紹介致しました装備は、店頭にて実際にご試着も可能ですので、商品のサイズ感やオーダーメイドのご相談はお気軽にお問合せ下さいませ。

 

Tags: モーターサイクル, レザースーツ, グローブ, レーシング, バイク用エアバッグ, サーキット, ダイネーゼ, レーシングスーツ, レーシングブーツ, AGV

埼玉三郷ブログトップへ

ブログ最新記事を通知 (週1回)

関連記事

ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介

皆様、こんにちは。今回は、ダイネーゼのハイグレード・レーシングブーツ『TORQUE 4 BOOTS』をご紹介させていただきます。前モデルに比べてサイズ感が改善され、非常に快適な装着感となっております。ぜひご覧くださいませ。 最新のデザイン まずは、商品の全体像から

春におすすめ スポーティーでカジュアルな『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説

本格的な春のライディングシーズンに活躍する、スポーティーでカジュアルなジャケット。街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『IGNITE TEX JACKET』を徹底解説します。

ダイネーゼ大阪が難波エリアにリニューアルオープン!ダニ・ペドロサ選手に会える特別なイベントを開催します

ダイネーゼ大阪店が3月28日(金)をもって一旦営業を終了し、4月5日(土)に新たに難波エリアでリニューアルオープンいたします。 アジア最大面積を誇るフラッグシップストアとして生まれ変わりますこの機会を記念しまして、グランドオープン前日の4月4日(金)に、元MotoGPライダーの「ダニ・ペドロサ選手」を招いての特別なイベントを開催いたします。 店内イベントにつきましてはご招待者様限定になりますが、一般のお客様も店外からご観覧いただけますので、当日はぜひ大阪店へお越しくださいませ。

シンプルでカジュアルな『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説

ダイネーゼのテキスタイルジャケットの中でも、シンプルでカジュアルなジャケットで、街乗りやツーリングなどで気軽に着用していただける『BHYDE NO-WIND TEX JACKET』を徹底解説します。

Smart Air対象 エアバッグ製品の下取り 特別オファー

こんにちは。既にメールマガジンや弊社HPにてご存知の方もいらっしゃると存じますが、埼玉三郷店他、ダイネーゼ各店では3月8日(土)より、”Smart Air対象 エアバッグ製品の下取り 特別オファー”を開催致します。 DAINESEが誇る先進のワイヤレスエアバッグシステム「D-air」を搭載した警視庁採用モデルの Smart Jacket がさらにアップグレードした「Smart Air(スマートエア)」。 前モデルよりも更に安全に、更に使いやすくなった最新かつ最高の安全性があなたを守ります。 この「Smart Air」への買い替えをご検討のお客様を対象に、ご不要になりましたエアバッグ製品(モーターサイクル用)を一律15,000円で下取りさせて頂きます。下取りの製品は、メーカー問わず承ります。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション『INTREPYD GLOVES』編

軽快な装着感と確かな安全性を提供するダイネーゼのテキスタイルグローブ『INTREPYD GLOVES』を実際に愛用中のスタッフが徹底レビュー!

春のライディングシーンにお勧めの3シーズンジャケットの特徴と選び方ガイド

厳しい冬も終わり、待ちに待った春のバイクシーズン到来です。しかし春は昼夜の寒暖差が大きくウェア選びが難しいシーズンともいえます。 朝は夜間の放射冷却で気温が下がって、日中は穏やかに晴れると暖かさを感じます。そんな春(秋)シーズンのライディングにお勧めするのが、3シーズンジャケットです。 今回は悩ましい気温変化に対応する万能な3シーズンジャケット、その選び方と特徴を解説します。

AGV新作のK7 期間限定公開 2/15~2/20

先日AGV JAPANサイトで公開された新作ヘルメット"K7"。スポーツツーリングのセグメントにおいて新しいベンチマークとなる期待のモデルですが日本導入予定カラーの一部サンプルを期間限定で公開いたします。 2025年2月15日(土)~2月20日(木)の6日間、ダイネーゼ埼玉三郷店にて展示致しております。

バイク用エアバッグの必要性とダイネーゼ SMART AIRの特徴解説

2022年12月より、ダイネーゼのバイク用エアバック「Smart Jacket」が警視庁の交通機動隊(白バイ隊員)に正式採用されました。 安全意識が高まっている昨今、バイク用エアバッグは事故の際に致命的な怪我を防ぐために非常に有効であり、この警視庁の採用は、日常的にバイクに乗るプロフェッショナルの方々もその必要性を認識していると言えるでしょう。 前回のブログでは「D-air®」の仕組みをお伝えさせて頂きましたが、この記事では、バイク用エアバッグの必要性と合わせて、ダイネーゼの新型エアバッグ「SMART AIR」の特徴を解説していきます。

バイク用ワイヤレスエアバッグ「D-air®」は、どのようにして事故を判断し、ライダーを保護するのか。

D-air®の仕組みを知ることで、ダイネーゼのエアバッグの特徴がお分かりいただけることでしょう。 D-air®には大きく分けて「Racing」と「Road」の2つのシステムがあります。 これはそれぞれ、何が違うのか?どのように機能しているのか? D-air®の仕組みについてひとつずつ丁寧に解説します。

ダイネーゼ冬用グローブ 選び方のポイント

冬のライディングに出かける時、寒さから指先を守るためには、どのようなグローブを選べばいいでしょうか。『求められる性能』『デザインによる使いやすさ』を整理して冬用グローブのの選び方を押さえておきましょう。

ダイネーゼ埼玉三郷スタッフインプレッション【SMART AIR 編】

前回のブログにてダイネーゼの最新式エアバッグベスト〝SMART AIR〟の簡単なご紹介をさせて頂きましたので、今回は購入までの経緯とツーリングや通勤での快適性や連続使用可能時間などの使用インプレッション、そして、ガスジェネレーターの交換デモンストレーション等、盛り沢山でお届けいたします。
 

ダイネーゼ 埼玉三郷店 Map
341-0004 埼玉県三郷市上彦名113-1
TEL.048-954-8461
営業時間 10:00 - 19:00
定休日 水曜日 + 第2/4火曜日 (祝日の場合は営業・翌日に振替)